「PALKIDS(パルキッズ)は口コミで良くないって聞くけど本当?」
「パルキッズは効果が無いの?」
パルキッズを検討しているときに、良くない口コミを読んでしまうと不安になりますよね。

口コミを検証するため、娘が実際にパルキッズのサンプルを試してみました!
パルキッズは低コストで英語のインプットができる教材です。
この記事を読めば、
- パルキッズの口コミ・評判
- パルキッズの実際のオンラインレッスンの様子
- パルキッズの基本情報
- メリット・デメリット
が分かります!
パルキッズが気になっている方は、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
この記事の目次
- 1 パルキッズって良くないの?口コミ・評判をチェック!
- 2 まとめ
- 3 まとめ
- 4 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 5 まとめ
- 6 パルキッズの基本情報
- 7 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 8 まとめ
- 9 パルキッズの基本情報
- 10 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 11 まとめ
- 12 パルキッズの基本情報
- 13 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 14 まとめ
- 15 パルキッズの教材の特徴
- 16 パルキッズの基本情報
- 17 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 18 まとめ
- 19 パルキッズの教材の特徴
- 20 パルキッズの基本情報
- 21 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 22 まとめ
- 23 パルキッズの教材の特徴
- 24 パルキッズの基本情報
- 25 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 26 まとめ
- 27 パルキッズの教材の特徴
- 28 パルキッズの基本情報
- 29 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 30 まとめ
- 31 パルキッズの教材の特徴
- 32 パルキッズの基本情報
- 33 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 34 まとめ
- 35 パルキッズの教材の特徴
- 36 パルキッズの基本情報
- 37 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 38 まとめ
- 39 パルキッズのメリット
- 40 パルキッズの教材の特徴
- 41 パルキッズの基本情報
- 42 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 43 まとめ
- 44 パルキッズのメリット
- 45 パルキッズの教材の特徴
- 46 パルキッズの基本情報
- 47 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 48 まとめ
- 49 パルキッズのデメリット
- 50 パルキッズのメリット
- 51 パルキッズの教材の特徴
- 52 パルキッズの基本情報
- 53 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 54 まとめ
- 55 パルキッズのデメリット
- 56 パルキッズのメリット
- 57 パルキッズの教材の特徴
- 58 パルキッズの基本情報
- 59 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 60 まとめ
- 61 パルキッズのデメリット
- 62 パルキッズのメリット
- 63 パルキッズの教材の特徴
- 64 パルキッズの基本情報
- 65 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 66 まとめ
- 67 パルキッズのデメリット
- 68 パルキッズのメリット
- 69 パルキッズの教材の特徴
- 70 パルキッズの基本情報
- 71 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 72 まとめ
- 73 パルキッズのデメリット
- 74 パルキッズのメリット
- 75 パルキッズの教材の特徴
- 76 パルキッズの基本情報
- 77 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 78 まとめ
- 79 パルキッズのデメリット
- 80 パルキッズのメリット
- 81 パルキッズの教材の特徴
- 82 パルキッズの基本情報
- 83 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 84 まとめ
- 85 パルキッズのデメリット
- 86 パルキッズのメリット
- 87 パルキッズの教材の特徴
- 88 パルキッズの基本情報
- 89 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 90 まとめ
- 91 パルキッズのデメリット
- 92 パルキッズのメリット
- 93 パルキッズの教材の特徴
- 94 パルキッズの基本情報
- 95 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 96 まとめ
- 97 パルキッズのデメリット
- 98 パルキッズのメリット
- 99 パルキッズの教材の特徴
- 100 パルキッズの基本情報
- 101 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 102 まとめ
- 103 パルキッズオンラインレッスン┃7歳娘が体験した口コミ!
- 104 パルキッズのデメリット
- 105 パルキッズのメリット
- 106 パルキッズの教材の特徴
- 107 パルキッズの基本情報
- 108 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 109 まとめ
- 110 パルキッズオンラインレッスン┃7歳娘が体験した口コミ!
- 111 パルキッズのデメリット
- 112 パルキッズのメリット
- 113 パルキッズの教材の特徴
- 114 パルキッズの基本情報
- 115 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 116 まとめ
- 117 パルキッズオンラインレッスン┃7歳娘が体験した口コミ!
- 118 パルキッズのデメリット
- 119 パルキッズのメリット
- 120 パルキッズの教材の特徴
- 121 パルキッズの基本情報
- 122 パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
- 123 まとめ
パルキッズって良くないの?口コミ・評判をチェック!

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
順番に見ていきましょう。
子供がノリノリで歌ったり踊ったりする教材ではない

パルキッズの教材は超シンプル。
子供の興味を引くような元気で可愛いキャラクターは登場しません。
なぜでしょう?
⇒パルキッズでは、質の良い大量の英語をインプットすることを重視しているからです。
それがパルキッズなのです。

だから、子供の気を引くようなキャラクターは出てこないんですね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
これも3分ほどで終わり、負担感は全くありませんでした。
5%OFFクーポンゲット
体験オンラインレッスンを全て終えると、画面上に5%OFFクーポンが表示されました。

オンラインレッスンを体験してパルキッズを正式購入しようと決めたら、このクーポンをぜひ利用しましょう!
- プリスクーラーYear1・Year2
- プリスクーラーリーディングセット
- キンダー
- ジュニア
上記教材を「パルウェブストア」から初めて購入される方が使用できます。

どれも7万円以上する教材なので5%OFFは嬉しいですね!
クーポン利用には注意事項がありますので、表示された画面をよく見てご使用ください。
パルキッズのデメリット

実際に娘がオンラインレッスンを受講して感じたデメリットは以下の2点です。
順番に見ていきましょう。
子供がノリノリで歌ったり踊ったりする教材ではない

パルキッズの教材は超シンプル。
子供の興味を引くような元気で可愛いキャラクターは登場しません。
なぜでしょう?
⇒パルキッズでは、質の良い大量の英語をインプットすることを重視しているからです。
それがパルキッズなのです。

だから、子供の気を引くようなキャラクターは出てこないんですね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
プリント学習を体験
余裕があれば、プリント学習を行います。


これも3分ほどで終わり、負担感は全くありませんでした。
5%OFFクーポンゲット
体験オンラインレッスンを全て終えると、画面上に5%OFFクーポンが表示されました。

オンラインレッスンを体験してパルキッズを正式購入しようと決めたら、このクーポンをぜひ利用しましょう!
- プリスクーラーYear1・Year2
- プリスクーラーリーディングセット
- キンダー
- ジュニア
上記教材を「パルウェブストア」から初めて購入される方が使用できます。

どれも7万円以上する教材なので5%OFFは嬉しいですね!
クーポン利用には注意事項がありますので、表示された画面をよく見てご使用ください。
パルキッズのデメリット

