本サイトはプロモーションが含まれています。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)を体験した感想!英会話オタクの僕が驚いたその効果とは!?【おすすめ英語コーチング】

くのいち
ットで調べるといろんな勉強法がでてくるけど、何をどんな順番でやればいいのか分からないなぁ。。

とにかく勉強量をこなせば英語力が上がりそうだけど、そんなに時間に余裕がないしな。。

忍者
イングリッシュカンパニーでは「科学的に証明されてる方法」を使って、

たった3ヵ月でTOEICが400点以上も上がった人がいるよ!

今でこそ外国人と毎日英語で仕事ができるようになった僕。

しかし、僕が英語を勉強し始めた際は

「最初から正しいルートを教えてくれる人がいたら、もっと早くに英語を習得できたのに…」と何度思ったことか…

そんな中、英語の勉強についてネットで調べていると、どうやら約10年に渡り、3,000人以上もの人に「最短ルート」で英語力を向上させてきたスクールがあることを知りました。

それこそが今回ご紹介する、「イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)」です。

元々は大学受験予備校として始まった「株式会社スタディーハッカー」が提供する「イングリッシュカンパニー」。

「第二言語習得研究」という研究に基づいて科学的なアプローチを追求し、結果を出し続けた結果、なんと人気のあまり600人以上が「受講待ち状態」です。

今回は、イングリッシュカンパニーの四谷スタジオを実際に訪問し、その人気の秘訣と、実際に体験レッスンを受けてみた感想を紹介していきます。

また当サイトでは、イングリッシュカンパニーを受講したことのある16名に対しアンケートを実施。経験した人だからこその貴重な口コミを超正直に教えてもらいました。

最近は、受講待ち人数が600人を超えるほどの人気スクールとなっているので、さらに待ち時間が長くなる前に、早めに申し込むことをおすすめします。

待ち時間なしでコスパよくイングリッシュカンパニーが受けられるコースができました!

詳細はこちらから↓

【お得な裏ワザ】イングリッシュカンパニー中級者向けコースがアツい!【おすすめ英語コーチング】

2023.06.05

*本気で記事執筆したら、かなり長〜い記事になりました。お急ぎの方は目次から気になる見出しに飛んで読んでくださいね。

この記事のライター

忍者

2016年から3年間にわたって日本の英会話スクールを50社以上調査し、30社以上でレッスンを受ける。英語ができないコンプレックスを克服し、国内で英語を英会話を猛勉強。結果、多国籍企業で外国人部下を10人以上持つことになる。当サイト「忍者英会話」の編集長であり、TikTokチャンネルでは41,000人のフォロワーを持つ。

2016年から3年間にわたって日本の英会話スクールを50社以上調査し、30社以上でレッスンを受ける。英語ができないコンプレックスを克服し、国内で英語を英会話を猛勉強。結果、多国籍企業で外国人部下を10人以上持つことになる。当サイト「忍者英会話」の編集長であり、TikTokチャンネルでは41,000人のフォロワーを持つ。

この記事の目次

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)の四谷スタジオを訪問!

笑顔で迎えてくれた受付の方

新宿区、四谷駅から徒歩5分の場所にある、イングリッシュカンパニーのスタジオ。

普通の英会話スクールとは全然違った、まるでカフェのような雰囲気です。

カフェのようなモダンでおしゃれな雰囲気にワクワク感が高まります。

 

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)ってどんなスクール?

今回、取材と体験レッスンに対応してくださったのは、スタディーハッカー代表の岡さんと、トレーナーの青木さんです。

青木さんは、2017年12月までイングリッシュカンパニーでパーソナルトレーナーを務めていたそうです。

イングリッシュカンパニー代表岡さん

スタディーハッカー代表 岡さん

岡 健作さん
株式会社スタディーハッカー代表取締役。大手学習塾の講師、教室長を経て2010年に京都でスタディーハッカーを創業し、京都で大学受験予備校を立ち上げる。2015年に予備校で培った英語指導ノウハウを活かした社会人向けの英語のパーソナルジムイングリッシュカンパニーを設立。
トレーナーの青木さん

トレーナーの青木さん

青木亜衣さん
幼少期より英語を学び、アメリカフロリダ州に4年間の正規留学。南フロリダ大学在学中はマーケティングを専攻し、ビジネスの専門知識とともに実用的な英語力を身に付けた。進学塾での英語講師や、オンライン英会話の講師としての指導経験もある。StudyHacker イングリッシュカンパニーでパーソナルトレーナーとして勤務した後、現在はデジタルマーケティングを担当している。
忍者
本日はよろしくお願いします!
岡さん
よろしくお願いします。
忍者
早速ですが、イングリッシュカンパニーとはどんなスクールなのでしょうか?
岡さん
イングリッシュカンパニーは、「第二言語習得研究」という理論に基づき、90日間で英語力を飛躍的に成長させることを目的とした、英語のパーソナルトレーニングです。
忍者
「第二言語習得研究」。なかなか難しい響きですね。。具体的にはどんな理論なのでしょうか?
岡さん
「第二言語習得研究」とは、「人が第二言語を身につけていくメカニズム」を科学的に解明する学問です。

脳科学や心理学、言語学、教育学などを含んだ学問で、英語では(SLA:Second Language Acquisition)と呼ばれています。

イングリッシュカンパニーでは「第二言語習得研究」の理論を英語学習の現場に応用して、英語学習に関する深い専門知識を持ったトレーナーが、マンツーマンでトレーニングを行っています。

忍者
なるほど!
忍者
イングリッシュカンパニーのように「短期間で英語力を集中して伸ばす」英語コーチングスクールはたくさんあります!もっと知りたい方は下記の記事をご覧ください!

英語コーチングおすすめ27社を徹底比較!英語コーチングおすすめランキング!【2025年5月】

2025.05.16

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)が解決できること

英語を学習する人にとってやっかいな「個人の経験談」

忍者
「第二言語習得研究」とは、外国語を習得プロセスを研究する学問なんですね!

でも、なぜ「科学的」であることにこだわっているのでしょうか?

ネットで検索して「実際に効果があった」とブログなどで紹介されている方法を、片っ端から時間をかけてやっていけば、英語は上達する気がしますが。。

岡さん
実は、それが英語を学ぶうえでやっかいな問題なのです。
忍者
え、そうなんですか。。
岡さん
英語の学習方法って、世の中にはたくさんありますよね?

例えば、リスニングができるようになるためには、「大量の英語の音声を聞きなさい」という人もいれば、「音読」あるいは「シャドーイング」をしなさいという人もいます。

さらにそういった人達は、「自分はこれで英語ができるようになったから、あなたもできるはず!」といったように、自分の経験則で話す人多いんです。

忍者
それ、まさに僕のことですね(笑)

他の人がやっている学習方法を真似して、たまたまうまくいった方法を友人にアドバイスしていたこともありました。

岡さん
でも、たいていの場合、英語の学習方法それ自体は間違っていないんです。

人によっては「音読」がベストな場合があれば、それが「シャドーイング」の場合もあるんです。

つまり、英語を学習している人、ひとりひとりの学習フェーズによって、最適な勉強方法は違うのです。

忍者
なるほど。例えば、リスニングができない人に対して、どんな学習方法を提案しているのでしょうか?
岡さん
その質問に答えるためには、まず第二言語習得研究で解明されている「英語の音声を聞き取れる仕組み」を理解する必要があります。

リスニングはただ単に英語の聞くということではなくて、文をすばやくスムーズに理解するということですよね。

ですからまず、文章をスムーズに理解することから見ていきましょう。

(もちろん音の聞き取りが苦手な人はそこから鍛える必要がありますが、今回は割愛します)

忍者
ぜひ、その仕組みを教えてください!

「病気」を特定できなければ「薬」は出せない

岡さん
少し専門的な話になりますが、ここでは例として、英語の文を読んでいる時のメカニズムを解説します。

まず、英語の文章に目が留まったあと、単語を認知します。そして、脳内でその単語を「音声化」したのち、脳内の「メンタルレキシコン」という語彙データベースを参照します。

そこから、単語や文章の意味を引っ張り出して、初めて英語の意味が分かるのです。

図:英語の文を読んでいる時のメカニズム

忍者
なんだか、すごく複雑ですね。
岡さん
そうですね。

リーディングスピードをあげるのに音読が良いと言われることがありますが、これは認知した単語を音声化するという部分を顕在化するからですね。

文字という視覚的な情報を、音に変えるという部分を鍛えていきます。

忍者
英語を音読をするときって、英単語を音に変えているんですね!?

それでは、単語がちゃんと発音できないと英語は読めないということですか?

岡さん

もちろん、音読以前の問題、たとえばそもそも単語が正しく発音できないとか、単語を知らないとか、文法の理解が足りないという場合には、その部分から埋めていく必要があります。

その方が抱えている課題によって、最初に取り組むべきことは違いますが、音読をすることで読むスピードが速くなるということは言えると思います。

読むスピードが遅いと、当然リスニングしながら意味についていくのは難しいので、リーディングスピードは早めにあげておきたいところですね。

忍者
たしかに、僕も音読を何度もやった結果、「この単語なんだっけ?」と意味を思い出すことがなくなり、リスニングが楽に聞けるようになりました。
岡さん
そのように、自動的に脳内で単語の意味がわかる状態にしていくことを「オートマタイゼーション(自動化)」と言います。

この状態にするために、英文に目がとまってから、音声の意味を理解できるスピードを上げる必要があるのです。

脳内の「ワーキングメモリー」という作業領域のうち、音声知覚や意味処理といった作業を自動化して、かけるリソースを減らすことで、話の内容を短期記憶しておくための容量があきますから、ストーリーの全体像をつかみやすくなります。

忍者
なるほど、自分がリスニングをするときに、そんな脳の使い方をしているなんて知りもしませんでした。
岡さん
そんな方が大半です。でも、英語を教えるトレーナーであれば、ここまで深く理解したうえで、「リスニングができない原因は、いまどこにあるのか?」をしっかりと判断できないといけないのです。
忍者
なるほど。その仕組みが分かると「リスニングができないなら、とりあえず音源をたくさん聞き流そう!」という発想は、すごく短絡的に感じてしまいました。
岡さん
リスニングができない原因を特定できずに、いきなり聞き流しをすすめる人は、「どんな病気にもこの薬が効きます」と言っている医者のようなものなのです。

そのため、トレーナーにはリスニングのメカニズムの中で、どのプロセスに課題があるのかをしっかりと判断して、トレーニングを行う必要があるのです。

忍者
確かに、これまで自分の学習方法を振り返ると「病気」が分からないのに、「薬」ばかりを探していて、かなり時間を無駄にしてしまった気がします。。

英語に近道はないけど、回り道はしない

忍者
イングリッシュカンパニーでは90日でどこまで英語力が伸びるのですか?
岡さん
90日の間でTOEICの点数を200~400点以上を上げている人はかなります。

図:イングリッシュカンパニー受講者のビフォーアフター

属性 受講のスコア 受講後のスコア 実感した効果
会社員女性 689 945 聞く力を伸ばすことで、アウトプット力が身に付いた。
会社員女性
法務
655 895 1日わずか1時間程度の学習で、リスニング力・発音の正確さがアップ。
会社員男性 665 830 会話がスムーズにできるように。さらに英文メール作成の時間も短縮した。
ベンチャー企業CTO 540 800 「コーチング」だけでは習得できない、正しい練習フォームを「トレーニング」で身につけた。

出典:イングリッシュカンパニー公式サイト

忍者
すごい効果ですね!でも、そんなに点数を上げるためには、かなり勉強時間をとる必要がありそうですね。
岡さん
確かに英語学習の時間はある程度確保しなければなりません。だからといって、とにかく学習時間をつめこむというスタイルでは非効率だと考えています。

実際、1日1時間程度の勉強でも、90日あればTOEICで200~300点のスコアアップを果たした方はたくさんいらっしゃいます。

忍者
かなり効率的なカリキュラムなのですね。
岡さん

イングリッシュカンパニーでは「学習の生産性」向上を追求しています。

学習効果を最大限にするために学習量と学習時間を増やすというよりは、パーソナルトレーナーによる的確な課題発見に基づいてアプローチすることで学習時間の短縮しようということです。

設立当初から学習効率アップを追求し続けてきた結果、全社的にノウハウが蓄積されて、最近では実際に目標とする英語のレベルに到達するためにかかる時間が、ますます短くなっています。

忍者
それはすごい!自分はとにかく学習量が大切だと思っていたので、四六時中英語を勉強していたのですが、もっと効率の良いやり方がありそうですね。
岡さん
ももちろん、一定の学習時間は必要ですが、努力や根性に頼るのではなく、学習の生産性を上げることを重視しています。

「とにかく学習時間を確保する」という考え方は「残業しないやつはダメだ」という、時代と逆行した発想と同じです。間違った方法でたくさん勉強するほど非生産的なことはありません。

英語学習に近道はありませんが、誤った方法で回り道をしてしまっている人はたくさんいます。正しい道、つまり最短ルートを示すことができればと考えています。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)のトレーナーはどんな人?

