本サイトはプロモーションが含まれています。

おうち英語教材おすすめ8選!効果がある子供英語教材ランキング!

子供に英語を勉強してほしいけれど、まだ英語教室は早い気がするな… そんな人におすすめなのがおうち英語教材です。 今回は幼児、子供におすすめのおうち英語教材を8つご紹介します。 英語教材と一言で言っても、それぞれに特徴があります。 子供に合ったおうち英語教材を見つけ、楽しく効率的に英語学習を進めましょう。

おすすめのおうち英語教材!効果がある子供英語教材ランキング!

※教材名タップで記事の詳細箇所へ移動

\おうち英語教材おすすめ8選/
ディズニー英語システム ディズニー英語システム子供が夢中になるしかけがたくさん 親の英語力は必要なし アウトプットする機会がある 英語3技能が身につく 教材保証で壊れても安心
ミライコイングリッシュ(Miraico English) ミライコイングリッシュ毎日見るだけ30分!豊富なコンテンツで飽きずに学習 毎日の英語学習を習慣化するしくみ オールイングリッシュでフォニックスもしっかり学習 無料の学習コンテンツ コストパフォーマンス◎
東進こども英語塾オンライン 東進こども英語塾オンラインセサミストリートの本格英語教材 フォニックス+サイトワードが学べる オンラインイベントで全国の子供と一緒に学習 「コイン」で子供のモチベーションアップ 日本語説明もありわかりやすい
こどもちゃれんじEnglish こどもチャレンジEnglish日本語が使われていてわかりやすい おもちゃやDVDで子供の英語への興味を高める ひとりで学べる工夫がたくさん 1回からの利用もOK!気軽に始められる値段設定
七田式 7+バイリンガル1日7分ちょっとの学習時間で気軽 繰り返し学習で完全記憶に 3倍速での学習で右脳活性化 目からのインプットでイメージ記憶
サンリオイングリッシュ サンリオイングリッシュマスター全1600分の充実した動画内容 タッチペン対応のオリジナル英語絵本 アプリやしゃべるぬいぐるみなどでアウトプットも◎ サンリオピューロランドと連動した英会話アトラクション
モコモコイングリッシュ(mocomoco english) モコモコイングリッシュ小学校英語学習指導要領準拠 コメディアニメで飽きずに学習 スマホでもPCでもどこでも学習可能 シャドーイングでリスニング・発音も鍛えられる
Musio English Musioシャドーイング含めしっかりと英語学習できる Eduモードで英語に触れる量を増やせる フリートークモードで発話量UP ベッドタイムストーリーなど多彩な機能
幼児におすすめ!効果がある子供英語教材ランキング!
まずは幼児におすすめの、動画や音声を中心とした子供英語教材を見ていきましょう。 どの教材も幼児に英語への興味を持たせる工夫がたくさんあり、子供が楽しんで学べる内容になっていますよ。

ディズニー英語システム|0歳〜12歳におすすめ!

ディズニー英語システムの基本情報
価格 ※税込みフルセット1,003,200円 ※教材単品での購入も可能
対象年齢0歳~12歳
教材内容プレイアロングセット シングアロングセット ストレートプレイ 絵本とCD トークアロングカード ステップバイステップ ミッキーマジックペンセット ミッキーマジックペン・アドベンチャーセット Q&Aカード レッツプレイ
使用環境Blue-rayが視聴できるテレビなど CD再生機器

ディズニー英語システムのおすすめポイント!

ディズニー英語システム ロゴ
ディズニー英語システムは40年以上の歴史がある、本格子供英語教材の草分け的存在です。 豊富なコンテンツとお馴染みのディズニーキャラクターで、0歳から12歳まで段階的にしっかりと英語を学べます。 ディズニー英語システムの主なおすすめポイントは以下の5つです。
ディズニー英語システムのおすすめポイント
    1. 子供が夢中になるしかけがたくさん
    1. 親の英語力は必要なし
    1. アウトプットする機会がある
    1. 英語3技能が身につく
    1. 教材保証で壊れても安心
子供が夢中になるしかけがたくさん
ディズニー英語システム ディズニーキャラクター
引用:ディズニー英語システム
ディズニー英語システムは「聞く」「見る」といった受動的な学びだけではなく、マジックペンを動かして英語を学んだり実際に身体を動かしてみたりと、「能動的に学べる」しかけがたくさんあります。 またコンテンツも豊富で同じ映像を何度も見たり…といったことがありません。 でてくるキャラクターは、もちろん子供に大人気のディズニーのキャラクターたち。 大好きなキャラクターと能動的に学べる仕様になっており、子供が楽しく英語を学ぶことができます。
親の英語力は必要なし
ディズニー英語システム かけながし
引用:ディズニー英語システム
ディズニー英語システムは基本的にCDかけ流し、あるいはBlue-rayを見せるだけでOKなため、親の英語力は必要ありません。 マジックペンなどを使った学習も「学習の進め方」さえ教えれば大丈夫なつくりで、親の英語力は要求されません。 オールイングリッシュのオンライン英会話などでは、小さい子供の場合どうしても親のフォローが必要になるためある程度英語力がないと大変な場合もありますが、ディズニー英語システムは親も楽ができるのがポイントです。
アウトプットする機会がある
ディズニー英語システム アウトプットシステム
引用:ディズニー英語システム
ディズニー英語システムはキャラクターの質問に答える形で、インプットだけではなく実際に話しアウトプットする機会があります。 またワールドファミリークラブに入会すれば、ネイティブの講師と電話で話す機会がもてたり英語イベントに参加できたりもします。 一般的な英語教材と違い「実際に英語でコミュニケーションをとる」機会があるのもディズニー英語システムの魅力です。
英語3技能が身につく
ディズニー英語システム 学習サイクル
引用:ディズニー英語システム
ディズニー英語システムでは「見て」「聞いて」「話して」「読んで」英語を学ぶことができます。 書く以外の英語3技能がバランスよく身に付く仕様です。 おうち英語教材といえば、どうしてもインプットに偏りがちなものですが、ディズニー英語システムなら「話す」というアウトプットもしっかりと行えます。
教材保証で壊れても安心
ディズニー英語システム 保証
引用:ディズニー英語システム
ディズニー英語システムは1年間の保証期間がついています。 またワールドファミリークラブに入会すれば、入会期間中は無期限で保証が受けられます。 ディズニー英語システムは0歳~12歳までを対象とした長期間使える英語教材です。 小さい子供は教材をなめたり破いたりしてしまうものですが、保証期間があることで安心して使用できます

