本サイトはプロモーションが含まれています。

PROGRIT(プログリット)の教材は何を使う?現役コンサルタントがポイントを解説!【おすすめ英語コーチング】

忍者
英語学習コーチングスクールのプログリット では、どんな教材を使うんだろう?
Nakadomari
確かに、プログリットの教材はオリジナルなのか市販なのかなど、気になるところは多いですよね!

二人三脚で英語学習をサポートするコーチングスクールのプログリット。

実際に無料カウンセリングやコーチングを受けるにあたって、どんな教材が使われるのかは気になるもの。

そこで、本記事ではプログリットのコンサルタントである矢部さんにお話を伺いながら、教材の特徴を徹底解説します!

この記事のライター

Nakadomari

独学で2014年に英検1級を取得し、英検に関しては全ての級の受験経験あり。TOEICで930点。大阪大学外国語学部で英語を専攻。コラム執筆や英語ニュースの翻訳に携わりながら、音楽クリエイターの顔も持つ。留学や海外滞在なしでもハイレベルな英語力を身につける方法を日々研究中。

独学で2014年に英検1級を取得し、英検に関しては全ての級の受験経験あり。TOEICで930点。大阪大学外国語学部で英語を専攻。コラム執筆や英語ニュースの翻訳に携わりながら、音楽クリエイターの顔も持つ。留学や海外滞在なしでもハイレベルな英語力を身につける方法を日々研究中。

この記事の目次

PROGRIT(プログリット)教材の特徴

プログリット教材の特徴

  • 市販教材を活用する
  • インプットとアウトプットだけでない
  • オプションでオンライン英会話も導入可

市販教材を活用する

プログリットでは書店やネットでも手に入る市販教材を活用するのがポイント。

忍者
え、オリジナル教材じゃないの?
Nakadomari
実はオリジナル教材が必ずしも良いとは限らないんです。

英語学習の目的や現在のレベルは人それぞれ。限られたオリジナル教材の中では、個々に合った学習ができないことも。

現在、英語学習教材は書籍やアプリ、動画など非常に豊富なので、プログリットでは市販教材を組み合わせて受講者に最適な教材を提案してくれます。

Nakadomari
教材はプログリットで用意してもらえるので、わざわざ書店に足を運ぶ必要がありません!

インプットとアウトプットだけでない

英語学習といえば、インプットとアウトプットの2通りの学習というイメージがありますよね。

ところが、プログリットではさらにインテイクとインテグレーションの2つのプロセスを加え、教材を使った学習に応用しています。

Nakadomari
インプット、インテイク、インテグレーション、アウトプットは次のようにまとめられます。

・インプット…英文や単語など、世の中にあるあらゆる英語の情報に触れること
・インテイク…インプットの段階で触れる情報をしっかり理解して知識に変えること
・インテグレーション…インテイクした情報を統合していくこと
・アウトプット…統合した知識を活用すること

忍者
ただ英語表現を覚えるだけじゃなくて、理解することを重視しているんだね!
Nakadomari
その通り!プログリットでは教材の選定だけでなく、実際に学習を進める段階でもこれらのプロセスを意識したアドバイスが行われます。

オプションでオンライン英会話も導入可

別途料金が掛かりますが、プログリットでの学習にはオンライン英会話を導入することも可能。

忍者
オンライン英会話って自分でやろうと思えばできるけど、あえてプログリットでの学習に組み込むメリットは?
Nakadomari
プログリットでは、オンライン英会話をただのアウトプットと捉えてないのがポイントです!

プログリットにおけるオンライン英会話は、知識をアウトプットするだけでなく、自分の課題を把握する練習試合としての位置づけでもあります。

つまり、アウトプットを通じて何をインプット、インテイクすべきかを理解するのがオンライン英会話の最大の目的!

Nakadomari
コーチングとオンライン英会話を組み合わせれば、自分の弱点や課題がクリアになり、克服できること間違いなしです!

【2024年】オンライン英会話おすすめランキング!おすすめ14社を料金比較!【比較表あり】

2024.02.02

PROGRIT(プログリット)が市販教材を選ぶ時に大切にしているポイント3つ

Nakadomari
ここからは、プログリットのカウンセラー矢部さんとのインタビュー形式で教材について解説します!
矢部さん
よろしくお願いします!

プログリットの教材選びのポイント

  1. レベルに合っている教材を選ぶ
  2. 目的の達成に繋がる教材を選ぶ
  3. 課題の解決ができる教材を選ぶ

ポイント1・レベルに合っている教材を選ぶ

Nakadomari
やはり、教材の選定では受講者の習熟度を意識することが多いんでしょうか?
矢部さん
はい!英語学習全体を見ると、実はインプットの占める割合が非常に多いのですが、先ほど解説があったように、プログリットではさらにインテイクという概念を加えています。

 

受講者さまのレベルに合っているのはもちろん、理解して知識として吸収しやすい教材を選定します。

Nakadomari
なるほど。プログリットでは教材選びにおいて、理解をベースとした知識の習得を重視しているんですね!