実際に娘がオンラインレッスンを受講して感じたデメリットは以下の2点です。
順番に見ていきましょう。
子供がノリノリで歌ったり踊ったりする教材ではない

パルキッズの教材は超シンプル。
子供の興味を引くような元気で可愛いキャラクターは登場しません。
なぜでしょう?
⇒パルキッズでは、質の良い大量の英語をインプットすることを重視しているからです。
それがパルキッズなのです。

だから、子供の気を引くようなキャラクターは出てこないんですね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
ただ翌日以降も家でサンプルCDを流しておくと、変化が!
だんだん馴染んできて、気が付いたら娘がCDに出てくる歌詞を口ずさんでいました!
CDをかけている間、娘は他のことに集中していてCDに耳を傾けてる様子は見られませんでした。
でも娘の耳には届いていたんですね!
かけ流しの効果を実感しました。
オンラインレッスンを体験!
体験レッスンは全7レッスン、1日1レッスンのペースで進めます。
会員サイトへのログイン方法は以下の通りです。
①オンラインレッスンを始めるには、パルキッズのHPからログイン画面へ進みます。

②メールで届いた会員IDとパスワードを入力。

③会員ページにオンラインレッスンの項目が表示されます。

ここからオンラインレッスンスタートです!

オンラインでフラッシュカードや、一問一答のクイズに答えていきます。
なんと、1レッスン5分足らずで完結!

「毎日オンラインレッスン」と聞いて不安でしたが、これなら継続できそうだと感じました!
プリント学習を体験
余裕があれば、プリント学習を行います。


これも3分ほどで終わり、負担感は全くありませんでした。
5%OFFクーポンゲット
体験オンラインレッスンを全て終えると、画面上に5%OFFクーポンが表示されました。

オンラインレッスンを体験してパルキッズを正式購入しようと決めたら、このクーポンをぜひ利用しましょう!
- プリスクーラーYear1・Year2
- プリスクーラーリーディングセット
- キンダー
- ジュニア
上記教材を「パルウェブストア」から初めて購入される方が使用できます。

どれも7万円以上する教材なので5%OFFは嬉しいですね!
クーポン利用には注意事項がありますので、表示された画面をよく見てご使用ください。
パルキッズのデメリット

実際に娘がオンラインレッスンを受講して感じたデメリットは以下の2点です。
順番に見ていきましょう。
子供がノリノリで歌ったり踊ったりする教材ではない

パルキッズの教材は超シンプル。
子供の興味を引くような元気で可愛いキャラクターは登場しません。
なぜでしょう?
⇒パルキッズでは、質の良い大量の英語をインプットすることを重視しているからです。
それがパルキッズなのです。

だから、子供の気を引くようなキャラクターは出てこないんですね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
です。
サンプルCDのかけ流し
届いてすぐにサンプルCDを聴いてみました。
初めてCDを聴いた娘(7歳)の反応は「・・・」。
無反応でした。

パルキッズ、失敗だったかも…
ただ翌日以降も家でサンプルCDを流しておくと、変化が!
だんだん馴染んできて、気が付いたら娘がCDに出てくる歌詞を口ずさんでいました!
CDをかけている間、娘は他のことに集中していてCDに耳を傾けてる様子は見られませんでした。
でも娘の耳には届いていたんですね!
かけ流しの効果を実感しました。
オンラインレッスンを体験!
体験レッスンは全7レッスン、1日1レッスンのペースで進めます。
会員サイトへのログイン方法は以下の通りです。
①オンラインレッスンを始めるには、パルキッズのHPからログイン画面へ進みます。

②メールで届いた会員IDとパスワードを入力。

③会員ページにオンラインレッスンの項目が表示されます。

ここからオンラインレッスンスタートです!

オンラインでフラッシュカードや、一問一答のクイズに答えていきます。
なんと、1レッスン5分足らずで完結!

「毎日オンラインレッスン」と聞いて不安でしたが、これなら継続できそうだと感じました!
プリント学習を体験
余裕があれば、プリント学習を行います。


これも3分ほどで終わり、負担感は全くありませんでした。
5%OFFクーポンゲット
体験オンラインレッスンを全て終えると、画面上に5%OFFクーポンが表示されました。

オンラインレッスンを体験してパルキッズを正式購入しようと決めたら、このクーポンをぜひ利用しましょう!
- プリスクーラーYear1・Year2
- プリスクーラーリーディングセット
- キンダー
- ジュニア
上記教材を「パルウェブストア」から初めて購入される方が使用できます。

どれも7万円以上する教材なので5%OFFは嬉しいですね!
クーポン利用には注意事項がありますので、表示された画面をよく見てご使用ください。
パルキッズのデメリット

実際に娘がオンラインレッスンを受講して感じたデメリットは以下の2点です。
順番に見ていきましょう。
子供がノリノリで歌ったり踊ったりする教材ではない

パルキッズの教材は超シンプル。
子供の興味を引くような元気で可愛いキャラクターは登場しません。
なぜでしょう?
⇒パルキッズでは、質の良い大量の英語をインプットすることを重視しているからです。
それがパルキッズなのです。

だから、子供の気を引くようなキャラクターは出てこないんですね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
実際にオンラインレッスンを試してみた娘の様子を口コミ!
パルキッズに資料請求すると、すぐに資料とサンプルCDが届きました。
パルキッズの教材を体験する手順は、
- 届いたCDのかけ流し
- 会員ページからレッスンを体験
- プリント学習
です。
サンプルCDのかけ流し
届いてすぐにサンプルCDを聴いてみました。
初めてCDを聴いた娘(7歳)の反応は「・・・」。
無反応でした。

パルキッズ、失敗だったかも…
ただ翌日以降も家でサンプルCDを流しておくと、変化が!
だんだん馴染んできて、気が付いたら娘がCDに出てくる歌詞を口ずさんでいました!
CDをかけている間、娘は他のことに集中していてCDに耳を傾けてる様子は見られませんでした。
でも娘の耳には届いていたんですね!
かけ流しの効果を実感しました。
オンラインレッスンを体験!
体験レッスンは全7レッスン、1日1レッスンのペースで進めます。
会員サイトへのログイン方法は以下の通りです。
①オンラインレッスンを始めるには、パルキッズのHPからログイン画面へ進みます。

②メールで届いた会員IDとパスワードを入力。

③会員ページにオンラインレッスンの項目が表示されます。

ここからオンラインレッスンスタートです!

オンラインでフラッシュカードや、一問一答のクイズに答えていきます。
なんと、1レッスン5分足らずで完結!