ディズニー英語システムがおすすめの子供

インプットだけではなくしっかりアウトプットも行えるディズニー英語システム。 ディズニー英語システムは以下のような子供・家庭におすすめします。
ディズニー英語システムがおすすめの子供・家庭
    • 本気で英語を身につけたい子供
    • 子供に飽きずに楽しく養ってほしい人
    • アウトプットもしっかり行いたい人
    • ディズニーキャラクターが好きな子供
ディズニー英語システムは0歳時~12歳児にまで対応した、英語初心者から段階的に英語力を上げていける英語教材です。 決して安くはない英語教材ですが、その分クオリティやコンテンツの豊富さは他のおうち英語教材とは一線を画します。 そのため子供には英語を楽しみつつ、しっかりとした英語力を付けてほしいと考える人におすすめです。

ミライコイングリッシュ|0歳〜8歳におすすめ!

ミライコイングリッシュの基本情報
価格 ※税込み58,600円(買い切り) ※分割9,766円×6回
対象年齢0歳~8歳
教材内容DVD15枚(1枚約30分) CD3枚(全41曲) できたよシール15シート BOX用アルファベットシール2シート 収納BOX
使用環境DVDが視聴できるテレビなど CD再生機器

ミライコイングリッシュのおすすめポイント!

ミライコイングリッシュ ロゴ
ミライコイングリッシュは多彩なコンテンツで、子供が飽きずに英語学習に取り組める英語教材です。 主なおすすめポイントは以下の5つです。
ミライコイングリッシュのおすすめポイント
    1. 毎日見るだけ30分!豊富なコンテンツで飽きずに学習
    1. 毎日の英語学習を習慣化するしくみ
    1. オールイングリッシュでフォニックスもしっかり学習
    1. 無料の学習コンテンツ
    1. コストパフォーマンス◎
毎日見るだけ30分!豊富なコンテンツで飽きずに学習
ミライコイングリッシュ コンテンツ
ミライコイングリッシュの学習方法は非常にシンプルです。
    • ミライコイングリッシュのDVDを30分見る
    • 「できたよシール」を貼る
    • オンラインコンテンツでアウトプット
オンライン英会話は子供が小さいうちは親の手助けが必要になることが多く、英語が苦手な親御さんには負担になることも多いです。 しかしミライコイングリッシュは、基本は「見るだけ」なので幼児が1人でも英語学習に取り組めます。 また250本以上のコンテンツが含まれており、毎日学習しても飽きづらくなっているのもポイントです。
毎日の英語学習を習慣化するしくみ
ミライコイングリッシュ 学習サイクル
ミライコイングリッシュは1日の学習が終るごとに「できたよシール」を貼り、少しずつシール台紙を完成させていきます。 単純ですがこれが子供には効果抜群。 シール貼りたさに学習するようになり、毎日の英語学習が習慣化していきます。 またDVD教材のため、Youtubeでの動画と違い1日の動画視聴時間をコントロールしやすく、余計な動画を見る心配もありません。
オールイングリッシュでフォニックスもしっかり学習
ミライコイングリッシュ フォニックス
ミライコイングリッシュはオールイングリッシュです。 もちろんネイティブの発音で学べ、英語を英語の音のまま聞き取る能力が鍛えられます。 またフォニックスも充実しており、英語の土台となる英語の音とスペルのつながりをしっかりと学べる仕様です。
無料の学習コンテンツ
ミライコイングリッシュ 無料教材
ミライコイングリッシュを購入すると、DVDに連動する100種類以上の無料学習コンテンツが利用可能です。 アルファベットのなぞり書きや塗り絵、オリジナル絵本や英語クイズなど、楽しみながら学習内容を復習できます。 オリジナルの英語絵本動画もあり、DVD以外の学習コンテンツも充実しています。
コストパフォーマンス◎
ミライコイングリッシュ 教材
ミライコイングリッシュはサブスク制ではなく、1回買い切りの英語教材です。 58,600円で2年間学習できるように設計されており、1月あたりのコストは約2,400円と気軽に学習を始めることができます。 10万円を超える英語学習教材も多い中、コンテンツも豊富で58,600円で学習が始められるミライコイングリッシュはコストパフォーマンス◎の英語教材と言えるでしょう。

ミライコイングリッシュがおすすめの子供

気軽に楽しく英語学習が始められるミライコイングリッシュ。 ミライコイングリッシュは以下のような子供・家庭におすすめします。
ミライコイングリッシュがおすすめの子供・家庭
    • 英語学習を1度もしたことがない人
    • ネイティブの英語の音に触れさせたい人
    • 英語学習を習慣化させたい人
    • 気軽に英語学習をしたい人
ミライコイングリッシュは楽しい映像と豊富なコンテンツで、幼児の英語学習のはじめの一歩としてぴったりの英語教材です。 英語学習がある程度すすんだ子供には物足りなく感じることもあると思いますが、一度も英語学習をしたことがない子供や気軽に英語学習をしたい人には、基本「見るだけ」の学習スタイルはフィットするでしょう。