ポイント2・目的の達成に繋がる教材を選ぶ

Nakadomari
レベルの他に教材選びで意識する点はありますか?
矢部さん
目的に合った教材、学習を提案するというのも意識しています。たとえばビジネス英語の力を高めたいなら、やはりビジネスで頻出の表現を身に着けていくのが効率的です。

 

目的を明確にし、そこに向かうために具体的な行動計画などを提案し、最大限に効率的な学習を提案できるのがプログリットの強みです。

ポイント3・課題の解決ができる教材を選ぶ

矢部さん
プログリットでは、レベルと目的だけでなく、受講者さまの課題が解決できる教材選びも大切にしています。
Nakadomari
課題を意識することで、どのようなメリットがあるのでしょうか?
矢部さん
独学だと、何となく語彙力が足りない、文法が身についていないなどと感じることがありますよね。とはいえ、そこから具体的に何をすればいいか把握するのは簡単なことではありません。

 

プログリットでは課題とその克服方法をクリアに提示することで、最短ルートで目的の達成が可能になります!

PROGRIT(プログリット)のシャドーイング教材『TED Talks』

『TED Talks』を使用する理由は?

Nakadomari
スピーチ動画で有名なTED、プログリットでも活用しているんですね!
矢部さん
はい!TEDはネイティブならではの自然な発話が最大のメリットとなっております。

 

また、スピーカーの国籍や性格によって話すスピード、イントネーションなどもそれぞれ異なっており、受講者さまのレベルに合わせて活用しやすいのもポイントです。

Nakadomari
なるほど。ただ、ネイティブが話している教材なら他にも大量にあると思うのですが、その上でTEDの強みというものはありますか?
矢部さん
何といっても話されている内容が充実していることです。ただ英語力を高めるだけでなく、周辺知識や教養も高めることができるため、プログリットではTEDを教材として活用する機会が多いです。

プログリットではどのように『TED Talks』を使うの?

Nakadomari
プログロットではTEDを具体的にどのように使っているのでしょうか?
矢部さん
まず、スピーチを1分程度に分割してシャドーイングを行います。内容はもちろんですが、発音の特徴も意識していただくのがポイントです。分割した部分をしっかり理解し、十分にシャドーイングできるまで何回も繰り返します。
Nakadomari
シャドーイングの成果はどのように把握するのでしょうか?
矢部さん
受講者さまには、1日1回はシャドーイングの音声をコンサルタントに送信していただきます。これに対してフィードバックを行うのはもちろん、週1の面談でシャドーイングのやり方に問題が無いかなども確認します。

PROGRIT(プログリット)の多読教材『ラダーシリーズ』

『ラダーシリーズ』を使用する理由は?

Nakadomari
ラダーシリーズ、僕も使ったことあります!資格試験のスコアや級で分かれている教材ですよね。
矢部さん
まさにそれがラダーシリーズのメリットです!

 

具体的なTOEICのスコアなどに合わせて選べるだけでなく、種類も豊富なので受講者さまの興味に沿った教材として活用しやすいのもラダーシリーズの長所です。

プログリットではどのように『ラダーシリーズ』を使うの?

Nakadomari
ラダーシリーズは多読教材ということで、とにかく読み進めていく感じでしょうか?
矢部さん
はい。なるべく辞書などは使わず、分からない表現は文脈から推測しながら読む訓練を行います。
Nakadomari
特に初心者の方だと多読は苦痛にもなりやすいと思うのですが、多読のコツなどはありますか?
矢部さん
プログリットではスラッシュリーディングを推奨しています。英文における意味のかたまりチャンクというのですが、チャンクごとに区切って読むことで、ただ大量に読むのではなく、理解した上で多読することが可能になります。

 

他には、多読教材では現状のレベルより少し簡単なものを選んでいます。そうすることで必然的に分からない表現が減り、英語を英語として理解する練習に集中することができるためです!

PROGRIT(プログリット)の瞬間英作文教材『瞬間英作文』

『瞬間英作文』を使用する理由は?

Nakadomari
例文暗記の教材として有名な『瞬間英作文』ですが、プログリットで使う理由を教えていただけますか?
矢部さん
『瞬間英作文』はほとんどが中学レベルの平易な英文で構成されているので、新たに知識を得ることを目的として使うことはありません。
Nakadomari
ということは、インプット向けの例文暗記教材というわけではないということでしょうか?
矢部さん
はい!むしろ、自分の知っている知識をいかに素早く運用できるかというアウトプットの練習のために使います。

プログリットではどのように『瞬間英作文』を使うの?