イングリッシュカンパニーのトレーナー(公式サイトから引用)

イングリッシュカンパニーのトレーナー(公式サイトから引用)

忍者
お話を聞いていると、他の英会話スクールとくらべて、イングリッシュカンパニーのトレーナーは英語の学習に関する専門的な知識が要求されると感じています。ほんとうに、そんな知識を持ったトレーナーがいるのですか?
岡さん
実はトレーナーの専門性こそが、イングリッシュカンパニーの最大の強みの一つなのです。
忍者
ほう。トレーナーにはどんな人がいるのですか?
岡さん

トレーナーは大学院で第二言語習得研究や応用言語学を専門的に学んできた人や、教授法の資格を持った人など、英語教育についての高度な専門知識を持つ人たちで構成されています。

また、イングリッシュカンパニーの前身となる大学受験予備校の設立時から、そのような専門スタッフが参画しているということも強みのひとつです。

本を何冊か読んで、「科学的指導」と言うことはできるかもしれませんが、やはり大学で専門として学んできたこととは差があると思います。

また、「自分はビジネスで英語を使ってきた、だからビジネス英語を教えられる」というような人は採用しません。

忍者
なかなか、採用基準が高いのですね。
岡さん
そうかもしれませんね。そもそも、自分が英語を使うことと、英語を他人に教えことは全く違うことです。

もし、それらが同じだと思っているトレーナーがいたら、その時点で専門知識が浅いと思った方がよいでしょう。

忍者
以前、知人に英語学習についてアドバイスしていた、僕の心をえぐる言葉です(笑)
岡さん
(笑)

いまの日本では、「第二言語習得研究」をせっかく大学院などで専門的に勉強しても、それを十分に生かせる環境が少ないのが現状です。

なので、トレーナーの中には採用面談で「やっと、研究してきたことを仕事にできる!」と泣きだしてしまう人が人がいるくらいです。

忍者
やはり、ホンモノの学習内容を提供しているスクールには、志の高いトレーナーが集まってくるんですね。
岡さん

そうですね。中には、応用言語学を専攻している学生が、博士課程に進むかわりに、イングリッシュカンパニーのトレーナーになったケースもあります。

これだけ、言語学習という専門性を磨いてきた人が集まっているのです。

就職の面接の際に、「専門知識を高いレベルで活かせそう」という志望動機をおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。

トレーナーによるYouTube動画【きょうの英語フレーズ】は毎日投稿されている

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)では、なぜ英語の学習が継続するのか?

イングリッシュカンパニーが自社開発したアロマ

イングリッシュカンパニーが自社開発したアロマ

忍者
ちなみに、あそこに置いてある怪しげな液体はなんですか?(笑)
青木さん
あれは、独自開発した「アロマ」です。
忍者
「アロマ」ですか。。!?
青木さん
そうなんです!実はこのアロマは英語学習の「習慣化」のために用いています。
忍者
ほう。このアロマはどうやって使うのですか?
青木さん
こうやって、シートにアロマを吹きかけて、勉強を始めるときに香りをかぐと、集中力が上がるのです。

そのうち匂いをかぐとスムーズに「勉強モード」に入れるようになりますよ。

実際にアロマの使い方を教えてくれる青木さん

実際にアロマの使い方を教えてくれる青木さん

 

(実際にかいでみる)

 

忍者
確かに柑橘系の甘酸っぱい香りが集中力を上げてくれそうですね!
青木さん
いい香りですよね。

こちらは朝ブレンドなのですが、柑橘系の香りが前頭葉を活性化させるので目が覚めてリフレッシュできますよ。

単語帳のその日勉強するページにシートを挟んで生徒さんにお渡ししたりしています。

また、トレーニングを習慣化するために、このようなカードも利用しています。

忍者
いろんなグッズを開発されてるんですね!(笑)これはなんでしょうか?
習慣定着化カード

習慣定着化カード

青木さん
これは、「いつ、どこで、何をするのか?」を記入して、学習を習慣化させるためのカードです。

GRIT(グリット)カードと呼んでいます。Gritとはやり抜く力という意味です。

このカードでは1時間が4つのブロック(1ブロック15分)に分かれています。これから1時間勉強するというよりも、15分だけ頑張るという方が心理的ハードルが下がりますよね。

忍者
ちなみに、カードに書かれている数字はどのような意味があるんですか?
青木さん

カードに書かれている数字は、学習するブロックの数です。

家、職場、通勤時のうちどこで、何時から何時まで、何をやるのかということも決めておくので「いまから何をしよう」と考える必要もなく、意志の力を使わずに学習に取り掛かることができるのです。

忍者
学習を習慣化させるために、細かいところまで仕組みがあるのですね!
青木さん
そうなんです。より回数の多いカードを使っていると、他の受講生から尊敬のまなざしが注がれるのです(笑)
忍者
ゲーム感覚で学習ができて楽しそうですね!(笑)

ほんとうに、あらゆる学習方法に科学的な根拠があって、正直おどろきました!

青木さん
はい。これらの仕組みの背景にある「行動科学」の第一人者、石田淳さんからコンサルティングを受け、学習が習慣化する仕組みづくりをしています。

石田淳さん著書

忍者
複数の英語コーチングスクールで無料体験レッスンを受けたい方は、結果の出る17社を紹介している下記の記事をチェック!

英語コーチングおすすめ27社を徹底比較!英語コーチングおすすめランキング!【2025年5月】

2025.05.16

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)の体験レッスンを受講

いざ、体験レッスン開始!

青木さん
では、ここからは実際のレッスンを体験していただきたいと思います。
忍者
なんだか、ドキドキしますね。
青木さん

では早速、「速読リーディング」という、文を頭から理解できるようにすることで、リーディングスピードとリスニング力をアップさせるトレーニングを行います。

また、これは課題発見のメソッドでもあります。このトレーニングを行うことで、トレーナーは受講生の課題を発見することができます。
それでは、早速音声を流していくので、どのようなことが話されていたか教えてください。

忍者
がんばります!

 

(音声が流れる)

 

青木さん
どんな内容が話されていましたか?

 

なんとなく英語音声の全体がざっくりと聞き取れた僕。

話されている内容を伝えた結果、半分くらいしか理解できていなかったことに、がくぜんとしました。。。

 

忍者
聞いた内容を言葉にすると、意外と内容を正確に把握できていないことがわかりますね。
青木さん
いまは、英語を聞きとるときに、脳のリソースがいっぱいいっぱいになっているんです。
忍者
たしかに、単語や文法を聞き取るので精一杯でした。
青木さん
そうですよね。ここからは、脳の負担を減らすため、単語の意味を確認していきましょう。

単語が0.5秒くらいで見た瞬間に意味がでてくるレベルで覚えてください。

本文の中で出てきた単語を覚えていく

青木さん
ではつぎに、単語の意味が分かったうえで、もう一度音声を聞いていきましょう。
忍者
はい!

 

その後、レッスンはどんどんと難しくなっていきました。文章中の空欄の穴埋めや、全文をほぼ暗唱する、最終的には英文を見ずに音声のあとに続いて発音する「シャドーイング」までを行いました。

 

忍者
いやー、かなり脳に負荷がかかった気がします!筋トレが終わった後みたいです(笑)
青木さん
(笑)

このようなトレーニングによって、英語を英語の語順のまま、頭から理解していくことができるようになるのです。

忍者
すごく効果的なトレーニングですね!

スタジオにいる時間以外でもLINEを使ってフォローを受けられる

忍者
イングリッシュカンパニーでは、スタジオでトレーニングを受けている時間以外には、なんらかのフォローアップをしてくれるのですか?
青木さん
はい。イングリッシュカンパニーでは、スタジオに来ていない間にもLINEで学習の報告や相談ができ、ボイスメモ機能を使って音読のフィードバックなどを受けることができます。
忍者
LINEでトレーナーからアドバイスがもらえるのですね!これだと、仕事が忙しくてもスキマ時間で学習ができそうです。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)のトレーニング内容

イングリッシュカンパニーで行われているのは、科学的知見に基づいた理論的なトレーニング。パーソナルトレーニングコースでは、これらの方法を受講生のレベルや課題に合わせてカスタマイズしてトレーニングをしていきます。

ここでは、実際のセッションで行われる代表的なトレーニングを3つみていきましょう。

イングリッシュカンパニーのトレーニング内容

  • 認知文法
  • チャンクリーディング
  • シャドーイング

認知文法

イングリッシュカンパニーでは「認知文法」をベースにした学習教材を使って英文法を学びます。認知文法とはネイティブ感覚で英語を認識するための英文法学習法のこと。

認知文法では、単語の意味を一つ一つ覚えていくのではなく、コアの意味を捉えることでイメージで英文法を理解していきます。

例えば“the chair has repaired”(その椅子は修理されている)という英文の場合、

この文章は現在完了形だ。完了形には「継続」「経験」「完了・結果」という意味があった…この文章に当てはまるのは…完了だから…

というように日本語訳とセットで知識を選択していくのではなく“have”のコアイメージ(持っている、近くにある)で英文を捉えます。

すると“the chair has repaired”は「椅子が修理された状態を持っている=その椅子は修理されている」となり、英語のイメージを掴むまでの時間を大幅に短縮することができるのです。

忍者
認知文法を習得できると、リーディングの速度が上がるだけでなく、リスニングにおいてもネイティブと同じスピードで英語を理解できるようになります!

チャンクリーディング

イングリッシュカンパニーでは「チャンクリーディング」と呼ばれるトレーニングを行います。チャンクリーディングとは英語をチャンクと呼ばれるかたまりごとに理解するトレーニング法のこと。

例えば“the dog is eating food.”(犬が食べ物を食べている)という英文について

the dog(犬が)
is(何かをしている、何をしているんだろう?)
eating(食べている、何を?)
food(食べ物を)

というように、英語の語順のまま「かたまり」ごとに理解するのがチャンクリーディングです。

チャンクリーディングのイメージ

チャンクリーディングを行わない場合は

“the dog is eating food.”…犬が…〜している…食べ物を…えっと「犬が食べ物を食べている」か…

というように英語を見て、日本語に訳し、さらにそれを完璧な日本語にするという3つの工程が必要になりますよね。

一方チャンクリーディングを習得できれば、前からかたまりごとに英語を理解できますので、速読の力をつけることができます。

忍者
チャンクリーディングに慣れると「次はこんな情報が来そうだ」というように、英語を予想しながら読んだり聞いたりすることもできます!

シャドーイング

シャドーイングもイングリッシュカンパニーで行う重要なトレーニング法の一つです。シャドーイングとは流れる英語音声をワンテンポ遅れてリピートするトレーニング法のこと。

イングリッシュカンパニーでは「速読リーディング」と呼ばれるトレーニングの一環としてシャドーイングが行われます。

忍者
僕も実際に今回の取材で速読リーディングを体験。速読リーディングは脳に負荷がかかるトレーニングで、まるで筋トレが終わった時のような「やりごたえ」を感じました!

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)と他の英語コーチングスクールの違い3つ

短期間で集中して英語力を伸ばすためのコーチングを行うスクールは「英語コーチングスクール」と呼ばれています。

イングリッシュカンパニーもそんな英語コーチングスクールのひとつ。その中でもイングリッシュカンパニーが他の英語コーチングスクールとは違う点は主に下記の3つです。

イングリッシュカンパニーと他の英語コーチングスクールの違い

  • トレーナーの専門性
  • 個室ではなくあえてオープンスペースで学習する
  • 学習の習慣化にも行動科学マネジメント®︎の知見を応用

ここでは、イングリッシュカンパニーならではの特徴についてみていきましょう。

トレーナーの専門性

イングリッシュカンパニーでは、言語学の専門知識を持ったトレーナーが指導を行います。

イングリッシュカンパニーのトレーナーは国内外の大学や大学院で言語学を学んだ経験を持つ、いわば英語学習のプロフェッショナル。

「第二言語習得研究」という、第二言語を学ぶための脳のプロセスや教授法などについて国内外の大学や大学院で学んでいますので、科学的な知見を元に効果的なトレーニングを提供することができます。

イングリッシュカンパニーのトレーナー

言語学の専門知識を持つことのメリットは、効果的なトレーニングを指導できることだけではありません。言語学の知識を元に正しい課題発見ができることも、大きなメリットです。

正しく課題発見ができれば、正しい英語学習へのアプローチを行うことが可能。

イングリッシュカンパニーのトレーナーは、英語学習のゴールを示す地図の中で受講生が今どこにいるのかを特定し、ゴールまで最短距離で辿り着けるようにナビゲートしてくれる存在なのです。

個室ではなくあえてオープンスペースで学習する

イングリッシュカンパニーで通学コースを受講する場合、全てのスタジオは個室ではなくオープンスペースとなっています。

イングリッシュカンパニーの口コミ・評判の中にはこの点をマイナス点として挙げる声もありますが、実はオープンスペースであるのには理由があるのです。

その理由は下記の2点。

イングリッシュカンパニーがオープンスペースで学習する理由

  • アクティブ・フィルターを外すため
  • 実践の場に近い環境で英語を話せるようにするため

アクティブ・フィルターとは第二言語習得研究の権威であるStephen Krashen(スティーブン・クラッシェン)博士が唱えた仮説。その内容は「不安感を取り除くことで言語の習得は速くなる」というものです。

忍者
言い換えれば、学習者が何らかの不安を抱いているとき、学習速度は遅くなってしまうのですね。

イングリッシュカンパニーでは、他人の声が聞こえるオープンスペースのスタジオで英語を話すことにより自信をつけ、より速く英語力をつけることを目的としています。

また、オープンスペースで学習するのは、実際の英会話の環境に近づけるという目的もあります。

実際仕事などで英語を話すときは、周りに人がいて騒がしいのが一般的。個室の静かなところで、相手と一対一で話す環境に慣れてしまうと、他人の声や音が入り乱れる実践の場で、力を発揮することが難しくなってしまうでしょう。

イングリッシュカンパニーでは、あえて個室ではなくオープンスペースで学習をすることで、より速く実践的に英語を習得することができます。

学習の習慣化にも行動科学マネジメント®︎の知見を応用

本記事の「イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)では、なぜ英語の学習が継続するのか?」の部分でも紹介していますが、イングリッシュカンパニーでは学習を習慣化させるためのさまざまな工夫がなされています。

忍者
今回の取材でもアロマやGritカードなど、習慣化のためのさまざまなグッズを見せていただきました!