「毎日オンラインレッスン」と聞いて不安でしたが、これなら継続できそうだと感じました!
プリント学習を体験
余裕があれば、プリント学習を行います。


これも3分ほどで終わり、負担感は全くありませんでした。
5%OFFクーポンゲット
体験オンラインレッスンを全て終えると、画面上に5%OFFクーポンが表示されました。

オンラインレッスンを体験してパルキッズを正式購入しようと決めたら、このクーポンをぜひ利用しましょう!
- プリスクーラーYear1・Year2
- プリスクーラーリーディングセット
- キンダー
- ジュニア
上記教材を「パルウェブストア」から初めて購入される方が使用できます。

どれも7万円以上する教材なので5%OFFは嬉しいですね!
クーポン利用には注意事項がありますので、表示された画面をよく見てご使用ください。
パルキッズのデメリット

実際に娘がオンラインレッスンを受講して感じたデメリットは以下の2点です。
順番に見ていきましょう。
子供がノリノリで歌ったり踊ったりする教材ではない

パルキッズの教材は超シンプル。
子供の興味を引くような元気で可愛いキャラクターは登場しません。
なぜでしょう?
⇒パルキッズでは、質の良い大量の英語をインプットすることを重視しているからです。
それがパルキッズなのです。

だから、子供の気を引くようなキャラクターは出てこないんですね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
オリジナルアルファベットソングはダウンロードでの提供です。
※歌詞カードが欲しい場合は、パソコンで開いてプリンターで印刷する必要があります。
[特典3]会員専用掲示板を見ることができる
会員IDとパスワードを使って「会員専用掲示板」を自由に閲覧することができます。
閲覧できるのは、資料請求をしてから1か月間です。

ここでは、実際にパルキッズを利用しているママさん達の悩みごとと、それに対する回答が掲載されています。

悩んでいる会員さんに対して先輩利用者さんが優しく回答されていて、アットホームな雰囲気を感じました!
実際にオンラインレッスンを試してみた娘の様子を口コミ!
パルキッズに資料請求すると、すぐに資料とサンプルCDが届きました。
パルキッズの教材を体験する手順は、
- 届いたCDのかけ流し
- 会員ページからレッスンを体験
- プリント学習
です。
サンプルCDのかけ流し
届いてすぐにサンプルCDを聴いてみました。
初めてCDを聴いた娘(7歳)の反応は「・・・」。
無反応でした。

パルキッズ、失敗だったかも…
ただ翌日以降も家でサンプルCDを流しておくと、変化が!
だんだん馴染んできて、気が付いたら娘がCDに出てくる歌詞を口ずさんでいました!
CDをかけている間、娘は他のことに集中していてCDに耳を傾けてる様子は見られませんでした。
でも娘の耳には届いていたんですね!
かけ流しの効果を実感しました。
オンラインレッスンを体験!
体験レッスンは全7レッスン、1日1レッスンのペースで進めます。
会員サイトへのログイン方法は以下の通りです。
①オンラインレッスンを始めるには、パルキッズのHPからログイン画面へ進みます。

②メールで届いた会員IDとパスワードを入力。

③会員ページにオンラインレッスンの項目が表示されます。

ここからオンラインレッスンスタートです!

オンラインでフラッシュカードや、一問一答のクイズに答えていきます。
なんと、1レッスン5分足らずで完結!

「毎日オンラインレッスン」と聞いて不安でしたが、これなら継続できそうだと感じました!
プリント学習を体験
余裕があれば、プリント学習を行います。


これも3分ほどで終わり、負担感は全くありませんでした。
5%OFFクーポンゲット
体験オンラインレッスンを全て終えると、画面上に5%OFFクーポンが表示されました。

オンラインレッスンを体験してパルキッズを正式購入しようと決めたら、このクーポンをぜひ利用しましょう!
- プリスクーラーYear1・Year2
- プリスクーラーリーディングセット
- キンダー
- ジュニア
上記教材を「パルウェブストア」から初めて購入される方が使用できます。

どれも7万円以上する教材なので5%OFFは嬉しいですね!
クーポン利用には注意事項がありますので、表示された画面をよく見てご使用ください。
パルキッズのデメリット

実際に娘がオンラインレッスンを受講して感じたデメリットは以下の2点です。
順番に見ていきましょう。
子供がノリノリで歌ったり踊ったりする教材ではない

パルキッズの教材は超シンプル。
子供の興味を引くような元気で可愛いキャラクターは登場しません。
なぜでしょう?
⇒パルキッズでは、質の良い大量の英語をインプットすることを重視しているからです。
それがパルキッズなのです。

だから、子供の気を引くようなキャラクターは出てこないんですね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
これは嬉しい特典ですよね。
[特典2] オリジナルアルファベットソング
特典2つ目として、「オリジナルアルファベットソング」がゲットできます。

オリジナルアルファベットソングはダウンロードでの提供です。
※歌詞カードが欲しい場合は、パソコンで開いてプリンターで印刷する必要があります。
[特典3]会員専用掲示板を見ることができる
会員IDとパスワードを使って「会員専用掲示板」を自由に閲覧することができます。
閲覧できるのは、資料請求をしてから1か月間です。

ここでは、実際にパルキッズを利用しているママさん達の悩みごとと、それに対する回答が掲載されています。

悩んでいる会員さんに対して先輩利用者さんが優しく回答されていて、アットホームな雰囲気を感じました!
実際にオンラインレッスンを試してみた娘の様子を口コミ!
パルキッズに資料請求すると、すぐに資料とサンプルCDが届きました。
パルキッズの教材を体験する手順は、
- 届いたCDのかけ流し
- 会員ページからレッスンを体験
- プリント学習
です。
サンプルCDのかけ流し
届いてすぐにサンプルCDを聴いてみました。
初めてCDを聴いた娘(7歳)の反応は「・・・」。
無反応でした。

パルキッズ、失敗だったかも…
ただ翌日以降も家でサンプルCDを流しておくと、変化が!
だんだん馴染んできて、気が付いたら娘がCDに出てくる歌詞を口ずさんでいました!
CDをかけている間、娘は他のことに集中していてCDに耳を傾けてる様子は見られませんでした。
でも娘の耳には届いていたんですね!
かけ流しの効果を実感しました。
オンラインレッスンを体験!
体験レッスンは全7レッスン、1日1レッスンのペースで進めます。
会員サイトへのログイン方法は以下の通りです。
①オンラインレッスンを始めるには、パルキッズのHPからログイン画面へ進みます。

②メールで届いた会員IDとパスワードを入力。

③会員ページにオンラインレッスンの項目が表示されます。

ここからオンラインレッスンスタートです!

オンラインでフラッシュカードや、一問一答のクイズに答えていきます。
なんと、1レッスン5分足らずで完結!