Nakadomari
それでは、プログリットでは『瞬間英作文』を使ってどのように学習を進めるのでしょうか?
矢部さん
「この日本語に対してこの英文」という丸暗記ではなく、「この日本語の『意味』にどのような英語表現が対応しているか?」ということを意識して使っていただきます。
Nakadomari
なるほど。字面通りに英文を産出するのではなく、あくまでも伝えたい「意味」を英語にするのがポイントなんですね。
矢部さん
はい!そうすることで、自然と応用力も身に着きます!

PROGRIT(プログリット)の単語教材『キクタン・シリーズ』

『キクタン・シリーズ』を使用する理由は?

Nakadomari
『キクタン』もよく耳にする教材ですが、どのようなメリットがあるのでしょうか?
矢部さん
まず、語彙の習得で重要な「音声」を使うことを前提としているのが『キクタン』を使う理由です。

 

また、英語表現の使用頻度のデータベースであるコーパスに基づいて作られた教材なので、頻出の単語を効率よく学ぶことができます。

*コーパス…テキストや発話を大規模に集めてデータベース化した言語資料のこと

Nakadomari
『キクタン』が有名なのには、しっかりとした理由があるんですね!単語帳は挫折率が最も高い教材だと思うのですが、『キクタン』はその点ではいかがでしょうか?
矢部さん
『キクタン』は継続の面でも非常に上手く設計されていて、「1日でこれだけやる」というのが明確なので、とても使いやすい単語帳だと思います。

プログリットではどのように『キクタン・シリーズ』を使うの?

Nakadomari
単語の習得では、『キクタン』で設定されている1日の分量をコツコツとこなしていくのでしょうか?
矢部さん
そうですね。個々の目標やライフスタイルに合わせて2日分を1日とすることもありますが、基本的には『キクタン』で設定されている分量を日々こなしていきます。
ただ、必ず前回の復習をしてから新しい単語を覚えるということは注意していただいています。
Nakadomari
確かに、単語は1回きりの暗記になりがちなので、復習は重要ですね!

PROGRIT(プログリット)の文法教材『Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル 』

『Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル 』を使用する理由は?

Nakadomari
こちらの教材はどのようなメリットがありますか?
矢部さん
文法教材はとにかく文法事項を羅列したものが多いのですが、この教材は丁寧な解説を加えているのがポイントです。

 

また、全体的に文型の解説が充実しているので、英文を作るための発想を身に着けやすくなっています。

プログリットではどのように『Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル 』を使うの?

Nakadomari
文法教材はとにかく読み進めていく流れでしょうか?
矢部さん
いえ、プログリットではインテイク、つまり理解しながら読み進めることを重視します。そのため、適宜チェックテストを行ってしっかり内容を理解できているかを確認しています。

PROGRIT(プログリット)の英語コンサルを体験した感想を公開!受講生の効果もアリ【おすすめ英語コーチング】

2023.12.12

PROGRIT(プログリット)の教材費は?

Nakadomari
プログリットで使う教材が具体的にイメージできました!最後に、やはり教材費が気になります…。
矢部さん
プログリットでは、オプションのオンライン英会話以外の教材費は一切発生しません!
Nakadomari
それなら教材を選んだり買ったりする手間が省けるだけでなく、コストの面でもお得ですね!
矢部さん
はい!受講者さまが教材のことで悩んだり迷ったりする時間・費用の節約も、効率良く学習を進めるために必要ですからね。

PROGRIT(プログリット)の教材は英語のプロにより厳選されている!

プログリットでは市販教材をメインに、適宜オンライン英会話も加えながら学習を進めていきます。

現在、学習管理やシャドーイングもできるプログリットオリジナルのアプリも開発中とのこと。

すべては受講者の最短ルートでの目標達成に繋がっています。ぜひ、プログリットで目標達成の第一歩を踏み出してくださいね!

PROGRIT(プログリット)受講者23人に聞いた本音の口コミ・評判!【おすすめ英語コーチング】

2023.12.12

【厳選】結果の出る英語コーチング徹底解説

「今年こそは、英語をなんとか身につけたい…」

「でも、英語の独学には限界がある…」。

そんな方におすすめなのが、結果にコミットする「コーチング型」の英会話スクールです。

「コーチング型スクール」は、一般的な「ネイティブ講師と話すだけ」の英会話スクールと比べ、効果的な勉強法で、しっかりと学習時間を確保するスタイル。

それにより、「3ヵ月で英語の会議に参加できるようになった!」など、圧倒的に結果が出ることで評判です。

 

忍者

ここでは、20社以上の英会話スクールに実際に足を運んでレッスンを受けた僕が、「コーチング型」の英会話スクールを合計で17社厳選して紹介しています。

詳細は以下バナーからご覧下さい↓↓↓


おすすめ英語コーチング徹底解説