イングリッシュカンパニーの習慣化への工夫は「行動科学マネジメント®︎」という理論がベースとなっています。

行動科学マネジメント®︎とは人間の行動を科学的に分析し、数値化できるデータを元に導き出された理論のこと。

「感情」という曖昧なものに頼るのではなく、人が行動するためのポイントを科学的に分析することで、無理なく行動を変えることができるのです。

イングリッシュカンパニーでは、行動科学マネジメント®︎の第一人者である石田淳さんのチームと共に「英語学習を続けるための技術」を開発し、科学の力で英語力を継続させます。

石田淳さん

Ishida Jun Webより

英語学習だけではなく、学習の習慣化にも科学的知見が活かされている点は、イングリッシュカンパニーが他の英語コーチングスクールと大きく異なる点だと言えるでしょう。

忍者
下記の記事では、30社以上のスクールを経験した僕が、結果の出る17社をピックアップしています!

英語コーチングおすすめ27社を徹底比較!英語コーチングおすすめランキング!【2025年5月】

2025.05.16

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)の口コミ・評判は?

イングリッシュカンパニー口コミアンケート
当サイトでは、過去にイングリッシュカンパニーに入会し、受講した方16名に対してインターネット上でアンケート調査を実施しました。それにより得られた口コミを分析して、レビューしています。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)のプラスの口コミ

ゆっこ 35歳 ヨガ講師 池袋スタジオ
イングリッシュカンパニーに通ってTOEICが2か月で200点上がりました。こんな短期間でここまで点数が上がったのは初めてだったので本当にびっくりしました。

仕事面では外国人のお客様と臆することなく会話することが出来るようになりました。イングリッシュカンパニーでの勉強のおかげで会話力や単語力のボキャブラリーが上がり、今では流暢に英語でヨガレッスンを行っています。

ヤマピー 男性 30歳 美容専門学校の学校職員 池袋スタジオ
トレーナーは日本人の方が担当してくださり、スムーズに英会話を学ぶことができました。

以前英会話スクールに入っていたが英語を使用する際の文法をもう一度しっかり学びたい旨を伝えました。こんなのも分からないのかと思われるかと不安でしたが「一緒に頑張りましょう」と言っていただき、遠慮なく質問できる環境でレッスンを受けることができました。

トレーナーの方が自分に「簡単な内容も分からないなんて恥ずかしい」という思いをさせないよう心がけて対応をしてくださっているんだな、と印象に残っています。

2か月のレッスンを終えてかなりマスターできたので、感謝の旨を伝えると、こちらこそ楽しい時間をありがとうと言っていただき大変嬉しかったです。親切なコーチのおかげで不安に思っていた文法が今では自信をもって使えるようになりました。

ちな 女性 31歳 営業職 オンライン受講
90日間のパーソナルトレーニングを受講してからEC primeという継続コースを受講しました。

EC primeでは、イングリッシュカンパニーのオリジナルの学習アプリ「EC Prime Shadowing」というものを利用してシャドーウィングの練習ができます。こちらのアプリでは、ニュースなどで利用されている英語をシャドーイングで学べる教材が週に5回ほど配信されます。

毎回自分の学習の足りないポイントをピンポイントで指摘してくれるので、非常に効率的に勉強ができる優れたカリキュラムだと思いました。

チャコママ 女性 45歳 ITエンジニア オンライン受講
オンライントレーニングを受講しました。オンラインによるプライベートな空間でパーソナルトレーニングが受けることができるのは、これはかなり魅力的です。

自分の英語を誰かに聞かれてしまうという恥ずかしい気持ちがないので英語に関して貪欲になれますし、丁寧な指導があるため自分でも英語が確実に身についていくのを実感できるようになりました。

なかなか自分では理解できないビジネス英語など、外国人の方とコミュニケーションを取りやすいような英語の表現を学習することができるので、かなり満足度が高いです。

マンツーマンで45分間みっちり学習できて、自宅トレーニング進捗サポートも充実しています。

キキ 女性 29歳 会社員 オンライン受講
ネイティブキャンプやイングリッシュベル、DMM英会話などたくさんのオンライン英会話を探してみましたが、他のスクールと比べてイングリッシュカンパニーの体験レッスンが一番良かったです。

たまたまイングリッシュカンパニーを最初に選んで無料体験レッスンを受講したのですが、トレーナーの方と話しやすかったこと、気が合ったように感じたこと、とにかくスタジオの雰囲気に一目惚れしたことなどからこのスクールを選択しました。

忍者
確かにイングリッシュカンパニーのスタジオはどこもお洒落な雰囲気ですよね!
jhwkn10044 女性 34歳 外資の商社勤務 品川スタジオ
英語力を身につける目的やゴールをはっきりさせた上でそこに向けて期間内にすべきことをピックアップし、仕事と両立しながら学んでいけるカリキュラムを作成してもらえました。

懸念事項も全て把握した上で現実的な学習プランを立てていただけたと思います。

カリキュラムも、個人のレベルに合わせそのプランにそったものを組んでもらえたのでとても良かったです。

レッスンが実際に始まってからも定期的にカウンセリングをしてもらえて、その都度プランの進行具合や気持ちの面での相談、仕事との両立において困っていることはないかなどの確認をしてらえました。

急な相談やカウンセリングが発生したときも臨機応変に対応してもらえたので「学習していく上ではとても心強い存在だった」と言えます。

Nao 女性 32歳 会社員 新宿スタジオ
久しぶりの英語学習だったため、入会当初は自宅の復習で教材を開くと眠くなるほどでしたが、毎日学習してトレーナーさんにLINEしなければいけない切迫感から、ほぼ毎日英語に触れるという習慣が身についたことも大きな成果だったと思います。

卒業してから1年経ちましたが、今でもこのスクールで身につけた学習方法を続けていますし、もちろん英語力も上がっていることを実感しています。

英語ニュースサイトを読むのが苦痛でなくなり、英語が母国語の友人もできて一緒にお出かけしたりランゲージエクスチェンジを楽しめるようにもなっています。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)のマイナスの口コミ

Bobby 男性 35歳 外資メーカー勤務 神田スタジオ

不満に感じた点としては、受講料の支払いにクレジットカードが使用できなかったことが最も大きいです。

かなり高額の受講料になりますので、仮に50万円ほど支払った場合は1%還元でも5000円となり、非常に大きな還元の機会喪失があったと感じています。

また、レッスンに使用する教材は紙の資料(プリント)が多く学校のようで、1枚1枚の管理がやや煩雑になる点がネックでした。

ちな 女性 31歳 営業職 オンライン受講
90日間のパーソナルトレーニングを受講してからEC primeという継続コースを受講しました。

こちらのEC Primeは、希望があれば追加料金を払うことで、外国人講師によるスクールでのレッスンを受講することができます。

私は日頃の学習の成果のチェックをしたいと思ったので、レッスンを何回か申し込みました。

しかし、他の通学中のレッスン受講者の予約がいっぱいなのか、自分が希望していた平日の仕事帰りの夜遅い時間は、3週間先のものしか予約が取れなかったりと、なかなかスケジュールをうまく調整できなかったのが唯一不満な点でした。

結果としては、土日の休みを返上してレッスンを受けましたが、自分がレッスンを受けたいと思ったタイミングで受けられなかったのが残念でした。

ヤマピー 男性 30歳 美容専門学校職員 池袋スタジオ

料金がちょっと高いかなと思います。自己投資なので、お金がかかることは仕方ないですが少しでも安価で済むと魅力的かなと思います。

英語を学ぶ上で一番ハードル高いのは、お金がかかるという部分であると思います。もちろんスクールの運営上仕方がない部分もあると思いますが、ぜひ料金のハードルを下げてほしいなと思いました。

jhwkn10044 女性 34歳 外資系商社勤務 品川スタジオ
個室がなくオープンスペースだったので、セッション中も隣の人の声が聞こえたり、逆に隣の人に声が聞こえてしまい、周りが気になって100%集中できないことがありました。

また、私のことをずっと気に掛けてくれたトレーナーの予約が取れないこともあり、そのトレーナーを予約すると、前回のセッションから日にちが空いてしまうことも。

「入会後のカウンセリングの時点で、同じトレーナーとセッションができるようにしてもらえたら、スケジュール調整もスムーズにいくのではないかな」というように感じました。

チャコママ 女性 ITエンジニア オンライン受講
イングリッシュカンパニーでオンラインコースを受講しました。

オンラインコースはコミュニケーションが全てオンラインなので、ちょっと難しい発音、こちらの意見の伝え方などうまく伝わらないことも。

そういうときはもどかしい思いをする場面もありましたが、次第に講師の方とのコミュニケーションもスムーズに取れるようになりました。

語彙力がかなり少なかったことを自分でも意識するようになり、宿題もしっかりでたことで基礎固めしました。

ペラ子 女性 39歳 ITサービス勤務
スクールについて、初めて受講したときのシステムなどがよくわからず「もう少し丁寧に説明してくれたらな」と思いました。

これまでコーチング系スクールに通ったことがなく、ENGLISH COMPANYが初めてだったこともあり、わからないことが多すぎて、自分が何がわからないのかさえわからないこともありました。

一つひとつ質問することで最終的にはクリアになりましたが、スタッフの方がみなさん忙しそうにされているため、質問しづらいことも。

もう少しシステムが整っていたり、オンラインでもオフラインでもわかりやすいガイドなどがあったりすると、どのような受講生も安心して受けられ、スクール自体の負担も減るように思いました。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)の入会のきっかけ

豚サムライ 男性 29歳 旅行代理店勤務 四条烏丸スタジオ

3ヶ月という限られた期間で、科学的に英語力の向上に効果があると思ったためです。

また学習内容もシャドーイングや単語力形成のために、レベル別で徐々にステップアップしていく仕組みがあり、自分自身の英語力がついていった事が実感できると思いスクールの入会を決めました。

一人ではなく、講師がついてくれ毎日課題やパートナーとしての役割を担ってくれることから、忙しい自分でもパートナーがいれば3ヶ月ならやり切れるんじゃないかと思っていたのです。

ペラ子 女性 39歳 ITサービス 新宿スタジオ
受講前に類似の英語コーチング系スクール4校に見学に行ったのですが、イングリッシュカンパニーがいちばん理論的な説明で、なぜ自分がこの学習で英語力をアップできるのかを具体的に理解することができたからです。

他のスクールでは精神論的な説明だったり、英語ができないことへの共感性を訴える説明だったので、イングリッシュカンパニーの理論的な説明や体験レッスンはとても説得力がありました。

また、料金については、コーチング系スクールはいずれも受講料が高額のため悩みましたが、イングリッシュカンパニーは他校と比べてそこまで高くないと思いました。

8x653 男性 33歳 商社勤務 新宿スタジオ

商社に勤務しており、外国との貿易業務に関わる上で英語でのコミュニケーション能力が必須になっていました。

英語力が伸びなければ仕事において置かれる環境も「現状維持」でしたが、英語での会話力を身につけることで私の仕事におけるステータスを1つ上までステップアップできるということで通うことにしました。

他にもいくつもスクールがあることは知っていましたが、ちょうど職場の同僚がイングリッシュカンパニーに通っており、その結果語学力が伸びているという体験談と感想を聞き、イメージが良かったので私も通うことにしました。