「毎日オンラインレッスン」と聞いて不安でしたが、これなら継続できそうだと感じました!
プリント学習を体験
余裕があれば、プリント学習を行います。


これも3分ほどで終わり、負担感は全くありませんでした。
5%OFFクーポンゲット
体験オンラインレッスンを全て終えると、画面上に5%OFFクーポンが表示されました。

オンラインレッスンを体験してパルキッズを正式購入しようと決めたら、このクーポンをぜひ利用しましょう!
- プリスクーラーYear1・Year2
- プリスクーラーリーディングセット
- キンダー
- ジュニア
上記教材を「パルウェブストア」から初めて購入される方が使用できます。

どれも7万円以上する教材なので5%OFFは嬉しいですね!
クーポン利用には注意事項がありますので、表示された画面をよく見てご使用ください。
パルキッズのデメリット

実際に娘がオンラインレッスンを受講して感じたデメリットは以下の2点です。
順番に見ていきましょう。
子供がノリノリで歌ったり踊ったりする教材ではない

パルキッズの教材は超シンプル。
子供の興味を引くような元気で可愛いキャラクターは登場しません。
なぜでしょう?
⇒パルキッズでは、質の良い大量の英語をインプットすることを重視しているからです。
それがパルキッズなのです。

だから、子供の気を引くようなキャラクターは出てこないんですね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
パルキッズに資料請求すると、資料がもらえるだけでなく、3つの特典が付いてきます。
その特典を紹介していきますね。
[特典1] 7日間体験オンラインレッスン
資料請求をすると、会員と同じオンラインレッスンを7日間も無料で受けることができます。

これは嬉しい特典ですよね。
[特典2] オリジナルアルファベットソング
特典2つ目として、「オリジナルアルファベットソング」がゲットできます。

オリジナルアルファベットソングはダウンロードでの提供です。
※歌詞カードが欲しい場合は、パソコンで開いてプリンターで印刷する必要があります。
[特典3]会員専用掲示板を見ることができる
会員IDとパスワードを使って「会員専用掲示板」を自由に閲覧することができます。
閲覧できるのは、資料請求をしてから1か月間です。

ここでは、実際にパルキッズを利用しているママさん達の悩みごとと、それに対する回答が掲載されています。

悩んでいる会員さんに対して先輩利用者さんが優しく回答されていて、アットホームな雰囲気を感じました!
実際にオンラインレッスンを試してみた娘の様子を口コミ!
パルキッズに資料請求すると、すぐに資料とサンプルCDが届きました。
パルキッズの教材を体験する手順は、
- 届いたCDのかけ流し
- 会員ページからレッスンを体験
- プリント学習
です。
サンプルCDのかけ流し
届いてすぐにサンプルCDを聴いてみました。
初めてCDを聴いた娘(7歳)の反応は「・・・」。
無反応でした。

パルキッズ、失敗だったかも…
ただ翌日以降も家でサンプルCDを流しておくと、変化が!
だんだん馴染んできて、気が付いたら娘がCDに出てくる歌詞を口ずさんでいました!
CDをかけている間、娘は他のことに集中していてCDに耳を傾けてる様子は見られませんでした。
でも娘の耳には届いていたんですね!
かけ流しの効果を実感しました。
オンラインレッスンを体験!
体験レッスンは全7レッスン、1日1レッスンのペースで進めます。
会員サイトへのログイン方法は以下の通りです。
①オンラインレッスンを始めるには、パルキッズのHPからログイン画面へ進みます。

②メールで届いた会員IDとパスワードを入力。

③会員ページにオンラインレッスンの項目が表示されます。

ここからオンラインレッスンスタートです!

オンラインでフラッシュカードや、一問一答のクイズに答えていきます。
なんと、1レッスン5分足らずで完結!

「毎日オンラインレッスン」と聞いて不安でしたが、これなら継続できそうだと感じました!
プリント学習を体験
余裕があれば、プリント学習を行います。


これも3分ほどで終わり、負担感は全くありませんでした。
5%OFFクーポンゲット
体験オンラインレッスンを全て終えると、画面上に5%OFFクーポンが表示されました。

オンラインレッスンを体験してパルキッズを正式購入しようと決めたら、このクーポンをぜひ利用しましょう!
- プリスクーラーYear1・Year2
- プリスクーラーリーディングセット
- キンダー
- ジュニア
上記教材を「パルウェブストア」から初めて購入される方が使用できます。

どれも7万円以上する教材なので5%OFFは嬉しいですね!
クーポン利用には注意事項がありますので、表示された画面をよく見てご使用ください。
パルキッズのデメリット

実際に娘がオンラインレッスンを受講して感じたデメリットは以下の2点です。
順番に見ていきましょう。
子供がノリノリで歌ったり踊ったりする教材ではない

パルキッズの教材は超シンプル。
子供の興味を引くような元気で可愛いキャラクターは登場しません。
なぜでしょう?
⇒パルキッズでは、質の良い大量の英語をインプットすることを重視しているからです。
それがパルキッズなのです。

だから、子供の気を引くようなキャラクターは出てこないんですね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
CDは1周約40分です。
資料請求してもらえる特典まとめ

パルキッズに資料請求すると、資料がもらえるだけでなく、3つの特典が付いてきます。
その特典を紹介していきますね。
[特典1] 7日間体験オンラインレッスン
資料請求をすると、会員と同じオンラインレッスンを7日間も無料で受けることができます。

これは嬉しい特典ですよね。
[特典2] オリジナルアルファベットソング
特典2つ目として、「オリジナルアルファベットソング」がゲットできます。

オリジナルアルファベットソングはダウンロードでの提供です。
※歌詞カードが欲しい場合は、パソコンで開いてプリンターで印刷する必要があります。
[特典3]会員専用掲示板を見ることができる
会員IDとパスワードを使って「会員専用掲示板」を自由に閲覧することができます。
閲覧できるのは、資料請求をしてから1か月間です。

ここでは、実際にパルキッズを利用しているママさん達の悩みごとと、それに対する回答が掲載されています。

悩んでいる会員さんに対して先輩利用者さんが優しく回答されていて、アットホームな雰囲気を感じました!
実際にオンラインレッスンを試してみた娘の様子を口コミ!
パルキッズに資料請求すると、すぐに資料とサンプルCDが届きました。
パルキッズの教材を体験する手順は、
- 届いたCDのかけ流し
- 会員ページからレッスンを体験
- プリント学習
です。
サンプルCDのかけ流し
届いてすぐにサンプルCDを聴いてみました。
初めてCDを聴いた娘(7歳)の反応は「・・・」。
無反応でした。

パルキッズ、失敗だったかも…
ただ翌日以降も家でサンプルCDを流しておくと、変化が!
だんだん馴染んできて、気が付いたら娘がCDに出てくる歌詞を口ずさんでいました!
CDをかけている間、娘は他のことに集中していてCDに耳を傾けてる様子は見られませんでした。
でも娘の耳には届いていたんですね!
かけ流しの効果を実感しました。
オンラインレッスンを体験!
体験レッスンは全7レッスン、1日1レッスンのペースで進めます。
会員サイトへのログイン方法は以下の通りです。
①オンラインレッスンを始めるには、パルキッズのHPからログイン画面へ進みます。

②メールで届いた会員IDとパスワードを入力。

③会員ページにオンラインレッスンの項目が表示されます。

ここからオンラインレッスンスタートです!

オンラインでフラッシュカードや、一問一答のクイズに答えていきます。
なんと、1レッスン5分足らずで完結!