東進こども英語塾オンライン|3歳~小学校6年生

東進こども英語塾オンラインの基本情報
価格 ※税込み◆標準受講 【幼児・小学生初級コース(K1~P2)】 毎月払い 3,300円 半年一括払い 18,810円(3,135円/月) 一年一括払い 35,640円(2,970円/月) 【小学生中級コース(P3.4)】 毎月払い 4,400円 半年一括払い 25,080円(4,180円/月) 一年一括払い 47,520円(3,960円/月) 【小学生上級コース(P5.6)】 毎月払い 4,950円 半年一括払い 28,248円(4,708円/月) 一年一括払い 53,460円(4,455円/月) ※集中受講は別料金
対象年齢3歳~小学校6年生
教材内容専用サイト・アプリを通じた動画配信 Zoomを使ったオンラインイベント
使用環境PCやタブレットなど

東進こども英語塾オンラインおすすめポイント

東進こども英語塾オンライン ロゴ
東進こども英語塾は、有名学習塾「東進」とセサミストリートでおなじみの「セサミワークショップ」によるオンライン英語教材でです。 主に以下のような特徴があります。
東進こども英語塾オンラインのおすすめポイント
    1. セサミストリートの本格英語教材
    1. フォニックス+サイトワードが学べる
    1. オンラインイベントで全国の子供と一緒に学習
    1. 「コイン」で子供のモチベーションアップ
    1. 日本語説明もありわかりやすい
セサミストリートの本格英語教材
東進こども英語塾オンライン セサミストリート
東進こども英語塾は「セサミストリート×東進」によって開発されたオリジナル教材です。 おなじみのセサミストリートのキャラクターや、ストーリー性のある映像で子供が楽しく飽きずに学習できるように設計されています。
東進こども英語塾オンライン レッスンサイクル
1コースは96回・ABペアの48回レッスンで構成されています。 Aで新しい単語や表現を学習し、BでAの復習と応用を行う進め方です。 1つの内容をAとBの2回学ぶことで、知識をしっかりと定着させていきます。 楽しくも英語知識が身に付く、本格的英語教材です。
フォニックス+サイトワードが学べる
東進こども英語塾オンライン フォニックス
幼児英語教育でおなじみのフォニックス。 東進こども英語塾オンラインでは、フォニックスをしっかりと深く学習していきます。 さらにフォニックス学習と同時に発音もおさえていきます。 音とスペルのつながりがしっかりと学べ、確固とした英語力の土台作りに◎です。
東進こども英語塾オンライン サイトワード
さらに毎レッスンごとに「サイトワード」も学べます。 サイトワードは見ただけで意味や音が理解できるよう覚えるべき重要単語のこと。 サイトワード+フォニックスで、小学生レベルの単語は完璧に発音・記憶することができます。
オンラインイベントで全国の子供と一緒に学習
東進こども英語塾オンライン イベント
東進こども英語塾オンラインでは、月に数回オンラインイベントがあります。
    • 月1回「Sing and Dance」・・・歌を通して全国の子供と一緒に英語学習
    • 月2回「スピーキング特訓」・・・12月に行われるスピーチコンテストに向けたスピーキングレッスン。
    • 月2回「英検対策講座」・・・日本人講師による英検4級、5級対策講
イベントでは講師がイベントに参加している子供たちの名前を呼びかけたりしてくれます。 一人ぼっちの学習になりがちな「動画学習」を仲間と共に学ぶ楽しいものにしてくれますよ。 もちろんイベントに参加している子供たちの様子も見られ、良い刺激になるでしょう。
「コイン」で子供のモチベーションアップ
東進こども英語塾オンライン コイン
東進こども英語塾オンラインでは、レッスン内1つのパートを終了するたびにコインがもらえます。 このコインを使うとSesame StreetやCaillouといった人気英語動画が視聴できるようになり、子供の英語学習のモチベーションになりますよ。 また学習の結果は「努力点」として表示され、全国での自分の順位が何位か可視化されます。 順位を上げたい!という気持ちも英語学習の良い動機付けになりますね。
日本語説明もありわかりやすい
東進こども英語塾オンライン 日本語説明
東進こども英語塾オンラインでは、レッスンのはじめに日本語での説明があります。 そのレッスンのポイントとなるところが日本語で説明されるため分かりやすく、オールイングリッシュの動画の理解も深まります。 またレベルによっては英語の動画にも時折日本語説明が挟まれています。 英語初心者の子供の場合、オールイングリッシュの説明では曖昧にしか理解できないことも多いもの。 日本語説明があることで子供の理解を深め、効率よく学習できる仕組みです。

東進こども英語塾オンラインがおすすめの子供

自分のペースで本格的に英語学習が始められる東進こども英語塾オンライン。 東進こども英語塾オンラインは以下のような子供・家庭におすすめします。
東進こども英語塾オンラインがおすすめの子供・家庭
    • 家庭で本格的な英語学習を行いたい人
    • フォニックスをしっかり学びたい人
    • 体系だったカリキュラムで学びたい人
    • 動画教材だけでは飽きてしまった人
東進こども英語塾オンラインは、しっかりとした英語力の土台作りが行える本格的英語教材です。 フォニックスから英検3級合格レベルまで、体形だったカリキュラムで学ぶことができます。 また受け身になりがちな動画教材ですが、オンラインイベントなどがあることで楽しく能動的に学ぶことができるのも東進こども英語塾オンラインの特徴です。

こどもチャレンジEnglish|1歳〜6歳

こどもチャレンジEnglishの基本情報
価格 ※税込み◆こどもチャレンジプチ(1歳・2歳) 2年分一括払い47,760円 1年分一括払い23,880円 毎回払い4,400円 ◆こどもチャレンジポケット(2歳・3歳) 2年分一括払い51,060円 1年分一括払い23,880円 毎回払い4,400円 ◆こどもチャレンジホップ(3歳・4歳) 2年分一括払い54,360円 1年分一括払い27,180円 毎回払い4,950円 ◆こどもチャレンジステップ(4歳・5歳) 2年分一括払い58,890円 1年分一括払い27,180円 毎回払い4,950円 ◆こどもチャレンジジャンプ(5歳・6歳) 14か月分一括払い 31,710円 毎回払い4,950円 ※「こどもちゃれんじ」受講者はすべてのコースで割引あり
対象年齢1歳~6歳
教材内容おもちゃ DVD CD 絵本 タブレット(My English Pad)
使用環境DVDが視聴できるテレビなど CD再生機器

こどもチャレンジEnglishのおすすめポイント!