Bobby 男性 35歳 外資メーカー勤務 神田スタジオ

英語のコーチングスクールとして、プログリットやRIZAP ENGLISH、TRAIZ等もあわせて事前検討しました。

比較・検討のうえ、イングリッシュカンパニーに決めた理由としては、英語の音声変化の理解を促す体系的なメソッドがしっかりと確率されていることが確認できたからです。

体験カウンセリングの際に無料でいただいた本に、事細かにスクールのメソッドについての記載があり、その内容がよく理解できました。

ミント 女性 35歳 営業 有楽町スタジオ
仕事で近々転勤で海外に行かないといけないことになりました。

海外転勤に伴い英語が話せたり、聞けたりしないといけないと強く感じ、ネットで英語学習できるスクールを探すことに。最初は安く済ませるために安い英語スクールに数回通いましたが、自分の実力がついてる実感がしませんでした。

時間が限られているので、短期間で効率よく学びたいと思い、周りの友人に相談したところイングリッシュカンパニーを知りました。

ネットで口コミなどを見ていると、高評価が圧倒的に多く、90日間という短期間で英語の力がつくことを知りました。それを見た瞬間にこのスクールで勉強していこうと決めました。

イングリッシュカンパニーを教えてくれた友人にはとても感謝しています。

Nao 女性 32歳 会社員 新宿スタジオ
入会の理由は主に2つあります。

1つ目は、資料請求でもらった書籍「科学的トレーニングで英語力は伸ばせる」や体験カウンセリングを通して、トレーニング方法に関する正しいトレーニング方法を身につけることができそうだと考えたためです。

2つ目は、イングリッシュカンパニーのメソッドに価値を感じたからです。

イングリッシュカンパニー入会前に友人の誘いでオンライン英会話(外国人講師)を数ヶ月続けていました。

「オンライン英会話をやっていても、そもそも英語が聞こえないと話せない」という自分の状態を思い知っていたところ、イングリッシュカンパニーのトレーナーさんから「聞こえないと話せない」「まずは聞こえるようになるためにトレーニングをします。そのトレーニングの前に理解しておかないといけないことが5つの音声変化です」と説明を受けました。

その瞬間、正しい理論と正しいトレーニングにお金を払う価値がありそうだと思いました。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)のトレーナーの口コミ

まこ 女性 35歳 専門商社 横浜スタジオ
トレーナーの英語の発音がとても良かったです。

英語が母国語ではない人は話し方にくせが合ったりする方が多いですがイングリッシュカンパニーのトレーナーは発音が良いので、レッスンを受けていてもわかりやすく、自分の発音力も上がりました

また、トレーナーの方々は自信に満ち溢れており、堂々としている人が多かった印象です。

るん 女性 看護師 新宿スタジオ
最初に簡単なヒアリングテストがあり、自分が思っていた以上に発音に癖があると指摘を受け落ち込んでいたところ、トレーナー、カウンセラーさん共に「すぐに良くなりますよ」と励ましてくれました。

また、私は看護師なのですが、病院が外国人の患者さんが多く、ビジネスで英会話が必要とされる為スピーディーな習得を目指している旨相談をしたところ「必ずできます!頑張りましょう!」と前向きな返答をいただけたことで、勉強にやる気を起こすことができました。

トレーナーはイギリス出身でとても面白い方で、日本語もかなり上手でした。それもまた受講を決めたきっかけの大きな一つでした。今でも心からイングリッシュカンパニーを選んで良かったと思っています。

8x653 男性 33歳 商社勤務 新宿スタジオ

トレーナーのカウンセリング力は非常に高かったです。

なぜ英語を学びたいのか、ゴールはどこなのかなど、私のビジョンをしっかり聞いてくれた上で、そこに向けた道のりをしっかり導き出してくれたし、その上でどんな学習速度でやっていったほうが良いかなど示してくれました。

仕事をしながら通うことでの時間調整などにおいてもしっかり向き合ってくれました。カリキュラムは非常に実戦的で会話を重視した内容のもので、実際に仕事をすることを想定した内容だったのでイメージがしやすかったです。

ゆっこ 女性 35歳 ヨガ講師 池袋スタジオ
無料体験レッスンに参加した際に、トレーナーの方が自分の得意項目と不得意項目を的確に教えてくれました。

私自身は会話力がないと漠然と思っていたのですが、その原因と改善策を明確に教えてくれたので、今後どのような勉強方法を行っていけば良いのかを想像することができて良かったです。

今までの英会話教室のカウンセリングは、値段や教本の説明、レッスン時間の説明程度で終わっていました。

ここまで詳しく自身の英語力について具体的にカウンセリングしてくれたところがなかったので、トレーナーの方の能力がとても高いのだと感じました。

ペラ子 女性 39歳 ITサービス 新宿スタジオ
担当トレーナーの方は、あまり厳しくなかったのに、結果的に英語の勉強を継続でき、当初目標としていた結果に導いた点がすごかったと思います。

コーチング系スクールの受講は初めてで、受講前はとても厳しい印象がありましたが、イングリッシュカンパニーは厳しいと思う指導はなく、むしろ英語の勉強を頑張りすぎると「やりすぎなので、無理しないでください」などと声をかけてくださった点に驚きました。

そして結果が出ないときも「ある日、急にできるようになったりするので、焦らないでください」と言われ、リップサービスだろうと思いながら勉強だけは続けていたのですが、ある日突然TOEICのスコアが100点近くアップしたとき「このことか!」と思って驚きました。

Nao 女性 32歳 会社員 新宿スタジオ
イングリッシュカンパニー卒業後に別のスクールに通って気づいたことがあります。

確かに、英文法の説明ができて英会話もできる講師の方もいらっしゃいます。しかし、ナチュラルな英語が身についているイングリッシュカンパニーのトレーナーさんのような講師は貴重な存在といえるのではないかと思いました。

なぜなら話相手が「聞き辛い」と思う英語より、「聞きやすい」英語を話せた方がいいと思うからです。

ミント 女性 35歳 営業 有楽町スタジオ
トレーナーさんについては、感謝の気持ちでいっぱいです。

スクールを始める際は、不安ばかり。トレーナーさんは優しく時には厳しい時もありましたが、サポートしてくださりました。

わたしを担当してくださったトレーナーさんの方がいなかったら今のわたしはいないと強く感じています。

分からないことがあれば、すぐに相談できたりもしたので何も不満はありませんでした。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)のカリキュラムの口コミ

るん 女性 31歳 看護師 新宿スタジオ
2019年11月〜2020年2月まで通いました。

2019年11月〜2020年2月まで、リスニング中心でビジネス英語に必要な特殊なカリキュラムを組んでいただきました。

リスニング力を重点的に鍛えることで、仕事上必要だった外国人患者への検査説明ができるようになっただけでなく、洋画が字幕なしで見られるようになりました。

また、発音の癖についてのレッスンも約ひと月かけて、かなりの時間を割いていただきました。私は元々話す、書くについては問題がなかったそうなのですが、リスニング能力が弱すぎるとの指摘を受け、頑張って毎日自己練習もするようにとご指導いただき、今ではリスニングが一番得意な分野にまでなりました

トレーナーの方には感謝しています。

Bobby 男性 35歳 外資メーカー勤務 神田スタジオ

まずはシャドーイングとチャンクリーディングの基礎を固めることが始まり、簡単なレベルの教材を使用してこれらのスキルを磨いていきます。

その中で、音声変化についての具体的なパターンを網羅しながら、自身の脳の中には今までになかった変化のパターンをインプットしていきました。

その後は、教材の難度を少しずつ上げていき、シャドーイングやリーディングを行うスピードにも負荷をかけていくことで、より多くの文章や発音を処理できるようになります。

また、すべての学習プロセスでは、同時に文法と単語の学習教材も組み込まれており、抜け漏れなく総合的に英語力を上達させることができるようなカリキュラムになっていました。

ミント 女性 35歳 営業 有楽町スタジオ
最初の1ヶ月は、単語を覚えることを重点的に行い、それから毎日リスニングに取り組みました。目で英語を見て覚えて、耳から聞いて英語を覚えることを集中して行いました。

2ヶ月目には発声練習として、発音の練習を声を出して行いました。この頃には、ある程度英語の知識も増えていき、日々の英語学習がとても楽しかったのを覚えています。

3ヶ月目には、リスニング、語彙のチェック、暗唱、発音練習、チャンクリーディング、英文理解を繰り返し行う日々でした。

この頃には、自分で英語を話したり、聞いたりするのが簡単になっていました。自分自身に英語力がついてるのが実感でき、日々の英語学習をより一層集中して取り組んでいました。

ヤマピー 男性 30歳 美容専門学校職員 池袋スタジオ

2か月の初心者向けコースに入会し、英語の基礎的な文法や発音を学びました。

今までおろそかになっていた文法の使い方をしっかり学び、間違えて使っていた英文法を再度学んだことで理解が深まったと思います。

発音に関しても、もう一度発音の基礎を学んだことで、外国の方に伝えたいことが伝わるようになったのを強く感じました。

ゆっこ 女性 35歳 ヨガ講師 池袋スタジオ
グループトレーニングコースに2018年6月~8月の間、通いました。

①週2回のグループトレーニングで会話のセッション。会話力向上を目指し、文法と発音、単語力を総合的に学んでいく。ディスカッションする勇気や自身も人と会話することで養っていきます。

②自宅では音読と単語暗記、文法の練習シャドーイングを中心に練習。カウンセリングで自主学習の結果を見てもらう。進み具合に応じてカリキュラムを都度変更していきます。

③後半はシャドーイングと音読を中心に覚えた文法と単語を駆使して文章を構成する練習も行いました。

自主学習で勉強したことをグループレッスンでアウトプットします。毎日決められたカリキュラムで進めていくので、あっという間に受講期間が終了しました。

豚サムライ 男性 29歳 旅行代理店勤務 四条烏丸スタジオ

2018年3月からは、まず自宅でテストを受けて今の自分のレベルの確認及び弱みをチェック。

その後、リスニング力の向上のためTOEICで実際に使われている音源をもとにシャドーウィングやディクテーション、オーバラッピングをひたすら行いまいた。

2018年4月からは、単語に力を入れ単語を1日100個覚えていきました。その後2018年5月には、文法に着手して苦手な文法を一からやり直し、ひたすら反復練習を繰り返して過ごしました。

Nao 女性 32歳 会社員 新宿スタジオ
2019年2月〜3月は音読、チャンクリーディング、シャドーイング、単語暗記を中心に学習しました。

2ヶ月間、同じ内容を自宅トレーニングし、マンツーマンレッスンで達成度を測る、ということを繰り返したため時系列での学習内容の変化はありません。

シャドーイングがただの早口ことばにならないように、しっかりと理論と音声変化ルールを学んでからシャドーイングを行いました。

特にシャドーイングはやり方を間違えるとあまり効果がないとのことで、マンツーマンレッスンを通して徐々に正しいトレーニング方法を身につけていきました。

シャドーイングができるようになるとリスニング力が上がるので、TOEICではリスニングパートの点数が真っ先に上がりました。

ちな 31歳 営業職 オンライン受講
継続コースであるEC Primeコースを受講しました。

フィードバックプランでは、English Companyオリジナルの学習アプリ「EC Prime Shadowing」というものを利用してシャドーウィングの練習ができます。

こちらのアプリの内容ですが、ニュースなどで利用されている英語をシャドーイングで学べる教材が週に5回ほど配信されます。

その教材を利用してシャドーウィングの練習を行い、そのシャドーウィングの音声を録音して送ることで、パーソナルトレーナーからオンライン上で自分の英語に対するフィードバックを行ってもらえます。

毎回自分の学習の足りない部分をピンポイントで指摘してくれるので、非常に効率的に勉強ができる、優れたカリキュラムだと思います。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)効果ありの口コミ

ヤマピー 男性 30歳 美容専門学校職員 池袋スタジオ

現在美容専門学校の学校職員として勤務しており、留学生からの問い合わせを受けることが多いです。原則留学生は日本語が話せない方多いのですが、イングリッシュカンパニーを卒業してからは、英語の問い合わせにもスムーズに対応できるようになりました。

留学生の入学は非常に難しいので、その難しさを英語でしっかりと伝えることができるようになったのも良かったです。これからも留学生の問い合わせが多いと思うので、私自身しっかり対応できればと思います。

まこ 女性 35歳 専門商社 横浜スタジオ
なんとTOEICが入会後、250点上がりました

日々のレッスンでヒアリングとリスニングを自主学習でも行ってきたので英語力が上がっている感覚がありましたが、数字として結果が表れると非常に嬉しく、毎日頑張って良かったなと思いました

おかげで、外国人スタッフとのコミュニケーションも取りやすくなり、今までよりも仕事がしやすくなりました。

豚サムライ 男性 29歳 旅行代理店勤務 四条烏丸スタジオ
今回受講の結果、TOEICが390点→630点→740点と350点も上がりました。

今回特にリスニングに力を入れる事により、比較的点数が上がりやすかったように思います。また、毎日のシャドーイングの結果、発音が大変改善され自信を持って英語で自分の意見を言う事ができるようになりました。

現職では、英語を使う事が大変多く、リーディング能力も向上し、海外支社との英語でのメールが問題なく行えるようになりました。

ペラ子 女性 39歳 ITサービス 新宿スタジオ
受講後のTOEICのスコアが、受講前にくらべて100点近く上がりました。

受講期間中、TOEICだけに特化した学習をしたわけではないのに、気づいたら100点以上上がっていて、最初にスコアを見たときは「スコアの印刷ミスかな?」と思ったほど。(1回の奇跡ではなく、その後も自己ベストのスコアを記録できました!)