「毎日オンラインレッスン」と聞いて不安でしたが、これなら継続できそうだと感じました!
プリント学習を体験
余裕があれば、プリント学習を行います。


これも3分ほどで終わり、負担感は全くありませんでした。
5%OFFクーポンゲット
体験オンラインレッスンを全て終えると、画面上に5%OFFクーポンが表示されました。

オンラインレッスンを体験してパルキッズを正式購入しようと決めたら、このクーポンをぜひ利用しましょう!
- プリスクーラーYear1・Year2
- プリスクーラーリーディングセット
- キンダー
- ジュニア
上記教材を「パルウェブストア」から初めて購入される方が使用できます。

どれも7万円以上する教材なので5%OFFは嬉しいですね!
クーポン利用には注意事項がありますので、表示された画面をよく見てご使用ください。
パルキッズのデメリット

実際に娘がオンラインレッスンを受講して感じたデメリットは以下の2点です。
順番に見ていきましょう。
子供がノリノリで歌ったり踊ったりする教材ではない

パルキッズの教材は超シンプル。
子供の興味を引くような元気で可愛いキャラクターは登場しません。
なぜでしょう?
⇒パルキッズでは、質の良い大量の英語をインプットすることを重視しているからです。
それがパルキッズなのです。

だから、子供の気を引くようなキャラクターは出てこないんですね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
パルキッズはスマホ1つでお家英語が完成する教材、シンプルなのが◎!
教材で部屋が散乱することもなく、親のストレスが少なく済みます。
パルキッズオンラインレッスン┃7歳娘が体験した口コミ!
我が家でもさっそくパルキッズの資料請求をしてみました。
7日間のオンラインレッスンも受講しましたので、体験談を口コミします!
資料請求で届くもの
資料請求で届くものは以下の4点です。
- パルキッズ教材サンプルCD
- パルキッズ総合カタログ
- 体験版オンラインレッスン手引き
- 書籍のチラシ

サンプルCDは以下のようになっています。

- パルキッズプリスクーラー
- パルキッズキンダー
- アイキャンリード!(標準速)
- アイキャンリード(高速)
- 7・ディ・イングリッシュ
- ショート・ストーリーズ・シリーズ(高速)
- ショート・ストーリーズ・シリーズ(標準速)
- ブック・オブ・ブックス(高速)
- ブック・オブ・ブックス(標準速)
CDは1周約40分です。
資料請求してもらえる特典まとめ

パルキッズに資料請求すると、資料がもらえるだけでなく、3つの特典が付いてきます。
その特典を紹介していきますね。
[特典1] 7日間体験オンラインレッスン
資料請求をすると、会員と同じオンラインレッスンを7日間も無料で受けることができます。

これは嬉しい特典ですよね。
[特典2] オリジナルアルファベットソング
特典2つ目として、「オリジナルアルファベットソング」がゲットできます。

オリジナルアルファベットソングはダウンロードでの提供です。
※歌詞カードが欲しい場合は、パソコンで開いてプリンターで印刷する必要があります。
[特典3]会員専用掲示板を見ることができる
会員IDとパスワードを使って「会員専用掲示板」を自由に閲覧することができます。
閲覧できるのは、資料請求をしてから1か月間です。

ここでは、実際にパルキッズを利用しているママさん達の悩みごとと、それに対する回答が掲載されています。

悩んでいる会員さんに対して先輩利用者さんが優しく回答されていて、アットホームな雰囲気を感じました!
実際にオンラインレッスンを試してみた娘の様子を口コミ!
パルキッズに資料請求すると、すぐに資料とサンプルCDが届きました。
パルキッズの教材を体験する手順は、
- 届いたCDのかけ流し
- 会員ページからレッスンを体験
- プリント学習
です。
サンプルCDのかけ流し
届いてすぐにサンプルCDを聴いてみました。
初めてCDを聴いた娘(7歳)の反応は「・・・」。
無反応でした。

パルキッズ、失敗だったかも…
ただ翌日以降も家でサンプルCDを流しておくと、変化が!
だんだん馴染んできて、気が付いたら娘がCDに出てくる歌詞を口ずさんでいました!
CDをかけている間、娘は他のことに集中していてCDに耳を傾けてる様子は見られませんでした。
でも娘の耳には届いていたんですね!
かけ流しの効果を実感しました。
オンラインレッスンを体験!
体験レッスンは全7レッスン、1日1レッスンのペースで進めます。
会員サイトへのログイン方法は以下の通りです。
①オンラインレッスンを始めるには、パルキッズのHPからログイン画面へ進みます。

②メールで届いた会員IDとパスワードを入力。

③会員ページにオンラインレッスンの項目が表示されます。

ここからオンラインレッスンスタートです!

オンラインでフラッシュカードや、一問一答のクイズに答えていきます。
なんと、1レッスン5分足らずで完結!

「毎日オンラインレッスン」と聞いて不安でしたが、これなら継続できそうだと感じました!
プリント学習を体験
余裕があれば、プリント学習を行います。


これも3分ほどで終わり、負担感は全くありませんでした。
5%OFFクーポンゲット
体験オンラインレッスンを全て終えると、画面上に5%OFFクーポンが表示されました。

オンラインレッスンを体験してパルキッズを正式購入しようと決めたら、このクーポンをぜひ利用しましょう!
- プリスクーラーYear1・Year2
- プリスクーラーリーディングセット
- キンダー
- ジュニア
上記教材を「パルウェブストア」から初めて購入される方が使用できます。

どれも7万円以上する教材なので5%OFFは嬉しいですね!
クーポン利用には注意事項がありますので、表示された画面をよく見てご使用ください。
パルキッズのデメリット

実際に娘がオンラインレッスンを受講して感じたデメリットは以下の2点です。
順番に見ていきましょう。
子供がノリノリで歌ったり踊ったりする教材ではない

パルキッズの教材は超シンプル。
子供の興味を引くような元気で可愛いキャラクターは登場しません。
なぜでしょう?
⇒パルキッズでは、質の良い大量の英語をインプットすることを重視しているからです。
それがパルキッズなのです。