こどもチャレンジEnglish ロゴ
こどもチャレンジEnglishは「しまじろう」でおなじみの「こどもチャレンジ」の英語教材です。 子供の興味をひくおもちゃや映像で、子供の英語を学びたいという気持ちを育てます。 こどもチャレンジEnglishの主なおすすめポイントは以下の4つです。
こどもチャレンジEnglishのおすすめポイント
    1. 日本語が使われていてわかりやすい
    1. おもちゃやDVDで子供の英語への興味を高める
    1. ひとりで学べる工夫がたくさん
    1. 1回からの利用もOK!気軽に始められる値段設定
日本語が使われていてわかりやすい
こどもチャレンジEnglish 日本語ありの教材
こどもチャレンジEnglishはオールイングリッシュではありません。 適宜日本語が使われており、英語力が低い子供にもわかりやすいつくりになっています。 オールイングリッシュは英語耳の形成には役立ちますが、意味がわからず動画視聴を嫌がったり、なんとなくでしか理解できないことも多いものです。 こどもチャレンジEnglishでは日本語も用いることで、子供の英語学習への抵抗をなくしています
おもちゃやDVDで子供の英語への興味を高める
こどもチャレンジEnglish 教材
こどもチャレンジEnglishは、子供の興味をひくDVDの映像教材や英語学習機能がついたおもちゃが用意されています。 映像だけ、音声だけの英語学習だと飽きてしまいがちですが、実際に手を動かしながら学ぶことで楽しく英語を学ぶことができますよ。 「英語=楽しい」がインプットされ、子供の英語への興味を高めます。
ひとりで学べる工夫がたくさん
こどもチャレンジ English 教材②
こどもチャレンジEnglishの教材は日本語が使われていること、英語学習ができるおもちゃがついてくることが他の英語学習教材とは大きく違う点です。 おもちゃの英語学習教材は子供が自分から取り組んでくれることも多く、自然とひとりで英語を学んでくれるようになります。 また日本語があることで子供にとって指示や説明が理解しやすく、親に頼ることなく自分で学習を完結できるのもポイントです。 子供がひとりで英語を学んでくれるので、親はとても楽になるでしょう。
1回からの利用もOK!気軽に始められる値段設定
こどもチャレンジEnglish お届けサイクル
こどもチャレンジEnglishは2か月に1回、奇数月に教材が届きます。 2年間もしくは1年間分をまとめて支払うこともできますし、毎回の支払いの選択も可能です。 買い切り式の英語教材は最初の負担が大きく、また子供がその教材を気にいらなかった場合無駄になる金額が多くなってしまいますが、毎回払いならその心配がなく気軽に始められます

こどもチャレンジEnglishがおすすめの子供

子供が自分から学びたくなる工夫がたくさんあるこどもチャレンジEngish。 こどもチャレンジEnglishは以下のような子供・家庭におすすめします。
こどもチャレンジEnglishがおすすめの子供・家庭
    • ひとりで英語学習に取り組んでほしい人
    • まずは楽しく英語学習をしてほしい人
    • すでにこどもチャレンジの会員の人
こどもチャレンジEnglishは楽しい映像やおもちゃで英語への興味を育て、「英語=楽しい」を子供へインプットしてくれます。 適宜日本語も使わているため子供ひとりでも英語学習がしやすく、親も楽です。 またすでにこどもチャレンジの会員の人は割引価格で英語教材が購入でき、お得に受講できます。

7+バイリンガル|3歳〜12歳におすすめ

7+バイリンガルの基本情報
価格 ※税込み32,780円
対象年齢3歳~12歳
教材内容音声ペン(microSD入り) 英文テキスト集(B5・モノクロ・73P) 録音用シール イラスト集(B5・カラー・36P) 使い方マニュアル(B5・カラー) かけ流しCD(1枚・45分) ぬりえ(38P)
使用環境CD再生機器

7+バイリンガルのおすすめポイント!

7+バイリンガル ロゴ
7+バイリンガルはフラッシュカード学習で有名な「七田式」から販売されている英語学習教材です。 1日数分の英語学習をコツコツ行うことで、英語の基礎をしっかりと作り上げていきます。 7+バイリンガルの主なおすすめポイントは以下の4つです。
7+バイリンガルのおすすめポイント
    1. 1日7分ちょっとの学習時間で気軽
    1. 繰り返し学習で完全記憶に
    1. 3倍速での学習で右脳活性化
    1. 目からのインプットでイメージ記憶
1日7分ちょっとの学習時間で気軽
7+バイリンガル 教材
7+バイリンガルの1日の学習時間は約7分です。 学習の進め方もスリーステップとシンプルで、慣れてしまえば子供もひとりで学習できます。
7+バイリンガル学習方法 ① 日本語で聞く はじめは日本語で会話を聞いて、ストーリーの流れをつかみましょう。 ② 英語で聞いて、リピートしましょう。 等倍速と3倍速の会話を英語で聞いて、音読ポーズの部分で声に出してリピート発音してみましょう。 ③ たくさん音読しましょう 等倍速の会話が流れるので、音読ポーズの部分で、聞こえてきた英語に続いてリピート発音しましょう。 7+バイリンガルより引用
1日7分程度なので隙間時間にも学習しやすく、楽に英語学習を継続していくことができます。
繰り返し学習で完全記憶に
7+バイリンガル パターン学習
7+バイリンガルでは1つのパターンを4回繰り返し学習します。 何度も繰り返し学習することで確実に脳が記憶し、短期記憶ではなく時間がたってもわすれにくい「完全記憶」になっていく仕様です。