まさか苦心したTOEICのスコアがここまで簡単に上がるとは思っていなかったため、とても不思議な感じがしました。

8x653 男性 33歳 商社勤務 新宿スタジオ

イングリッシュカンパニーに通う前の英語力というのは「テストで標準レベルの問題が解ける」ということと「簡単な挨拶程度英語表現ができる」というものでしたが、イングリッシュカンパニーに通うことで英会話スキルというのは明らかに上がった、と感じることができました。

それまでは「挨拶など簡単なこと」しかできませんでしたが、一般的な会話ができるようになり、ビジネス会話に関しては話せないものの相手の言っていることははっきりわかる、というぐらいまでリスニングアップができました。

実際にTOEICを受けた時にもリスニングの項目でこれまでよりもスコアが見違えるぐらい上がり、明らかな効果が感じられました。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)効果なしの口コミ

キキ 女性 29歳 会社員 オンライン受講
実はイングリッシュカンパニーに入会してからどんな成果が出たのか、自分では実感していません。

これは多くの人がそうではないでしょうか。私が大学時代に留学した時だって、その後だって知らぬ間に色々と聞けるようになっていたのですから。

私は特にTOEICやTOEFLなど、試験を受けて点数を上げることが目的ではなかったことから、数字で結果が出なくてこのようになっているのだと思います。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)スタッフの口コミ

jhwkn10044 女性 34歳 外資系商社勤務 品川スタジオ
急な相談やカウンセリングが発生したときも臨機応変に対応してもらえたので「学習していく上ではとても心強い存在だった」と言えます。

トレーナーとスタッフの連携も非常に良く、スタッフに相談したことがしっかりトレーナーに伝達され、都度工夫された授業をしてもらえたので安心して学ぶことができました。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)不満に感じた口コミ

yuto 男性 20歳 学生 池袋スタジオ
やはり金銭面が一番の不満要因でした。本当に素晴らしい内容で是非もっと続けていきたかったのですが、私はまだ大学生で何ヶ月も続けていくほどの収入源を確保できていなかったためスクールを卒業しました。

金銭面がもっとリーズナブルで、学生向けのコースなどがあれば是非もっと続けていきたかったと思っています。

しかし、社会人になって金銭面に余裕がでてきたら是非またイングリッシュカンパニーで英語力を伸ばしていきたいです。

私は海外旅行に行くのが趣味なので、海外旅行に何回も行くために、またイングリッシュカンパニーに通いたいと考えてます。

Nao 女性 32歳 会社員 新宿スタジオ
マンツーマンセッションの日程は、希望は出せますが毎週曜日が決まっているわけではないため「セッションとセッションの間の日がほとんどない」ということも起きてしまいました。

間が短すぎるとホームワークの達成度が下がりがちなので進捗も良くない(新しい教材にステップアップしない、同じレベルの問題を2回受けなければいけない=短期契約なのにもったいない)という悪循環がゼロだったわけではありません。

豚サムライ 男性 29歳 旅行代理店勤務 四条烏丸スタジオ
週に2回スクールに通うのですが、シフト制で勤務日が決まる仕事柄、なかなか予定が分からない状態でした。

そのためか、シフトが決まった段階では、既に担当の講師の予定が埋まっていて通える日がありませんでした。しかし、翌週に繰り越しもをしてもらえなかったので、授業の日を損をした機会が多々ありました。

自分のような人には、対応できる講師が担当するか、もしくは翌週に受講日を繰り越すなど、何かしらの対策は必要かと思いました。

ゆっこ 女性 35歳 ヨガ講師 池袋スタジオ
グループトレーニングコースに通いました。振り替えを利用した際、メンバーが違うとレッスンしにくかったです。また、週2のペースでレッスン受講に行かなければならなかったので時間の捻出が少し大変だなと感じました。

1回休むと次回のレッスンについていくことがとても大変なので休まずに行かなければいけません。私は大丈夫でしたが、グループで気の合わない方がいると週2のレッスンが苦痛になってしまうのでは、と感じました。

Nao 女性 32歳 会社員 新宿スタジオ
トレーナーさんによって教え方の習熟度に差があるのではないかと思います。マニュアル通りのトレーニングでも十分な生徒さんもいるとは思いますが、私の場合は「隣でやりとりしているトレーナーさんの方が色々と提案してもらっていていいなあ」と思うことがありました。
忍者
不満に思った口コミはあくまでも個人の感想です。そのまま鵜呑みにして機会を損失してしまうのではなく、ぜひ無料体験レッスンを受講して実際の様子を確かめてみてください!

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)入会して初めて知ったこと

るん 女性 看護師 新宿スタジオ
入会時に申し出れば分割払いの事務手数料が3回まで無料になります!これは非常にありがたかったです。
ちなさん 女性 31歳 営業職 オンライン受講
90日間のパーソナルトレーニングを受講してからEC primeという継続コースを受講しました。EC primeは基本的には自宅でのオンライン学習を中心とした英語学習プランなのですが、スクールを自習用途として利用できます。

EC primeでは指定スタジオの自習スペースを利用することができるので、家での勉強が少ししんどくなってきたり、飽きてしまった時には、気分転換もかねてスタジオの自習ペースを利用して学習をしました。結果的に非常に有意義に自習スペースが利用できて良かったです。

Nao 女性 32歳 会社員 新宿スタジオ
初回カウンセリングでトレーニングの進め方に関する希望を聞かれます。「トレーナーにはどのように接して欲しいか」を「優しく〜厳しく」までの5段階で選ぶことができました。このとき担当となるトレーナーさんとコミュニケーションを取っておくと、やりやすいのだと思います。
Bobby 男性 35歳 外資メーカー勤務 神田スタジオ

実際に日々の学習で使用する教材の費用はすべて受講料に含まれたているため、配布される教材は自分のものになります。そのため、書き込み等は気にせずに行うことができました。

また、突然の体調不良等で当日欠席をした場合の振り替えはなく、1回分のレッスンが消化されてしまいます。

まこ 女性 35歳 専門商社 横浜スタジオ
無料体験レッスンは、マンツーマンカウンセリングではなく、合同の無料説明会でした。無料説明会では、スクールの内容やペアワークを通してEnglish Campanyのレッスン内容を知っていきます。

パーソナルトレーニングの場合、申込者が多いと待つ必要があることも知りました。

ちなさん 女性 31歳 営業職 オンライン受講
非常に人気のスクールで、応募者が殺到しており、当初申し込みの時に今すぐは入会できませんと言われて驚きました。

しつこい勧誘電話で入会を促進してくるタイプの英語学習スクールは多数ありましたが、入会希望者が殺到しすぎていて入会待ちというスクールは初めてだったので非常に驚いたのを覚えています。

最初は3ヶ月待ちと言われたのですが、今すぐに始めたいので諦めますと言ったところ、体験レッスンから1週間後にスクールから電話がかかってきて、たまたま定員に空きができたので、入会ができますと案内をされ喜んで入会しました。

実際に入会してみると、確かに人気のようで、授業の予定が合わなくてリスケしようと思うと、日付がなくてリスケができないということが多かったです。

ゆっこ 女性 35歳 ヨガ講師 池袋スタジオ
イングリッシュカンパニーは、ストイックにやる気を振り絞らないと最後までやり遂げられないスクールだと思っていました。

実際はそうではなく、根性論ではなくやる気を持続させるために今のライフスタイルにどう英語学習を組み込んでいけば良いかを科学的に考えてプログラムを組んでくれるので、気合を入れて望まなくて良いと感じることが出来た点が意外でした。

カウンセリングで、現在のやる気度合い、仕事の忙しさ、日々に作れる学習時間、様々なことをカウンセリングしてくれたおかげで状況に応じて臨機応変にカリキュラムを変更してもらうことができました。

トレーナーの方も、教えることに特化しているというよりもその人のやる気を最も引き出せるように親身に精神的に支えてくれる方が多い印象だったので良かったです。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)のエピソード

ゆっこ 女性 35歳 ヨガ講師 池袋スタジオ
毎日英語学習をする時間を捻出することは大変でした。

どうしてもやる気が出ない時もあるので、そんな時は素直にカウンセラーに相談をしてカリキュラムを変更してもらったりしながらモチベーションを維持して無理なく学習を続けられるようにしました。

また、仕事から帰宅するとやる気がなくなることもあるので週に何回かは、仕事帰りにカフェで英語勉強を行ってから帰宅するなど、気分を変えながら勉強を続けることを心掛けました。

また、仕事の休憩中に単語をいくつ覚えよう、等仕事の合間の時間も使うことで効率的に勉強を進めていく努力を行いました。

Nao 女性 32歳 会社員 新宿スタジオ
トレーナーさんは「楽しく英語力をあげましょう」というスタンスではなく、「本気で英語力をあげましょう」という気概が伝わってくる方で、良い緊張感があったと思います。

ホームワークの達成度が良くない時には、ビシャッと強めのことばでハッパをかけつつ、具体的に行動を変えるためのアドバイスももらえたのが印象に残っています。

「楽しく英語を学びたい」という他のサービスとの違いがあると感じました。

8x653 男性 33歳 商社勤務 新宿スタジオ

私の場合は仕事をしながらの利用だったし、仕事が繁忙期に入れば仕事とレッスンの両立の上でどうしても課題ができないという、通う上での不安や心配などがいくつもありました。

そこに関しても明確な解決策を提案してくれ、しっかり相談にのってくれて方向性を導いてくれたというのもありがたかったです。

まこ 女性 35歳 専門商社 横浜スタジオ
「自信はなくても、自信がある振りをして堂々と話すことで、話すことに抵抗なくコミュニケーションが取れるようになりますよ」とトレーナーの方に言われたのが印象的でした。

いくら語彙力があっても相手に伝える勇気がないと意味がない。だからまずは自信をもって間違えても良いから、はっきり自分の意見を英語で話すことが大事と教えてくれてメンタル面でも成長するきっかけをくれました

jhwkn10044 女性 34歳 外資系商社勤務 品川スタジオ
予想以上に忙しくなったので、仕事で残業続きになるときにはレッスンとの両立が難しいと感じることがありました。

少しでも長く英語に触れることができるよう、通勤中や家事をしている時間にレッスン中に録音した内容を聞いては1人でシャドーイングをしたり、英語のラジオを聞いたりして「耳を英語に慣れさせる」ということを意識しました。

料理をするときに「この料理の作り方を英語で表現してみよう」と自分で自分に小テストを出して、次回のレッスンでトレーナーに合っているか聞いてもらう、などして工夫をしていました。

チャコママ 女性 45歳 ITエンジニア オンライン受講
子育てと家事、仕事など忙しいのでオンライントレーニングを利用しました。サポートが充実しているので安心した気持ちで受講できます。通学時間がゼロで時短学習ができますし、効率よく学習できました。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)初級者の口コミ

yuto 男性 20歳 学生 池袋スタジオ

私は大学入学時点の4月で受けたTOEICのテストで490点しか取れてませんでしたが、7月のTOEICのテストで645点を取ることができ、155点も上がりました。スクールを卒業した後も勉強をしてましたが、こんなに短期間で伸びたのはやはりイングリッシュカンパニーに通った影響が大きかったと思います。

ミント 女性 35歳 営業 有楽町スタジオ
イングリッシュカンパニーに入会する前は、TOEICの点数が450点でした。しかし、日々英語学習を取り組むことでTOEICの点数が最終的に650点に。英語の勉強が楽しくてたまりませんでした。

街中で外国人が英語で話をしているを聞いて、何の話題について話しているのかを正確に理解することができ、英語力がついていることを実感しました。それがきっかけで、もっと英語を勉強したい、もっと英語力を身につけたいと思うようになり、今でも英語を勉強しています。

豚サムライ 男性 29歳 旅行代理店勤務 四条烏丸スタジオ

四条烏丸校に2018年3月~5月まで通っていました。受講前にはTOEIC390点でしたが、3ヵ月の受講で740点まで上がりました

ヤマピー 男性 30歳 美容専門学校の学校職員 池袋スタジオ
カリキュラムに関しては、初心者向けにわかりやすく構成されておりましたので、基礎を学びたい私にとって「なるほど」と思う内容が満載で満足しています。

また、日本人トレーナーの方の人間性が非常に素晴らしかったです。

基礎的なことを勉強したいと思い、入校したので講師からは下に見られるかなという思いもありました。ですが、講師の方は目線を私に合わせてわかりやすく教えていただきました。

分からないことはしっかりと私が理解できるまで教えていただきました。できないことができるようになったときはお褒めの言葉をいただき、非常にうれしかったです。

30歳の私をほめるというのは、中々できないと思うのでそれを自然とできるのは人間性が素晴らしいと思いました。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)中級者の口コミ

るん 女性 31歳 看護師 新宿スタジオ
看護師をしています。TOEIC550点から700点にまで上がりました。

また私の勤務する病院はかなり外国人の患者さんが多いのですが、イングリッシュカンパニーに通ったおかげでほぼ話せないに等しかった私が、今では主治医の説明を代わりに通訳できるレベルにまでなりました。

ちな 女性 31歳 営業職 オンライン受講
90日間のパーソナルトレーニングを受講してからEC primeという継続コースを受講しました。

まず、90日のパーソナルトレーニングでTOEICの点数が200点ほど上がり700点になりました。

これ以上点数を伸ばすのは難しいかもしれないが、英語力を落とさずちゃんと定着させたいと思い、EC primeを受講。結果として、さらに50点ほどTOEICの点数も伸ばすことができました。

スピーキングをメインに練習をしていたので、成果としては定量的な部分よりも、定性的な部分が大きくて、仕事でビジネス英会話がある程度のレベルで流暢に喋れるようになりました。

今までは何を話しているかがわからなかった、英語MTGの内容が理解できるようになったのが、非常に良かったです。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)上級者の口コミ

忍者
今回は上級者に関する口コミはありませんでした。口コミが得られたら、順次追加していきます!