だから、子供の気を引くようなキャラクターは出てこないんですね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
せっかく続けていても、子供に効果が見られないと不安になってしまいますよね。
パルキッズの良い口コミ
次にSNS上の良い口コミを紹介していきます。
幼児期の英語の聴き流しってものすごく効果があるなぁと実感✨#パルキッズ を始めて2ヶ月目に突入。食事や遊びなど、他のことをさせながらただ10日間英語の音源を聴き流しただけで、ほぼ完璧に暗記できているのに驚き❗️親の役目はただCDのボタンを押すだけ😆#おうち英語 pic.twitter.com/st5U2rNbyr
— ニャンチュウ😸 英語教室講師✖️教室運営✖️おうち英語✖️知育 (@Nyanchu2gou) July 6, 2020
親がラクな上にお子さんに効果が確実に表れているなんて良いですね!
【おうち英語】#パルキッズ は、英語に興味のないお子さんにこそおすすめです。聞き流しと楽しいタブレット学習。
— NANO (@artnouveau22) November 25, 2020
中学英語教員から見て、幼児期の週一英会話学校通いはしなくてもいいのではと思う。費用対効果が見込めない。
お子さんが英語に興味がなくても大丈夫、という心強い口コミです!
10月からはじめたパルキッズ。娘がオンラインレッスンやらなーい!って言う時もあるけど、10分後には、オンラインレッスンやる!って言ってくれてありがたいな。
— シロ🍀3y3m (@breezydawn77) October 8, 2022
かけ流して、数分のオンラインレッスンやるだけだから、続けやすくワーママには本当おすすめかもです!#パルキッズ#おうち英語
親の負担が少ないから忙しいワーママさんにもおすすめなんですね!
パルキッズはスマホ1つでお家英語が完成する教材、シンプルなのが◎!
教材で部屋が散乱することもなく、親のストレスが少なく済みます。
パルキッズオンラインレッスン┃7歳娘が体験した口コミ!
我が家でもさっそくパルキッズの資料請求をしてみました。
7日間のオンラインレッスンも受講しましたので、体験談を口コミします!
資料請求で届くもの
資料請求で届くものは以下の4点です。
- パルキッズ教材サンプルCD
- パルキッズ総合カタログ
- 体験版オンラインレッスン手引き
- 書籍のチラシ

サンプルCDは以下のようになっています。

- パルキッズプリスクーラー
- パルキッズキンダー
- アイキャンリード!(標準速)
- アイキャンリード(高速)
- 7・ディ・イングリッシュ
- ショート・ストーリーズ・シリーズ(高速)
- ショート・ストーリーズ・シリーズ(標準速)
- ブック・オブ・ブックス(高速)
- ブック・オブ・ブックス(標準速)
CDは1周約40分です。
資料請求してもらえる特典まとめ

パルキッズに資料請求すると、資料がもらえるだけでなく、3つの特典が付いてきます。
その特典を紹介していきますね。
[特典1] 7日間体験オンラインレッスン
資料請求をすると、会員と同じオンラインレッスンを7日間も無料で受けることができます。

これは嬉しい特典ですよね。
[特典2] オリジナルアルファベットソング
特典2つ目として、「オリジナルアルファベットソング」がゲットできます。

オリジナルアルファベットソングはダウンロードでの提供です。
※歌詞カードが欲しい場合は、パソコンで開いてプリンターで印刷する必要があります。
[特典3]会員専用掲示板を見ることができる
会員IDとパスワードを使って「会員専用掲示板」を自由に閲覧することができます。
閲覧できるのは、資料請求をしてから1か月間です。

ここでは、実際にパルキッズを利用しているママさん達の悩みごとと、それに対する回答が掲載されています。

悩んでいる会員さんに対して先輩利用者さんが優しく回答されていて、アットホームな雰囲気を感じました!
実際にオンラインレッスンを試してみた娘の様子を口コミ!
パルキッズに資料請求すると、すぐに資料とサンプルCDが届きました。
パルキッズの教材を体験する手順は、
- 届いたCDのかけ流し
- 会員ページからレッスンを体験
- プリント学習
です。
サンプルCDのかけ流し
届いてすぐにサンプルCDを聴いてみました。
初めてCDを聴いた娘(7歳)の反応は「・・・」。
無反応でした。

パルキッズ、失敗だったかも…
ただ翌日以降も家でサンプルCDを流しておくと、変化が!
だんだん馴染んできて、気が付いたら娘がCDに出てくる歌詞を口ずさんでいました!
CDをかけている間、娘は他のことに集中していてCDに耳を傾けてる様子は見られませんでした。
でも娘の耳には届いていたんですね!
かけ流しの効果を実感しました。
オンラインレッスンを体験!
体験レッスンは全7レッスン、1日1レッスンのペースで進めます。
会員サイトへのログイン方法は以下の通りです。
①オンラインレッスンを始めるには、パルキッズのHPからログイン画面へ進みます。

②メールで届いた会員IDとパスワードを入力。

③会員ページにオンラインレッスンの項目が表示されます。

ここからオンラインレッスンスタートです!

オンラインでフラッシュカードや、一問一答のクイズに答えていきます。
なんと、1レッスン5分足らずで完結!

「毎日オンラインレッスン」と聞いて不安でしたが、これなら継続できそうだと感じました!
プリント学習を体験
余裕があれば、プリント学習を行います。


これも3分ほどで終わり、負担感は全くありませんでした。
5%OFFクーポンゲット
体験オンラインレッスンを全て終えると、画面上に5%OFFクーポンが表示されました。

オンラインレッスンを体験してパルキッズを正式購入しようと決めたら、このクーポンをぜひ利用しましょう!
- プリスクーラーYear1・Year2
- プリスクーラーリーディングセット
- キンダー
- ジュニア
上記教材を「パルウェブストア」から初めて購入される方が使用できます。

どれも7万円以上する教材なので5%OFFは嬉しいですね!
クーポン利用には注意事項がありますので、表示された画面をよく見てご使用ください。
パルキッズのデメリット

実際に娘がオンラインレッスンを受講して感じたデメリットは以下の2点です。
順番に見ていきましょう。
子供がノリノリで歌ったり踊ったりする教材ではない

パルキッズの教材は超シンプル。
子供の興味を引くような元気で可愛いキャラクターは登場しません。
なぜでしょう?
⇒パルキッズでは、質の良い大量の英語をインプットすることを重視しているからです。
それがパルキッズなのです。