3倍速での学習で右脳活性化

7+バイリンガル 教材②
七田式はフラッシュカードなどを使いながら高速で学ぶことで、右脳の処理速度を早くするのが特徴です。 7+バイリンガルも七田式の教育をベースにしており、3倍速で音声を聞き右脳を活性化していきます。 タッチペンを使いながら高速で英語を聞き読むこと右脳が活性化され、素早く大量に記憶することが可能です。
目からのインプットでイメージ記憶
7+バイリンガル イメージ記憶
7+バイリンガルでは単語や文章を学ぶとき、耳で聞くだけではなくイラストや映像を見ながら記憶していきます。 聴覚と視覚を同時に刺激しながら学ぶことで覚えやすくなるほか、忘れにくくなるメリットがあります。 もちろんネイティブによる音で、正確な音と一緒に学ぶことができますよ。

7+バイリンガルがおすすめの子供

1日7分程度の学習時間で取り組みやすい7+バイリンガル。 7+バイリンガルは以下のような子供・家庭におすすめします。
7+バイリンガルがおすすめの子供・家庭
    • 短い学習時間で効率的に学習したい
    • 右脳を活性化する七田式メソッドで英語学習したい
    • なるべく子供だけで英語学習を完結してほしい
7+バイリンガルは視覚・聴覚をフルに使いながら繰り返し学習することで、しっかりと記憶を定着させていきます。 また3倍速で学ぶことで右脳が活性化し、大量に素早く英単語・文章が覚えられるのも特徴です。 効率的に英語学習をしたいと考える人に特におすすめの学習教材です。

サンリオイングリッシュマスター|0歳〜8歳におすすめ!

サンリオイングリッシュマスター 教材
サンリオイングリッシュマスターの基本情報
価格 ※税込み334,980円
対象年齢0歳〜8歳
教材内容教材内容 DVD 絵本25冊 しゃべるぬいぐるみ マイク 積み木 オリジナルDVDプレーヤー カードリーダー アプリ
使用環境- (DVDプレーヤーは教材の中に含まれるため)

サンリオイングリッシュマスターのおすすめポイント

サンリオイングリッシュマスター ロゴ
サンリオイングリッシュマスターはキティちゃんやサンリオオリジナルキャラクターと一緒に英語を学べる英語教材です。 子供に馴染み深いキャラクターを用いることで英語学習への抵抗をなくし、楽しく英語が学べるように設計されています。 サンリオイングリッシュマスターの主なおすすめポイントは以下の4つです。
サンリオイングリッシュマスターのおすすめポイント
    1. 全1600分の充実した動画内容
    1. タッチペン対応のオリジナル英語絵本
    1. アプリやしゃべるぬいぐるみなどでアウトプットも◎
    1. サンリオピューロランドと連動した英会話アトラクション
全1600分の充実した動画内容
サンリオイングリッシュマスター 映像
サンリオイングリッシュマスターの動画は全1600分と非常に充実しています。 さらに幼児に効果のある以下3点の学習法に基づいて動画が作られているため、効率的に英語が学べる仕様です。
    • フォニックス・・・英語の音と文字の関係性を学ぶ
    • チャンツ学習・・・リズムに合わせて英語学習
    • TPR学習法・・・体を動かしながら英語を覚える
オールイングリッシュですが日常生活に関わることが題材となっており、小さな子供でも学びやすくなっています。
タッチペン対応のオリジナル英語絵本
サンリオイングリッシュマスター タッチペン対応の教材
サンリオイングリッシュマスターは、ABCレベルから読める発達段階に合わせた25冊の英語絵本がついてきます。 絵本はメイン教材の動画と連動しているため、内容も理解しやすいです。 またすべてタッチペン対応でネイティブの音で絵本を聞くことができ、英語耳の形成にも役立ちます。
アプリやしゃべるぬいぐるみなどでアウトプットも◎
サンリオイングリッシュマスター アウトプット教材
アウトプットが弱くなりがちな動画・音声中心の英語教材。 サンリオイングリッシュマスターには「しゃべるぬいぐるみ」や音声認識付アプリがついており、自然に発話ができるように設計されています。 またカードリーダーには発話ができるオリジナルゲームが搭載されており、ゲーム感覚でスピーキング練習が可能です。
サンリオピューロランドと連動した英会話アトラクション
サンリオイングリッシュマスター サンリオキャラクター
子供に大人気のキャラクターと遊べるサンリオピューロランド。 サンリオイングリッシュマスターではサンリオピューロランドで英語教材と連動した英語アトラクションがオープン予定です。 子供でサンリオキャラクター好きな子はイベントを目的に、英語学習を頑張るモチベーションになりそうですね。 もちろん普段の学習にもサンリオキャラクターが登場しますよ。

サンリオイングリッシュマスターがおすすめの子供

サンリオイングリッシュマスターは、サンリオキャラクターなどと一緒に楽しく学べる英語教材です。 サンリオイングリッシュマスターは以下のような子供・家庭におすすめします。
サンリオイングリッシュマスターがおすすめの子供・家庭
    • 英語の基礎力を楽しみながらしっかり身につけてほしい人
    • アウトプット(=発話・スピーキング)も重視している人
    • サンリオキャラクターが好きな子供
サンリオイングリッシュマスターの動画は、子供の英語学習に適したTPR法などを用いながら効率よく学べるように設計されています。 楽しみながらもしっかりと英語の基礎力がつく仕様です。 サンリオならではの可愛い動画も◎。 楽しく英語を学んでほしい人にぴったりの英語教材と言えるでしょう。