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)の「その後」の口コミ

jhwkn10044 女性 34歳 品川スタジオ
イングリッシュカンパニーに通う前と後とでの1番大きな変化というのは「英語を日本語に変換せず直接英語で返せるようになった」ということです。

以前は一般的な日常会話であっても毎回頭の中で変換してコミュニケーションをとっていましたが、イングリッシュカンパニーで口語を中心としたレッスンを受けたことにより特にストレスを感じることなく英語でやりとりが出来るようになったし、洋画を見てもそれなりに内容が理解できるぐらいまでは語学力がアップしました。

実際にTOEICを受けてもスクールに通う前に比べて350点もスコアがアップしたほどの成果を感じることができました。

実際に仕事で英語を使うとなったときでも特にも問題なく外国の方とコミュニケーションが取れるようになったのは充実したカリキュラムがあったからだと思います。

yuto 男性 20歳 学生 池袋スタジオ

大学入学してすぐには全然英語のスピーキングが苦手でまともに話すことができませんでしたが、日常会話を不自由なく話せるほどにスピーキング力が向上しました。

以前は留学生と自分から積極的に交流をすることはありませんでしたが、今では英語力に自信を持てるようになったため、自分から積極的に留学生の方とも交流をしていくようになりました。

チャコママ 女性 45歳 ITエンジニア オンライン受講
ビジネスのオンライン会議など海外とのコミュニケーションに参加できるようになり、自分の意見をスムーズに伝えることができるようになりました。

やはり今までは頭で考えて英語で伝えるまで時間がかかっていましたが、スムーズにコミュニケーションを取れるようになったことで、だいぶ成長したように思えます。

Bobby 男性 35歳 外資メーカー勤務 神田スタジオ

今までは、発音にやや癖のある英語を聞いた時には、音声の変化についていくことができずに、途中から話の流れが分からずに脱落してしまう…といったことがよくありました。

イングリッシュカンパニーが展開している独自の音声変化の理解メソッドを活用するようになってからは、そのように英語の音の理解から脱落して苦しむ、といったことが格段に減ってきたことを大きく実感しており、イングリッシュカンパニーに通ってよかったと思っています。

るん 女性 31歳 看護師 新宿スタジオ
洋画を字幕を見ることなく、聞いただけで全ての内容を理解できるようになりました。あとは、海外に住む友人とメールのやり取りが普通にできるようになりました。
ゆっこ 女性 35歳 ヨガ講師 池袋スタジオ
仕事面では外国人のお客様と臆することなく会話することができるようになり、英語でのレッスンも問題なくできるようになりました。

ヨガのインストラクションの言い回しは日常会話と若干違ってくるので今までの英語力では難しかったのですが、イングリッシュカンパニーでの勉強のおかげで会話力や単語力のボキャブラリーが上がり、流ちょうに英語でヨガレッスンを行うことができるようになりました。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)SNSや2chの口コミ

https://twitter.com/RUKAv2/status/1124277245407719424?s=20

https://twitter.com/QJxADoWeocd5Bqn/status/1109464232746049536?s=20

https://twitter.com/iamtomomo28/status/1232933140974333952?s=20

https://twitter.com/kpommomo/status/1140957562793185280?s=20

 

本当に英語短期間で上達するの?

2ちゃんねるより)

 

先生の知識量はすごかった。

2ちゃんねるより)

 

先生たちの経歴はすごいよ。

数年駐在してたとか、海外の大学・大学院卒とかすごいなって思う。

2ちゃんねるより)

 

ツイッターでは実際にイングリッシュカンパニーを受講した人の口コミ・評判を見ることができます。ツイッターの口コミを見ても、イングリッシュカンパニーのトレーニングの効果を感じている人が多いようですね。

また、イングリッシュカンパニーの社長である岡さんもツイッターをやっており、英語学習に関する有益な情報を共有しています。(岡社長のアカウントはこちら

今回はイングリッシュカンパニーの口コミを受講生23名に伺いましたが、さらに下記の記事でも実際に受講された方3名の方にもインタビューをさせていただきました。

リアルな口コミを見たい方はこちらの記事をご覧ください。

【口コミ・評判】イングリッシュカンパニーの受講者15人に聞いた本音の感想 【おすすめ英語コーチング】

2024.09.26

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)の具体的なコースや料金は?

ここからは、イングリッシュカンパニーの具体的なコースの内容について紹介していきます。

以下はイングリッシュカンパニーのコースの概要です。

2022年4月現時点で、個人が受けられるコースは合計で6つです。

イングリッシュカンパニー6つのコース
  • 全レベル対応コース
  • 初級セミパーソナルコース
  • 中級セミパーソナルコース
  • 上級セミパーソナルコース
  • 自立学習型英語コンサルサービス

イングリッシュカンパニーでは一般教育訓練給付制度が利用できます。一般教育訓練給付制度とは、条件を満たしている方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、支払った受講費用の20%(最大10万円)が支給される制度のこと。

忍者
厚生労働大臣が指定する講座を受講することで、働く人の能力開発を支援することが目的です!

一般教育訓練給付制度を利用し受講を終えると、入学金・受講料の20%(最大10万円)がハローワークから支払われます。

また、一般教育訓練給付制度を利用するための条件は下記の3つです。

一般教育訓練給付制度を利用するための条件

  • 雇用保険に加入して1年以上経っている(初めての利用の場合)
  • 前回の一般教育訓練給付金受給日から通算3年以上が経過している(2回目以降の利用の場合)
  • 対象コースを受講し修了認定基準を満たしている

イングリッシュカンパニーでは下記のコースが一般教育訓練給付制度の対象となっています。

イングリッシュカンパニーの一般教育訓練給付制度対象コース

  • 全レベル対応コース
  • 中級インテンシブコース
忍者
「全レベル対応コース」は対面受講だけでなく、オンライン受講でも給付金の対象となります!離職された方も、離職後1年以内であれば給付金が受け取れますので、ハローワークで確認してみましょう。

全レベル対応コース

イングリッシュカンパニーの最もスタンダードなコースです。

全レベル対応コースの概要
受講形式 スクールに通学
オンライン
受講期間 3ヶ月
入会金 55,000円
※お友達紹介割引:入会金から10,000円割引
内容 ・トレーニングセッション45分×48コマ
・トレーニングスペース3ヶ月利用
・IT教材利用費
・教材費
・進捗サポート3ヶ月
料金 1ヶ月分 187,000円(税込)
講師 日本人バイリンガル
返金の有無 入会1ヶ月以内なら、無条件で初回納入金額を返金

3ヵ月のコースを受講すると、合計で55万円程度かかることになりますが、通常到達するのに1年程度かかる学習をわずか3ヵ月で達成できることを考えると、コストパフォーマンスは良いと感じます。

また、他のコーチング系スクールと比較すると1ヶ月あたりのトレーニング回数が2倍〜4倍多いことを考えると、むしろ割安だと考えることもできます。

初級セミパーソナルコース

英語の基礎的な文法をイメージで学ぶ、初心者向けのコースです。

初級セミパーソナルコースの概要
対象 ・中学生レベルの英文法から不安な方
・基礎から丁寧に教わりたい方
・TOEIC600点以上を目指したい方
受講形式 スクールに通学(グループ)
オンライン
受講期間 6ヶ月
入会金 55,000円
内容 超少人数制トレーニング
受講生専用サイトの利用
月1回のカウンセリング
学習管理アプリの利用
アプリのメッセージ機能を使った学習相談
TOEIC Bridge ® Listening & Reading IP テスト(2回)
料金 1ヶ月分 44,000円(税込)
受講場所 六本木スタジオ
恵比寿スタジオ
有楽町第2スタジオ
講師 日本人バイリンガル
返金の有無 入会1ヶ月以内なら、無条件で初回納入金額を返金

中級セミパーソナルコース

実はかなりお得な中級者コース。

中級セミパーソナルコース
対象 ・TOEIC500点〜700点の中級者
受講形式 スクールに通学(グループ)
オンライン
受講期間 3ヶ月
入学金 55,000円(税込)
内容 超少人数制トレーニング
受講生専用サイトの利用
月1回のカウンセリング
学習管理アプリの利用
アプリのメッセージ機能を使った学習相談
TOEIC Bridge ® Listening & Reading IP テスト(1回)
アセスメントテスト
ENGLISH COMPANY MOBILEの利用
コース料金 1ヶ月分 77,000円(税込)
受講場所 四谷、六本木、神田、
新宿、恵比寿、有楽町第二、横浜
返金の有無 入会1ヶ月以内なら、無条件で初回納入金額を返金

中級者コースの詳細はこちら!↓

【お得な裏ワザ】イングリッシュカンパニー中級者向けコースがアツい!【おすすめ英語コーチング】

2023.06.05

上級セミパーソナルコース

これは、人との交渉や説得など、よりハイレベルなコミュニケーション力を鍛えるためのコースです。

上級セミパーソナルコース
対象 ・ビジネスで相手を説得できるようになりたい方
・論理的に意見を主張できるようになりたい方
受講形式 オンライン
受講期間 3ヶ月
入会金 55,000円
内容 超少人数制トレーニング(120分間×12回)
受講生専用サイトの利用
月1回のカウンセリング(要確認)
学習管理アプリの利用
アプリのメッセージ機能を使った学習相談
ENGLISH COMPANY MOBILEの利用
シャドーイング添削
ネイティブによるライティング添削
TOEIC Speaking & Writing IP テスト(2回)
料金 1ヶ月分 80,300円(税込)
受講場所 有楽町第2スタジオ
講師 日本人バイリンガル
返金の有無 入会1ヶ月以内なら、無条件で初回納入金額を返金

 

 

最近、イングリッシュカンパニーは、コーチング系英会話スクールで人気のプログリットと比較されることも多いので、僕が両方のスクールを体験して感じたことを書いています。

自立学習型英語コンサルサービス「STRAIL(ストレイル)」

『英語学習に「専門家」によるコンサルティングを 』をコンセプトとし、「コンサルティング→課題発見→学習アドバイス」という流れで学習サポートを中心に行うコースです。

これは従来のコースとは異なり「アドバイス」が中心のため、費用もその分半額近くも安くなっています。

STRAIL(ストレイル)
対象 ・中学生レベルの英文法から不安な方
・基礎から丁寧に教わりたい方
・TOEIC600点以上を目指したい方
受講形式 スクールに通学
オンライン
受講期間 3ヶ月
入会金 55,000円
内容 ・課題発見アセスメント
・対面コンサルティング
・学習プランニング
・教材費
・進捗サポート2ヶ月
料金 1ヶ月分 99,000円(税込)
受講場所 六本木スタジオ
恵比寿スタジオ
有楽町第2スタジオ
講師 日本人バイリンガル
返金の有無 入会1ヶ月以内なら、無条件で初回納入金額を返金

 

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)が受講できるスタジオはどこにある?