だから、子供の気を引くようなキャラクターは出てこないんですね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。
パルキッズは本当に良くないのでしょうか?
さっそくパルキッズの口コミ・評判を見ていきましょう。
パルキッズの悪い口コミ
まずは悪い口コミから紹介していきます。
パルキッズについて、こんな口コミが見つかりました。
そして昨日で、ついに2年間掛け流しし続けたパルキッズプリスクーラーが終わりました!今日からキンダーに移ります。
— とっぽ (@toppo81) February 1, 2021
パルキッズは、DWEとは違って効果が目に見えないからよくわからないけど…やらないよりはやってるだけ何か力になってるのかなぁ??#パルキッズ
せっかく続けていても、子供に効果が見られないと不安になってしまいますよね。
パルキッズの良い口コミ
次にSNS上の良い口コミを紹介していきます。
幼児期の英語の聴き流しってものすごく効果があるなぁと実感✨#パルキッズ を始めて2ヶ月目に突入。食事や遊びなど、他のことをさせながらただ10日間英語の音源を聴き流しただけで、ほぼ完璧に暗記できているのに驚き❗️親の役目はただCDのボタンを押すだけ😆#おうち英語 pic.twitter.com/st5U2rNbyr
— ニャンチュウ😸 英語教室講師✖️教室運営✖️おうち英語✖️知育 (@Nyanchu2gou) July 6, 2020
親がラクな上にお子さんに効果が確実に表れているなんて良いですね!
【おうち英語】#パルキッズ は、英語に興味のないお子さんにこそおすすめです。聞き流しと楽しいタブレット学習。
— NANO (@artnouveau22) November 25, 2020
中学英語教員から見て、幼児期の週一英会話学校通いはしなくてもいいのではと思う。費用対効果が見込めない。
お子さんが英語に興味がなくても大丈夫、という心強い口コミです!
10月からはじめたパルキッズ。娘がオンラインレッスンやらなーい!って言う時もあるけど、10分後には、オンラインレッスンやる!って言ってくれてありがたいな。
— シロ🍀3y3m (@breezydawn77) October 8, 2022
かけ流して、数分のオンラインレッスンやるだけだから、続けやすくワーママには本当おすすめかもです!#パルキッズ#おうち英語
親の負担が少ないから忙しいワーママさんにもおすすめなんですね!
パルキッズはスマホ1つでお家英語が完成する教材、シンプルなのが◎!
教材で部屋が散乱することもなく、親のストレスが少なく済みます。
パルキッズオンラインレッスン┃7歳娘が体験した口コミ!
我が家でもさっそくパルキッズの資料請求をしてみました。
7日間のオンラインレッスンも受講しましたので、体験談を口コミします!
資料請求で届くもの
資料請求で届くものは以下の4点です。
- パルキッズ教材サンプルCD
- パルキッズ総合カタログ
- 体験版オンラインレッスン手引き
- 書籍のチラシ

サンプルCDは以下のようになっています。

- パルキッズプリスクーラー
- パルキッズキンダー
- アイキャンリード!(標準速)
- アイキャンリード(高速)
- 7・ディ・イングリッシュ
- ショート・ストーリーズ・シリーズ(高速)
- ショート・ストーリーズ・シリーズ(標準速)
- ブック・オブ・ブックス(高速)
- ブック・オブ・ブックス(標準速)
CDは1周約40分です。
資料請求してもらえる特典まとめ

パルキッズに資料請求すると、資料がもらえるだけでなく、3つの特典が付いてきます。
その特典を紹介していきますね。
[特典1] 7日間体験オンラインレッスン
資料請求をすると、会員と同じオンラインレッスンを7日間も無料で受けることができます。

これは嬉しい特典ですよね。
[特典2] オリジナルアルファベットソング
特典2つ目として、「オリジナルアルファベットソング」がゲットできます。

オリジナルアルファベットソングはダウンロードでの提供です。
※歌詞カードが欲しい場合は、パソコンで開いてプリンターで印刷する必要があります。
[特典3]会員専用掲示板を見ることができる
会員IDとパスワードを使って「会員専用掲示板」を自由に閲覧することができます。
閲覧できるのは、資料請求をしてから1か月間です。

ここでは、実際にパルキッズを利用しているママさん達の悩みごとと、それに対する回答が掲載されています。

悩んでいる会員さんに対して先輩利用者さんが優しく回答されていて、アットホームな雰囲気を感じました!
実際にオンラインレッスンを試してみた娘の様子を口コミ!
パルキッズに資料請求すると、すぐに資料とサンプルCDが届きました。
パルキッズの教材を体験する手順は、
- 届いたCDのかけ流し
- 会員ページからレッスンを体験
- プリント学習
です。
サンプルCDのかけ流し
届いてすぐにサンプルCDを聴いてみました。
初めてCDを聴いた娘(7歳)の反応は「・・・」。
無反応でした。

パルキッズ、失敗だったかも…
ただ翌日以降も家でサンプルCDを流しておくと、変化が!
だんだん馴染んできて、気が付いたら娘がCDに出てくる歌詞を口ずさんでいました!
CDをかけている間、娘は他のことに集中していてCDに耳を傾けてる様子は見られませんでした。
でも娘の耳には届いていたんですね!
かけ流しの効果を実感しました。
オンラインレッスンを体験!
体験レッスンは全7レッスン、1日1レッスンのペースで進めます。
会員サイトへのログイン方法は以下の通りです。
①オンラインレッスンを始めるには、パルキッズのHPからログイン画面へ進みます。

②メールで届いた会員IDとパスワードを入力。

③会員ページにオンラインレッスンの項目が表示されます。

ここからオンラインレッスンスタートです!

オンラインでフラッシュカードや、一問一答のクイズに答えていきます。
なんと、1レッスン5分足らずで完結!

「毎日オンラインレッスン」と聞いて不安でしたが、これなら継続できそうだと感じました!
プリント学習を体験
余裕があれば、プリント学習を行います。


これも3分ほどで終わり、負担感は全くありませんでした。
5%OFFクーポンゲット
体験オンラインレッスンを全て終えると、画面上に5%OFFクーポンが表示されました。

オンラインレッスンを体験してパルキッズを正式購入しようと決めたら、このクーポンをぜひ利用しましょう!
- プリスクーラーYear1・Year2
- プリスクーラーリーディングセット
- キンダー
- ジュニア
上記教材を「パルウェブストア」から初めて購入される方が使用できます。

どれも7万円以上する教材なので5%OFFは嬉しいですね!
クーポン利用には注意事項がありますので、表示された画面をよく見てご使用ください。
パルキッズのデメリット

実際に娘がオンラインレッスンを受講して感じたデメリットは以下の2点です。
順番に見ていきましょう。
子供がノリノリで歌ったり踊ったりする教材ではない

パルキッズの教材は超シンプル。
子供の興味を引くような元気で可愛いキャラクターは登場しません。
なぜでしょう?
⇒パルキッズでは、質の良い大量の英語をインプットすることを重視しているからです。
それがパルキッズなのです。

だから、子供の気を引くようなキャラクターは出てこないんですね。
効果が出てるのかどうかが分かりづらい

口コミにもあったように、パルキッズは実際効果が出ているかが分かりにくい教材です。
なぜなら、インプットを重要視しているからです。

つい保護者は、自分の子供の口からキレイな英語が出てくることを期待してしまいますね。
でもパルキッズなら、焦る必要は全くありません。
パルキッズの口コミに、「パルキッズを続けてきて、今まで英語を全く話さなかった我が子が突然英語を話し始めた!」という体験談をいくつか見かけました。
ただ淡々と継続、それで良いのです。
パルキッズのメリット

次は、実際に体験して感じたメリットを見ていきましょう。
パルキッズのメリットは次の5つです。
順番に解説していきますね。
忙しい保護者の方でも大丈夫!

パルキッズを体験してみて感じたのは、「とにかく親がラク!」です。
すごくラクでした!
共働きのご家庭など、なかなか子供の英語学習に時間が取れないとお悩みの方でも大丈夫です!

親がラク!これは継続する上で大きなメリットですよね。
子供が英語に興味を持たなくても気にしなくてOK!