タイプ別子供におすすめの英語教材

タイプ別子供におすすめの英語教材
ここまではDVDやBlue-rayといった教材を中心に紹介してきました。 ここからはスマホやロボットなどを使った学習教材をご紹介します。

スマホ英語教材!モコモコイングリッシュ

モコモコイングリッシュ 説明
モコモコイングリッシュの基本情報
価格 ※税込みサブスク制 月額980円
対象年齢幼児・小学生(0歳~12歳)
教材内容アプリによる動画視聴
使用環境

モコモコイングリッシュのおすすめポイント

モコモコイングリッシュ ロゴ
モコモコイングリッシュは、学習塾SAPIX提携「幼児通信教育モコモコゼミ」の英語教材です。 わかりやすく可愛いアニメーションで、小さい子供もひとりで楽しく学べるように設計されています。 モコモコイングリッシュの主なおすすめポイントは以下の4つです。
モコモコイングリッシュのおすすめポイント
    1. 小学校英語学習指導要領準拠
    1. コメディアニメで飽きずに学習
    1. スマホでもPCでもどこでも学習可能
    1. シャドーイングでリスニング・発音も鍛えられる
小学校英語学習指導要領準拠
モコモコイングリッシュ キャラクター
モコモコイングリッシュは、おうち英語教材としてはかなり珍しい「小学校英語学習指導要領」準拠教材です。 ネイティブ音声で英語学習の土台作りができるのはもちろんですが、小学校英語学習指導要領にのっとったカリキュラムで実際の学校の英語授業にも役立ちます 見せるだけで小学校で必要な英語スキルを身につけることができ、小学校で実際に英語授業が始まっても抵抗なく学習を進めていけます。
コメディアニメで飽きずに学習
モコモコイングリッシュ 画像視聴イメージ
モコモコイングリッシュのアニメはコメディ調です。 起承転結があり英語だけでもわかりやすく、何より楽しく視聴することができます。 もちろん音声はネイティブのものです。 アニメを楽しんでいるうちに自然と英語耳が身についていきます
スマホでもPCでもどこでも学習可能
モコモコイングリッシュ どこでも視聴可能
モコモコイングリッシュは一般的なおうち英語教材と違い、PCやスマホ、タブレット端末があればどこでも学習可能です。 学習場所を選ばないので隙間時間にも学習しやすく、電車を待っている時間などちょっとした時間を英語学習時間に変えることができます。 もちろん視聴時間に制限はないので、毎日でもトレーニング可能です。
シャドーイングでリスニング・発音も鍛えられる
モコモコイングリッシュ 視聴イメージ
モコモコイングリッシュの学習方法の基本はアニメを見ながらのシャドーイングです。 シャドーイングとは聞いた音声を被せながらマネする学習方法。 リスニング力が大いに鍛えられるほか、発音もネイティブの音声に近づけていくことができます

モコモコイングリッシュがおすすめの子供

モコモコイングリッシュは、オチのあるコメディ調のアニメで楽しく英語学習ができる英語教材です。 モコモコイングリッシュは以下のような子供・家庭におすすめします。
モコモコイングリッシュがおすすめの子供・家庭
    • 小学校での英語学習の下地をつくりたい人
    • 隙間時間を上手に利用したい人
    • アニメが好きな子供
モコモコイングリッシュは小学校学習指導要領に準拠した作りで、小学校からの英語学習の土台作りにぴったりです。 またスマホやタブレットでも動画視聴ができ、隙間時間に学習出来るのも◎。 楽しみながら英語の基礎作りをしたい人にぴったりの英語教材と言えるでしょう。

ロボットと英語学習!Musio

Musioの基本情報
価格 ※税込み【キッズコース】 54,890円:月4回 78,760円:月8回 84,480円:1回/日 139,920 円:2回/日 ※12か月分一括払い ※Musioレンタル料込み 【ベーシック】 4,180円:月4回 6,380円:月8回 6,490円:1回/日 11,440 円:2回/日 ※各月払い ※Musioレンタル料込み
対象年齢小学校1年生~中学校3年生
教材内容【キッズコース】 Musioレンタル Kiminiオンライン英会話 Sophy教材 【ベーシック】 Musioレンタル Kiminiオンライン英会話
使用環境

Musioのおすすめポイント

Musio ロゴ
MusioはAIを使って英語学習をサポートする英会話ロボットです。 現在はMusio単体のアマゾン等での販売は行われていないようですが、学研のオンライン英会話「Kimini英会話」と組み合わせたMusio Englishを受講することでお得に利用できます Musioの主なおすすめポイントは以下の4つです。
Musioのおすすめポイント
    1. シャドーイング含めしっかりと英語学習できる
    1. Eduモードで英語に触れる量を増やせる
    1. フリートークモードで発話量UP
    1. ベッドタイムストーリーなど多彩な機能
シャドーイング含めしっかりと英語学習できる
Musioを使った家庭学習
Musioはヒアリング・スピーキング・シャドーイング機能が備わっています。 好きなときに好きなだけ本格的な英語学習を行うことができるのがポイントです。 また子供にスピーキングやシャドーイングに興味を持たせるのは大変なものですが、Musioならロボット相手で子供の好奇心を刺激することで、子供が自分から積極的に英語学習に取り組んでくれます。
Eduモードで英語に触れる量を増やせる
Musio Eduモード
MusioのEduモードを利用することで、英語に触れる量を圧倒的に増やすことができます
Eduモード使い方
    1. 聞く・・・フレーズの聞き取り練習ができます
    1. 繰り返す・・・フレーズの発音練習ができ、Musioが発音をチェックしてくれます
    1. ロールプレイ・・・フレーズをロールプレイで練習できます。Musioが発音をチェックしてくれます。
    1. テスト・・・フレーズがきちんと英語で発音できているか、Musioがテストしてくれます。
Musioホームページより引用
ロボット相手で、勉強というより遊びの感覚で取り組むことができるのもポイントです。
フリートークモードで発話量UP
Musio 外観
MusioにはAIを使って会話を行うフリートークモードがあります。 2022年時点で合計2,421,622文が登録されているほか4798個ものトピックがあり、興味のある話題に関して自然なやりとりを行うことが可能です。 外国人といきなり英語で話すのには抵抗がある子供でも発話量を増やすことができますね。 またMusioには辞書機能があり、わからない単語があってもすぐに調べることができフリートークも続けやすいです。
ベッドタイムストーリーなど多彩な機能
Musio English 教材一覧
Musioとゲームで遊ぶゲームモードやラジオや読み聞かせを楽しむオーディオモードなど、多彩な機能が備わっています。 おもちゃの英語教材ではすぐに飽きてしまった…という子供でもMusioなら多彩な機能があり長期にわたって英語学習を楽しめますよ。