イングリッシュカンパニーは関東10拠点、関西では3拠点の合計で13拠点があります

スタジオ名 住所
四谷スタジオ 東京都新宿区本塩町7 新井ビル4F
恵比寿スタジオ 東京都渋谷区恵比寿4-5-27 パティオクアトロ 4F
有楽町スタジオ 東京都千代田区有楽町1-6-10 スクワール日比谷ビル 3F
有楽町第2スタジオ 東京都千代田区有楽町1-6-8 松井ビル10F
池袋スタジオ 東京都豊島区南池袋1-19-4 幸伸ビル3F
六本木スタジオ 東京都港区六本木7-15-17 ユニ六本木ビル6F B
品川スタジオ 東京都港区高輪4-23-5 品川ステーションビル 9F
神田スタジオ 東京都千代田区鍛冶町2-1-2 神田南口鋭光ビル 2F
新宿スタジオ 東京都新宿区西新宿7-8-13 第2萬寿金ビル 8F
横浜スタジオ 神奈川県横浜市西区高島2丁目3-19 高島ビル7階
四条烏丸スタジオ 京都府京都市下京区仏光寺通新町東入糸屋町225 京都仏光寺室町ビル 4F
梅田スタジオ 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル 6F
神戸スタジオ 兵庫県神戸市中央区磯上通7-1-25 北野ビル7F

 

スタジオによって受講できるコースが違ったりするので、詳細は担当者の方にお問い合わせ下さい。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)のオンラインコース

イングリッシュカンパニーには通学することなく受講ができる「オンラインコース」があります。ここでは、オンラインコースの概要や通学コースとの違いについてみていきましょう。

オンラインコースの概要

オンラインコースの概要
対象 ・通学時間ゼロでさらなる時短を目指したい方
・スタジオが近くにない方
・海外などにお住いの方
受講形式 オンライン
(webミーティングツールを使用)
受講期間 受講コースによって異なる
(全てのコースでオンライン受講可能)
入会金 55,000円
受講コースによって異なる
(全てのコースでオンライン受講可能)
内容 通学コースのサービスを全てオンラインで受けられる
料金 受講コースによって異なる
(全てのコースでオンライン受講可能)
受講場所 オンラインのためネット環境があれば国内外どこでも可能
講師 日本人バイリンガル講師
返金の有無 入会1ヶ月以内なら、無条件で初回納入金額を返金

 

イングリッシュカンパニーでは、パーソナル・グループに関わらず全てのコースでオンライン受講が可能です。申し込みから教材の発注まで全て郵送で対応してもらえますので、一度も来校する必要がありません。

忍者
教材の郵送には別途送料がかかります!

オンラインコースは、国内だけに関わらずネット環境さえ整っていれば海外でも受講ができます。

セッションには高機能なwebミーティングツールを使用しますので通信も安定しており、まるで同じ空間にいるような臨場感を感じながらレッスンをすることができるでしょう。

通学コースとの違い

通学コースとオンラインコースは、サービス内容に関する違いはありません。細かい違いに関しては下記の3点が挙げられます。

通学コースとオンラインコースの違い

  • オンラインコースは申し込みから受講終了まで完全オンラインOK
  • 通学コースはオープンスペースだがオンラインコースは個室感覚
  • 通学コースは受講スタジオを選ぶ必要あり!オンラインは選ばなくてもOK

また「セッションのうち1回を対面、1回をオンライン」というように併用することも可能。通学でもオンラインでも料金は同じですので、上手に使い分けて通学するのもおすすめです。

オンライン受講ができる英語コーチングスクールをお探しの方は、下記の記事をチェックしましょう!

英語コーチングおすすめ27社を徹底比較!英語コーチングおすすめランキング!【2025年5月】

2025.05.16

オンラインコースのメリット

オンラインコースには下記のようなメリットがあります。

オンラインコースのメリット

  • 通学時間/通学費用をゼロにできる!
  • 忙しい人でも受講へのハードルが下がる
  • 自宅や職場の近くにスタジオがない人でも受講が可能
  • webミーティングツールの使い方も習得できる
  • 雨や雪、猛暑など天候に左右されず快適な環境で受講ができる

オンラインコースは場所にとらわれず受講ができますので、自宅の近くにスタジオがない方でも受講ができます。

暑さや寒さに影響されずに自宅で受講ができる点も魅力です。通学時間をゼロにしてより効率性を求めたい方にも最適だと言えるでしょう。

一方、

オンラインが便利なのは分かるけど、なんとなくスタジオに行かないと切り替えができなそう…

このような方もいるでしょう。結果から申し上げると、場所によるモチベーションの変化を心配する必要はありません。

イングリッシュカンパニーでは熱い台詞でやる気を出すのではなく、科学的に英語学習を習慣化しますので、場所などの環境でモチベーションが左右されることがないからです。

言い換えれば「スタジオが自宅の近くにない」という理由だけでイングリッシュカンパニーの無料体験レッスンや受講を諦めてしまうのは、大きな機会損失になります。

無料体験レッスンもオンラインで受講可能ですので、まずは無料でオンラインコースの雰囲気を体験してみるのがおすすめです。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)を他の英語コーチングスクールと比較

ここでは代表的な英語コーチングスクール

プログリット
トライズ

をプログリットと比較してみましょう。

それぞれのスクールの概要は下記の表にまとめました。

イングリッシュカンパニー PROGRIT トライズ
受講期間 3ヶ月~6ヶ月 2ヶ月、3ヶ月
(6ヶ月、12ヶ月プランもあり)
1年間
回数 48回(セッション/3ヶ月) 8回(面談/2ヶ月)
12回(面談/3ヶ月)
144回(レッスン/1年間)
トータル 561,000円(3ヶ月コース) 360,800円(2ヶ月コース)
514,800円(3ヶ月コース)
約128万円
*割引適用価格
料金
(1ヶ月あたり)
187,000円(3ヶ月コース) 180,400円(2ヶ月コース)
171,600円(3ヶ月コース)
約106,666円
(12ヶ月一括払い特典:30万円OFF適用価格)
入会金 55,000円 55,000円 55,000円
サポート LINEサポート LINEサポート メールでサポート
返金保証 30日初回納入金返金保証 30日全額返金保証 入会1ヵ月以内なら全額返金
求められる自習時間 1日およそ1時間〜 1日およそ3時間 受講生によって異なる
教材費 なし
オリジナル教材を利用
市販の教材を購入 市販の教材を購入
講師 日本人トレーナー 日本人コンサルタント 日本人カウンセラー
ネイティブ講師
オンラインレッスン あり あり あり
営業時間 平日 : 10:00〜22:00
土日祝日 : 9:30〜22:00
平日:12:00~21:00
土日祝:9:00~19:00
火曜日〜金曜日 13:00〜21:15
土曜日 10:00〜17:30

*右にスクロールして読むことができます

イングリッシュカンパニーと他の英語コーチングスクールの違いをまとめると以下でしょう。

・求められる自習の時間は1時間〜

・トレーナーに言語学の専門知識あり

・パーソナルトレーニングだけでなくグループトレーニングもあり

イングリッシュカンパニーで求められる自習時間は1日1時間〜となっています。

自習の時間が少ないと不安を感じる方もいるかもしれませんが「最低〇〇時間勉強する!」とラインを決めないことには理由があるのです。

イングリッシュカンパニーでは、毎日の学習時間の多さではなく、学習生産性を重視しています。

「学習生産性」とは時間に対してどれだけ成果をあげられたのか、という生産性のこと。学習した時間に満足するのではなく、たとえ短い時間であっても最大限の成果を得ることに重きを置いています。

忍者

確かに「今日は1日3時間も勉強した!」と時間に満足してしまいがちですよね。

イングリッシュカンパニーでは学習時間に注目するのではなく、時間に対する生産性に注目する点が他の英語コーチングスクールとは違うと言えるでしょう。

また、プログリットとトライズにはグループコースはありませんが、イングシッシュカンパニーにはグループコースが用意されています。

忍者
トライズにはグループコースはありませんが、サービスの中に週1回のグループディスカッションとオンラインのフリートークグループレッスンが含まれています!

さらにイングリッシュカンパニーのグループトレーニングコースは「初級」「中級」「上級」というようにレベル別になっていますので、レベルに応じてきめ細やかなトレーニングを受けることが可能です。

PROGRIt(プログリット)を体験した感想はこちら。

PROGRIT(プログリット)の英語コンサルを体験した感想を公開!受講生の効果もアリ

トライズを取材した時の様子は下記の記事でまとめました。

なぜトライズでは1年で英語が話せるのか?真相を取材!他社比較アリ

下記の記事では、イングリッシュカンパニーとプログリットを比較しました。

【徹底比較】イングリッシュカンパニーとプログリットの違いはコレ!

プログリットとトライズの比較記事は下記をご覧ください!

【徹底比較】トライズ(TORAIZ)とプログリット(PROGRIT)の違いはコレ!

忍者
さらに他の英語コーチングスクールと比べたい方は下記の記事を参考にしてください!

英語コーチングおすすめ27社を徹底比較!英語コーチングおすすめランキング!【2025年5月】

2025.05.16

こんな人はイングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)を選べば間違いなし!

イングリッシュカンパニーのサービスに魅力を感じているが、入会して本当に満足できるか不安…という方もいるでしょう。

無料体験レッスンや入会にあと一歩踏み込めないという方は、下記の特徴に当てはまるか確認してみてください。

イングリッシュカンパニーがおすすめの人

  • 学習生産性を上げたい人
  • 大学受験の知識を活かして英語力を上げたい人
  • 言語学の専門家と一緒にトレーニングがしたい人
  • TOEICの点数を短期間で200点以上アップさせたい人
  • 卒業後も英語学習を習慣化させたい人

ここでは「イングリッシュカンパニーはこんな人におすすめ」というテーマで解説していきます。

学習生産性を上げたい人

イングリッシュカンパニーは学習生産性を高めたい人におすすめ。他社との比較の部分でも解説しましたが、イングリッシュカンパニーは勉強時間ではなく「時間対効果」を最大限にするスクールだからです。

例えば本記事の社長の岡さんのインタビューでもありましたが、とにかく時間をつめこむというスタイルは非効率。特に仕事で忙しい社会人の方にとっては、長時間英語学習を行うのは大変な苦労だと言えるでしょう。

忍者
もちろんイングリッシュカンパニーで学んだ生産性の高い勉強法は、卒業後も実行することができますよ!

「たくさん英語を勉強しましょう」と言えるトレーナーはたくさんいても、学習生産性を上げることのできるトレーナーは多くありません。

時間ではなく学習生産性の向上をサポートできるのは、言語学の知識を持つトレーナーが指導をするイングリッシュカンパニーならではの魅力です。

大学受験の知識を活かして英語力を上げたい人

イングリッシュカンパニーを運営する株式会社スタディーハッカーは、難関大学を目指す「烏丸学び舎」という予備校を運営しています。(※2020年4月からは別会社が運営)

烏丸学び舎

予備校事業を母体とする会社が英語コーチングスクールを運営する意味は下記の2つ。

・日本人英語学習者が学校英語教育を通じて何を学んできたのか熟知している
・英語コーチングスクールが経営者ではなく教育者により運営されている

難関大学の受験に対応するには、持っている知識と不足している知識を正しく把握しなければいけません。

イングリッシュカンパニーでは、予備校運営で培ったノウハウをもとに「大学受験で得た知識を活かして使えるものにする」サポートを行います。

そのため、

受験時英語を頑張ったけれど、英語がほとんど話せない…

このような方に、イングリッシュカンパニーは最適だと言えるでしょう。

忍者
また、一般的な英会話スクール・英語コーチングスクールは「経営者」によって運営されていますが、イングリッシュカンパニーの岡さんは長年教育事業に携わってきた「教育者」。この点もイングリッシュカンパニーならではの特徴です。

言語学の専門家と一緒にトレーニングがしたい人

イングリッシュカンパニーのトレーナーは、国内外の大学や大学院で言語学などについて学んだ専門家。そんな専門的な知識を持ったトレーナーと一緒に英語のトレーニングを行いたい方にもイングリッシュカンパニーはおすすめです。

正直なところ、大学や大学院で言語学について学んだ経験のある人材を集めるのは、簡単なことではありません

しかしイングリッシュカンパニーのホームページでトレーナーのプロフィールを見れば、

・アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなどへの留学経験あり
・外資系食品メーカーで英語を使用し実務に携わる
・ニューヨークの出版社でインターンを経験
・英語の国際的指導資格TESOL保持者
・メーカーの通訳者として活躍
・イギリスの研究機関で海外案件を担当

など、言語学の知識があるだけでなく海外での実務経験が豊富なトレーナーが揃っています。

当サイトが集めたアンケートの中にも「トレーナーがイギリスに留学経験があり、いろいろと話を聞くことができた」という口コミもありました。

イングリッシュカンパニーのトレーナーは言語学のプロフェッショナルだからこそ、正確な課題発見ができます。トレーナーの質で英語コーチングスクールを選びたい方は、迷わずイングリッシュカンパニーを選びましょう。

TOEICの点数を短期間で200点以上アップさせたい人

短期間で大きくTOEICの点数をアップさせたいという目標がある方は、イングリッシュカンパニーならその目標を達成できる可能性が高いです。

社長の岡さんへのインタビューのところでも紹介しましたが、イングリッシュカンパニーの受講生の中には3ヶ月の受講期間で200点〜400点以上TOEICの点数を上げている人がたくさんいます。

覚えておきたいポイントは「イングリッシュカンパニーではTOEICのテクニックの部分の指導はしない」ということ。小手先のテクニックで点数を上げようとするのではなく、英語力を底上げすることで、結果的にTOEICの点数を大きく上げていきます。

総合的な英語力がつくため、TOEICだけでなくTOEFLやIELTSなどさまざまな資格試験にも対応できるスキルが身につくのが魅力的。当サイトが行ったアンケートでも

あまりに点数が上がっていたので印刷ミスかと思って二度見してしまった!