パルキッズなら、子供が英語に興味を持っていなくても大丈夫です。
(もちろん英語が大好きでも良いんですが。)
そもそも子供が母語を獲得していく過程はどうでしょう。インプットメソドでは英語をかけ流してインプットをすることで幼児期の子どもたちは日本語を身につけるような自然さで、本人すら気づかないうちに英語を身につけてしまうのです。
10万組の親子が実践した幼児英語教材パルキッズプリスクーラー
子供達が日本語をしゃべる時、好きとか嫌いとか考えないですよね。
母国語方式でインプットしていくパルキッズだから、英語に特別興味が無くても大丈夫!
質の良い英文のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、自然と英語が出てくるようになります。
親が英語が苦手でも大丈夫!

パルキッズなら親の英語力は不要!
「言語能力は母語の語彙力でほぼ決まるので、親御さんはむしろ英語ではなく日本語でしっかりお子さんとコミュニケーションを取りましょう!」というのがパルキッズです。
日本では「英語には自信あり!」という親御さんの方が少ないですから、これは嬉しいですよね。

親は子供に日本語で語り掛けることに専念すればOK!
コスパが良い

子供に英語を習得させたいと考えたときに一番気になるのが費用です。
その点パルキッズの費用はとても良心的。
ひと月で計算すると約5,000円程度です。

水泳やピアノなどの習い事と比べても、安いくらいですよね。
この金額で良質なインプットができてお家でバイリンガルを目指せるなんて、とてもコスパが良い教材と言えます。
場所をとる大きい&大量の教材は無し!

パルキッズは一切の無駄のないシンプルな教材です。
だからとてもコンパクト。
だからクレジットカード決済完了後、すぐに取り組みを開始できるんです。
教材が届くのを待つ必要はありません。
子供がいると、ただでさえオモチャがいっぱいで部屋が散らかりますよね。
ここに、大量の英語教材まで加わったら収拾がつかなくなってしまいます。
でもパルキッズならその心配は無用です!

私は家の物は増やしたくないタイプなので、教材が少ないのは大きなメリットだと感じました。
パルキッズの教材の特徴
ここからはパルキッズ教材の特徴について詳しく解説します。
児童英語研究所の創業者は 故七田眞氏!
パルキッズを運営しているのは「株式会社児童英語研究所」という会社です。
パルキッズのホームページで児童英語研究所の沿革を見ると、創業者が「故 七田眞さん」だと分かりました。

七田眞さんとは、あの「七田式」の提唱者です!
今回いただいたサンプルにも、フラッシュカード(オンライン)や倍速音声(CD)が入っていて、なるほど七田式!と納得しました。
パルキッズプリスクーラーとは?

パルキッズプリスクーラーは、0歳の幼児から小学1年生までの英語初級者の子供向け教材です。
ほとんどのお子さんが、パルキッズプリスクーラーから学習をスタートします。
やることはとてもシンプル。
プリスクーラーの物語の主人公は3歳の男の子としお君です。

会話は着替えや食事、ママとお買い物など日常生活のシーンに限定されています。
Twitterに面白い口コミがありました。
私、DWEとさわこの1日使ってます!
— aika1118®︎ (@aika11181) April 4, 2021
さわ子の1日の後のとしおの1日も持ってます。
さわ子ととしおの1日は日常生活を中心としてるのでDWEでは補えない部分あるかなって思って使ってます!例えばトイレ行くとか。プリンセスやミッキーはトイレ行かないから💦
『プリンセスやミッキーはトイレに行かない。』
確かにトイレの場面は人間の男の子ならではですよね。
パルキッズは子供の日常生活に特化した会話をインプットできます。
小学生で英検準2級を目指せる!

パルキッズでは、小学生で英検準2級の合格を目指します。
準2級は高校中級程度のレベルだと言われています。
小学生で、なぜ3級ではなく準2級を目指すのでしょうか?
理由は単純明快です。
日本の英語教育制度では「英検準2級」=「必要程度英語ができる」の指標なのです。
パルキッズ総合カタログ
準2級があれば帰国子女枠で中学入試もできます!
パルキッズのHPには、小学生で英検準2級に合格した子供達の体験談がたくさん載っていますよ!
パルキッズは大量の単語をインプットできる!

パルキッズは、音源かけ流しとオンラインレッスンだけで、大量の単語をインプットできます。
パルキッズプリスクーラー | 1,200語以上 |
パルキッズキンダー | 1,200語以上 |
パルキッズジュニア | 約2,000語 |
小学生で英検準2級合格を目指す教材だけあって、その基礎となる単語のインプットには力を入れているんですね。

これだけ大量の英語をインプットするのに、保護者の手間がほとんど要らないとは驚きです!
パルキッズの基本情報
パルキッズの基本情報を一覧にまとめました。
運営会社 | 株式会社 児童英語研究所 |
対象年齢 | 0歳~12歳ごろ |
教材一覧 & 価格 (※税込) | ◆インプット用教材(学習期間) パルキッズプリスクーラー YEAR1・YEAR2 (各1年で合計2年) 価格:各71,500円 パルキッズキンダー(2年) 価格:84,700円 パルキッズジュニア(2年半) 価格:74,415円 ◆読解力育成教材(学習期間) アイキャンリード(2年) 価格:38,500円 アイラブリーディング(2年) 価格:38,500円 ◆英検対策 5級~準1級オンラインレッスン (各2~9ヶ月) 価格:19,800円~ ◆ドリル教材 フォニックス・ドリル(1年) 価格:11,000円 ライミング・ドリル(1年) 価格:11,000円 英検・ドリル(1年) 価格:11,000円 ドローイングラインズ(1年) 価格:11,000円 ◆英検4級以上の英語力をお持ちの方 7-day English(7日~1年) 価格:68,200円 ◆英検3級以上の英語力をお持ちの方 ザ・ブック・オブ・ブックス (240日~1年半) 価格:68,200円 |
使用環境 | 専用端末は不要 PC、スマートフォン、タブレットでOK |
支払方法 | クレジットカードのみ |
パルキッズの資料請求は簡単3STEP!
パルキッズは、資料請求をすると「かけ流し用サンプルCD」と「7日間無料オンラインレッスン」が受けられます。
申込みは3ステップでとても簡単です。
①公式HPの「資料請求をする」をクリック。

②必要事項を入力して「送信」。

③登録したアドレスに会員IDとパスワードが届く。

このIDとパスワードは、オンラインレッスンをする際に必要です。
きちんと保管しておいてくださいね。
あとは資料が届くのを待つだけです。
まとめ
実際に体験してみて、パルキッズが良質な英語教材であることが分かりました。
- 低コスト
- 親の負担が少ない
- 良質の英語を大量にインプットできる
- 小学生で英検準2級合格を目指せる
少しでも気になった方は、まずは資料請求をしてみてください!
7日間のオンラインレッスン体験後には5%OFFクーポンもゲットできます。
ぜひパルキッズをご家庭で試してみてくださいね。