Musioがおすすめの子供

Musioは、AI機能を搭載したロボットと英語学習を行う新しいタイプの英語教材です。 Musioは以下のような子供・家庭におすすめします。
Musioがおすすめの子供・家庭
    • 動画・音声の英語教材だと飽きてしまう子供
    • 遊びの中で自然に英語学習をしてほしい人
    • 英語にふれる時間を増やしたい人
Musioはロボット相手に英語学習をすることで、遊んでいる感覚で英語を学ぶことができます。 またコンテンツも豊富、子供が能動的に英語学習に取り組めるため、動画や音声の英語教材では飽きてしまった子供も楽しく英語学習ができるでしょう。 ゲームモードや読み聞かせモードといった多彩な機能で、自然と英語に触れる時間が増やせるのも◎ですね。 Musio EnglishならMusioが無料レンタルでKimini英会話のレッスンが受けられるのでおすすめです。

効果がある子供英語教材の選び方

効果がある子供英語教材の選び方
たくさんの種類がある子供英語教材。 英語力を伸ばしていくには、子供の年齢と興味に合った教材を選ぶ必要があります。 子供英語教材の選び方を見ていきましょう。

幼児用や小学生まで対応など年齢に合った英語教材を選ぶ

幼児用や小学生まで対応など年齢に合った英語教材を選ぶ
子供向け英語教材と一言で言っても、2歳の幼児と8歳の子供では能力や興味もまったく違うもの。 幼児の年齢別おすすめ教材タイプは以下の通りです。

0歳、1歳の赤ちゃんにはリスニングタイプの英語教材

まず0歳、1歳の赤ちゃんには、映像タイプではなくリスニングタイプの英語教材をおすすめします。 なぜなら赤ちゃんの視覚は未発達である一方、聴覚はママのお腹にいるうちから発達しておりしっかりと「聞く」能力を持っているからです。 また0歳~2歳までは「耳の黄金期」とも呼ばれ、母国語や外国語といった区別なくすべての音を判別しているとも言われています。 0歳・1歳からリスニングタイプの英語教材を利用することで、「英語の音」の習得に大きく前進できるでしょう。

2歳、3歳の幼児は見て聞いて触って学べる英語教材

2歳、3歳になると視覚の能力も発達してきます。 また色々なことへの好奇心が旺盛になるこの年頃。 リスニングだけではなく見たり触ったりできる教材を選んでください。 視覚や触覚も刺激しながら英語を学ぶことで遊んでいる感覚で英語学習ができますし、記憶にも残りやすくなります。 なにより飽きずに取り組め、英語=楽しいという意識がつきますよ。

子供はフォニックスの英語教材がおすすめ

子供はフォニックスの英語教材がおすすめ
幼稚園年長や小学生になったら、フォニックスの英語教材を積極的に使っていきましょう。 フォニックスとは英語の音と文字の関係性を学ぶ学習法。 フォニックスを学ぶことで単語が読みやすくなりますし、フォニックスを学ぶ過程で発音やリスニングも鍛えられます。 単語が読めることで次第に文章も読めるようになり、単語から文章を使った英会話学習へと発展させやすくなるのもフォニックス英語教材のメリットです。

ゲーム感覚の英語教材は飽きずに続けられる

ゲーム感覚の英語教材は飽きずに続けられる
映像や音声を中心とした英語教材は、どうしても受け身になり飽きやすいもの。 長く英語学習を続けていくためには、能動的に取り組める教材であることが大切です。 年齢を問わず、ゲーム感覚で学べる英語教材を選ぶことをおすすめします。 映像の中にクイズがあったり間違い探しがあったりと「自分で考える」必要があるゲーム要素が含まれた教材を選ぶことで、飽きずに学習が続けられます。

無料サンプル等のある子供向け英語教材か?

無料サンプル等のある子供向け英語教材か?
子供によって気に入る英語教材は違います。 可愛い絵柄のアニメ調の英語教材を気にいる子もいれば、ロボットなどに魅力を感じる子もいるでしょう。 英語教材を買う前に、子供に合っているかどうか確認することはとても大切です。 英語教材は基本買い切りで安くても5万円ほど、高いものでは100万円近くするため絶対に失敗したくないもの。 英語教材を選ぶときは、必ず無料サンプルなどで内容が確認できるかどうかチェックしておきましょう。

子供が英語教材で学ぶデメリット

子供が英語教材で学ぶデメリット
英語の基礎力作りにぜひ取り入れたい英語教材。 しかし英語教材を使った英語学習にはいくつかデメリットもあります。 子供が英語教材で学ぶときに気を付けたいポイントを見ていきましょう。