という声がありました。

転職や進学などでTOEICの点数が必要な方は、イングリッシュカンパニーを選べば点数だけでなく実用的な英語力をつけることができるでしょう。

卒業後も英語学習を習慣化させたい人

イングリッシュカンパニーは、英語学習を無理なく習慣化させたい方におすすめ。

忍者
「無理なく」という点がポイントです!

インタビューの部分でも紹介しましたが、イングリッシュカンパニーでは学習の習慣化においてもさまざまな工夫をしているからです。

例えばインタビューで紹介していただいたアロマやGritカードは「行動科学」という学問をベースに取り入れられています。

科学的な知見をベースとして学習の習慣化を目指すことで、英語学習の「オン・オフ」のスイッチを無理なく切り替えることが可能。

モチベーションに左右されることなく「英語学習をするのが当たり前」の状態にすることができますので、卒業後もどんどん英語力を伸ばしていきたい方には、イングリッシュカンパニーが最適です。

こんな人にはイングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)をおすすめできません

イングリッシュカンパニーは誰にでもおすすめできる訳ではありません。下記の特徴に当てはまる方は、入会しても満足できない可能性あり。

イングリッシュカンパニーがおすすめできない人

  • とにかくリーズナブルなスクールを選びたい人
  • ネイティブ講師に教えてもらいたい人
  • トレーナーと熱い青春のような指導をしてもらいたい人

ここでは「こんな人はイングリッシュカンパニーをおすすめできません」というテーマで解説していきます。

とにかくリーズナブルなスクールを選びたい人

価格を抑えて英語を学びたい人には、イングリッシュカンパニーはおすすめできません。イングリッシュカンパニーはグループトレーニングでも月に90,750円、パーソナルトレーニングでは月に181,500円もの料金がかかるからです。

ただ、パーソナルトレーニングの受講料をセッション回数で割るとおよそ10,300円なので、大手英会話スクールとあまり大きな差がない点は覚えておきたいところ。

忍者
さらにイングリッシュカンパニーの受講期間は2ヶ月〜3ヶ月で、英会話スクールのように年単位で通う必要もないため、総合的に考えたらお得だと言えるでしょう。

それでも、とにかくお金をかけずに学びたいという方は、オンライン英会話などを利用するのがおすすめです。オンライン英会話であれば、相場は月額6,000円程度で、最安値であれば月額2,000円ほどで学ぶことができます。

オンライン英会話に興味のある方は、実際に体験したスクールだけをまとめた下記の記事をご覧ください!

【2020年】オンライン英会話おすすめ14社を徹底比較!実際に体験した筆者が超正直に比較

ネイティブ講師に教えてもらいたい人

どうしてもネイティブ講師に教えてもらいたいという方は別のスクールを探しましょう。イングリッシュカンパニーのトレーナーは基本的に日本語を母国語としていますので、ネイティブ講師ではありません。

ただし、イングリッシュカンパニーのトレーナーの英語力は非常に高く、英語圏で生活や仕事をした経験を持つ人も多いです。

「英語力」という意味ではネイティブに近く、さらに「苦労して英語を身につけた」という経験も持っていますので、メンタル面で受講生に寄り添えるというメリットもあります。

しかし、それでもネイティブ講師が良いと考える方は、他のスクールを検討してみるのが良いでしょう。

忍者
イングリッシュカンパニーのトレーナーの英語力がどれくらいなのか気になる方は、実際に無料体験レッスンで確かめてみるのがおすすめです!

下記の記事では、イングリッシュカンパニーを含めた17社について解説しています。ネイティブ講師とのレッスンが受けられるスクールもありますので、ぜひ参考にしてください。

英語コーチングおすすめ27社を徹底比較!英語コーチングおすすめランキング!【2025年5月】

2025.05.16

トレーナーと熱い青春のような指導をしてもらいたい人

これはあまり知られていないかもしれませんが、トレーナーと一緒に熱い青春のような日々を過ごしたい方にも、イングリッシュカンパニーを勧めることはできません。

イングリッシュカンパニーのスタンスは「Study Smart」(賢く学ぶ)。「1日〇〇時間勉強ができるように熱い言葉で応援します!」という「やる気型」のスクールではないからです。

忍者
「英語コーチングスクール」というと、トレーナーと二人三脚で厳しい時間を乗り越え、第二の青春を過ごすようなイメージが強いですよね。

もし、トレーナーに厳しくも愛のある言葉をかけてもらいたいという「熱い指導」を望む場合は、イングリッシュカンパニーのトレーナーは「ややクール」に思えてしまうかもしれません。

ただし、イングリッシュカンパニーのトレーナーにやる気がないかというと、それは間違い。むしろイングリッシュカンパニーのトレーナーは教育にただならぬ情熱を持ち、教育者として信念を持っている人が多いです。

忍者
確かによほど語学に対して情熱がないと、大学や大学院で言語学を学んだりしませんよね…

繰り返しますが、イングリッシュカンパニーの学習モットーは「「Study Smart」(賢く学ぶ)」。

これは勉強時間の長さに満足するのではなく、効率的に学習した結果できた「余剰時間」に価値をおく、ということです。

その価値観に共感できるのか?自問自答してから入会することをおすすめします。

「イングリッシュカンパニー以外の英語コーチングスクールを比較してみたい!」という方は、下記の記事を参考にしてください。

英語コーチングおすすめ27社を徹底比較!英語コーチングおすすめランキング!【2025年5月】

2025.05.16

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)の『マンガでわかる最速最短!英語学習マップ』とは?

スタディーハッカー取締役 田畑さん

『マンガでわかる最速最短!英語学習マップ』はイングリッシュカンパニーを運営する株式会社が出版した、第二言語習得研究について詳しく解説した漫画本。

忍者
ちなみに作中に登場するトレーナー「水島奈緒」のモデルは、スタディーハッカー取締役の田畑さんです!

第二言語習得研究とは、人が第二言語を学んでいくメカニズムやプロセスなどを科学的に研究した学問のこと。イングリッシュカンパニーのトレーニングメソッドは、この第二言語習得研究が基盤となっています。

作中では英語に関する悩みを、イングリッシュカンパニーでどのように解決できるのかが具体的に書かれており、第二言語習得研究について実体験と絡めながら理解することができるでしょう。

忍者
何度も頷きたくなるくらい共感できるポイントでいっぱいで、3回以上読みました。本は書き込みやハイライトだらけでボロボロ!

書き込みだらけの『マンガでわかる最速最短!英語学習マップ』

『マンガでわかる最速最短!英語学習マップ』は英語学習で数年、数十年と悩み続けた人のヒントになるような専門的で的確なアドバイスが詰め込まれた一冊。

価格は1,000円ほどですが、それ以上の価値があると断言できます。

イングリッシュカンパニーの無料体験レッスンの前に読めば、体験レッスンでの説明をより深く理解できますし、読み物として楽しむのも、もちろんおすすめです。

下記の記事では『マンガでわかる最速最短!英語学習マップ』の出版にあたりスタディーハッカー取締役の田畑さんにインタビューをした時の様子をまとめました。

イングリッシュカンパニーの創業秘話を知りたい方は、ぜひご覧ください!

読みすぎてボロボロ!マンガでわかる最速最短!英語学習マップの書評を公開

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)の今後は?

忍者
今日はいろいろとお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

最後に、イングリッシュカンパニーが今後実現したいことを教えてください。

岡さん
英語の学習において「気合と根性」といった精神論ではなく、科学的で効率的な学習方法をもっと普及していきたいと考えています。

「第二言語習得研究」という「英語学習の地図」を使って、非効率的な日本人の英語学習を変えていきたいと考えています。

忍者
この記事が、1人でも多くの方の英語力を向上させるきっかけになると嬉しいです!本日はありがとうございました。
岡さん
ありがとうございました。
青木さん
ありがとうございます。

【3年間で50社以上を調査】忍者英会話編集部のコメント

イングリッシュカンパニーは第二言語習得研究をベースとしたトレーニングを提供する英語コーチングスクール。言語学の専門的な知見を持つトレーナーの質が最大の魅力で、受講生の課題を的確に発見してくれます。

当サイトでもイングリッシュカンパニーには何度も取材させていただきましたが、とにかくトレーナーの専門性と、科学的なトレーニングの効果に驚かされました。

科学的な根拠のあるトレーニングを行うと課題が確実に克服でき、何よりも自分自身が納得しながら英語学習を続けることができます。

また、イングリッシュカンパニーはパーソナルトレーニングだけでなく、グループトレーニングやオンライントレーニングも提供。

「英語コーチングスクール」と聞くと対面・パーソナルのイメージが強いかもしれませんが、イングリッシュカンパニーではよりさまざまなニーズに応えることのできる体制が整っていると言えるでしょう。

「Study Smart(賢く学ぶ)」というイングリッシュカンパニーのスタンスに共感できる方は、まずは無料体験レッスンを受けてみることをおすすめします。

思うように英語学習の効果が出ない方は、もしかしたら英語学習という名の地図を正しく認識できていないかもしれません。現在地を正しく把握できなければ、目的地にたどり着くこともできませんよね?

そのような悩みを持つ方にこそ、イングリッシュカンパニーはおすすめです。もうこれ以上、英語学習に闇雲に時間とお金をかけるのは終わりにしませんか?

イングリッシュカンパニーで正しくトレーニングを積めば「なぜ英語ができなかったのか」に対する疑問を解決することができ、まるでジグソーパズルの最後のピースがはまったかのような快感を感じることができるでしょう。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)の体験会に参加しよう

今回はイングリッシュカンパニーの取材の様子と、実際の受講生23名の口コミなどをご紹介しました。

イングリッシュカンパニーの印象は、一言でいうなら「英語を教えるスペシャリスト集団」。

イングリッシュカンパニーは第二言語習得研究に基づき、長年にわたって英語学習に真摯に向き合い続けたスクールです。

もしかしたら、イングリッシュカンパニーのレッスン料である、3ヶ月で50万円を高く感じる人もいるかもしません。

しかし、本来は1年かけて習得することを、3ヵ月に短縮できるということは、9ヵ月も前倒しで英語を身につけられるということです。

「英語が身についている状態」を9ヶ月も早く実現できれば、その後の人生の選択肢が大きく変わってくるはず。

今回、イングリッシュカンパニーに興味を持たれた方は、体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?

最近は、受講待ち人数が600人を超えるほどの人気スクールとなっているので、さらに待ち時間が長くなる前に、早めに申し込むことをおすすめします。

忍者
イングリッシュカンパニーでは、全てのコースをオンラインで受講できます。無料体験レッスンもオンラインで受講できますので、ぜひ気軽に問い合わせをしてみてください!

 

イングリッシュカンパニーのカリスマトレーナー、田畑さんへのインタビューはこちらからご覧ください!

開校数日で200件の問い合わせ!ENGLISH COMPANY取締役に創業秘話を聞いた。

2023.06.05

 

あわせて体験したい2社

スクールを選ぶうえで、タイプの異なる3社の無料体験レッスンをすべて受講することをおすすめします。

なぜなら、1社だけに絞るとスクール選びを失敗するリスクがあるからです。イングリッシュカンパニーの他に以下の2社の無料体験をすることで、「自分がスクールに求めているもの」がクリアになりますよ!

元外資系コンサル代表が創業したスクール。有名なベンチャー経営者に人気で、ビジネスマンの英会話、TOEIC力向上にベスト!

上記2社に比べると受講料が安く、コーチング、英会話、オンライン受講など幅広くバランスの取れたスクール。

 

【厳選】結果の出る英語コーチング徹底解説

「今年こそは、英語をなんとか身につけたい…」

「でも、英語の独学には限界がある…」。

そんな方におすすめなのが、結果にコミットする「コーチング型」の英会話スクールです。

「コーチング型スクール」は、一般的な「ネイティブ講師と話すだけ」の英会話スクールと比べ、効果的な勉強法で、しっかりと学習時間を確保するスタイル。

それにより、「3ヵ月で英語の会議に参加できるようになった!」など、圧倒的に結果が出ることで評判です。

 

忍者

ここでは、20社以上の英会話スクールに実際に足を運んでレッスンを受けた僕が、「コーチング型」の英会話スクールを合計で17社厳選して紹介しています。

詳細は以下バナーからご覧下さい↓↓↓

おすすめ英語コーチング徹底解説