親の働きかけは必要

親の働きかけは必要
多くの英語教材は、子供がひとりでも学べるように様々な工夫がされています。 それでも英語学習が初めての子供の場合、親の働きかけなしで自分から教材に取り組むことはまずありません。 映像を1日30分見ることが推奨されている教材なら毎日決まった時間にDVDのスイッチを入れる、1日10分絵本を開きながら音声を一緒に聞くなど、親がしっかり働きかけて英語学習をルーティン化しましょう。

やはり「英会話」という面で見ると弱い…

「英会話」という面で見ると弱い…
インプットが中心になる英語教材。 キャラクターが問いかけをしたり、AIを使って受け答えをしたりと英語の発話量が増える工夫をしている英語教材は多いですが、やはり英語での「会話」という面では少し弱いです。 なぜなら英会話は一方通行のコミュニケーションでは成り立たず、英会話力を鍛えるためには双方向の英語でのやり取りに慣れる必要があるからです。 英語教材を使いしっかりインプットを行いアウトプットへの抵抗をなくしつつ、少しずつオンライン英会話などを取り入れていくのがおすすめです。

子供が英語教材で学ぶメリット

子供が英語教材で学ぶメリット
いくつかデメリットもある英語教材での英語学習ですが、子供にはそれ以上に多くのメリットがあるものです。 子供が英語教材で学ぶ利点を見ていきましょう。

英語の基礎作りに最適

英語の基礎作りに最適
英語学習の最初の一歩はフォニックスや単語学習のインプットです。 英語教材はインプットに優れたものが多く、英語の基礎力作りに最適です。 また英会話教室などと違い英語学習時間にリミットがありませんから、たくさんの英語に触れることができます。 英語学習のはじめの一歩として英語教材はぴったりです。

親の負担が最小限で済む

親の負担が最小限で済む
英語は一朝一夕で身に付きません。 英語を使いこなせるようになるには長期にわたって英語学習を続けていく必要があります。 長期で英語学習を続けていくには子供が楽しく学べることはもちろん、親にとって負担が少ないことも重要です。 英語教材の多くは、慣れさえすれば子供がひとりで学べるように設計されています。 親が付きっ切りになる必要がなく、親の負担が最小限で済むのは子供英語教材の魅力です。

0歳からでも始められる

0歳からでも始められる
多くのオンライン英会話や英語教室では、子供の受講年齢を3歳以上としています。 3歳から英語学習を始めても遅すぎるということはありませんが、0歳~2歳までの「耳の黄金期(=母国語や外国語といった区別なくすべての音を判別している時期)」と呼ばれる年齢に英語を聞かせないのはもったいないです。 英語教材なら音声かけ流しでOKのものも多く、英語耳が作りやすい幼少期から英語学習を始めることができます。 年齢の区別なくいつでも英語学習を始めることができるのは、英語教材ならではのポイントです。

子供におすすめの英語教材まとめ

子供におすすめの英語教材まとめ
幼児英語教材のおすすめをご紹介してきましたが、ここで改めておすすめ子供用英語教材の一覧を確認しておきましょう。
ディズニー英語システム子供が夢中になるしかけがたくさん 親の英語力は必要なし アウトプットする機会がある 英語3技能が習得できる 教材保証で壊れても安心
ミライコイングリッシュ毎日見るだけ30分!豊富なコンテンツで飽きずに学習 毎日の英語学習を習慣化するしくみ オールイングリッシュでフォニックスもしっかり学習 無料の学習コンテンツ コストパフォーマンス◎
東進こども英語塾オンラインセサミストリートの本格英語教材 フォニックス+サイトワードが学べる オンラインイベントで全国の子供と一緒に学習 「コイン」で子供のモチベーションアップ 日本語説明もありわかりやすい
こどもチャレンジEnglish日本語が使われていてわかりやすい おもちゃやDVDで子供の英語への興味を高める ひとりで学べる工夫がたくさん 1回からの利用もOK!気軽に始められる値段設定
7+バイリンガル1日7分ちょっとの学習時間で気軽 繰り返し学習で完全記憶に 3倍速での学習で右脳活性化 目からのインプットでイメージ記憶
サンリオイングリッシュマスター全1600分の充実した動画内容 タッチペン対応のオリジナル英語絵本 アプリやしゃべるぬいぐるみなどでアウトプットも◎ サンリオピューロランドと連動した英会話アトラクション
モコモコイングリッシュ小学校英語学習指導要領準拠 コメディアニメで飽きずに学習 スマホでもPCでもどこでも学習可能 シャドーイングでリスニング・発音も鍛えられる
Musioシャドーイング含めしっかりと英語学習できる Eduモードで英語に触れる量を増やせる フリートークモードで発話量UP ベッドタイムストーリーなど多彩な機能
英語学習のはじめの一歩として、あるいは英語の土台作りとして、子供の英語学習に家で取り組める英語教材を取り入れることは非常に有効です。 とは言え、英語教材と一言で言ってもその特徴はさまざまなため子供によって合う教材・合わない教材が必ずでてきます。 今回ご紹介した英語教材は無料で画像視聴や教材の一部が試せるものばかりです。 ぜひ一度無料体験を行い、どの教材が子供に合っているかチェックしてみてください

【厳選】結果の出る英語コーチング徹底解説

「今年こそは、英語をなんとか身につけたい…」

「でも、英語の独学には限界がある…」。

そんな方におすすめなのが、結果にコミットする「コーチング型」の英会話スクールです。

「コーチング型スクール」は、一般的な「ネイティブ講師と話すだけ」の英会話スクールと比べ、効果的な勉強法で、しっかりと学習時間を確保するスタイル。

それにより、「3ヵ月で英語の会議に参加できるようになった!」など、圧倒的に結果が出ることで評判です。

 

忍者

ここでは、20社以上の英会話スクールに実際に足を運んでレッスンを受けた僕が、「コーチング型」の英会話スクールを合計で17社厳選して紹介しています。

詳細は以下バナーからご覧下さい↓↓↓

おすすめ英語コーチング徹底解説